利用者:Atmark-chan/100Q

このページでは、ウィキペディアンへの100の質問に対する利用者:Atmark-chanの答えを掲載しています。

なお、質問は2020年3月24日 14:45 (UTC) における版を使用しています。

ウィキペディアンへの100の質問

パーソナル・データ[編集]

No. 設問 答え
1. まずはあなたの利用者名をどうぞ。 Atmark-chanと申します。
2. Wikipediaを知ったのはいつ頃ですか? 小さいころから知っています。
3. それはどのようにして? 何かを調べるとき身近な大人がWikipediaを使っていたので。
4. 初めて記事の編集をしたのはいつ頃ですか? アカウント作成の数か月前だったと記憶しています。
5. それはどのような編集でしたか? (誤字訂正/データの追加など) 残念ながら詳しくは覚えていませんが、誤字訂正のようなものだったと思います。
6. 初めて新規記事の投稿をしたのはそれからどのくらい後ですか? アカウント作成の後です。2019年9月15日ですね[注 1]
7. 初めてログインをしたのはいつ頃ですか? 2019年09月14日です。
8. ログインしようと思ったきっかけは? 主に2つです。
  • Wikipediaアプリの使用を開始したこと。
  • 新規記事を作成するならアカウントを作っておこうかな、と考えたこと。
9. ログインして良かったと思うことは? 使用できる機能も増えますし、「ウィキペディアンになった感」[注 2]がありますね(笑)。
10. ログインして損したと思うことは? 今のところないです。
11. ログインしないと使えない機能(ウォッチリスト除く)を使ったことはありますか? 個人設定Wikipedia:利用者ページは利用しています。
12. 今までの投稿数は?(複数アカウント・IPを含めるかは任意です) アカウント作成後の編集は1,072回です。[注 3]
13. 現在、あなたがもっともアクティヴなウィキペディアで、アカウントを使い分けていますか? いいえ。本アカウントのみを使用しています。
14. 今までひとつのウィキペディア上で何アカウントを使用しましたか? IP利用を除くとこの1アカウントのみです。
15. ウェブサイト・ブログなどの個人用ページを持っていますか? その場合、それにウィキペディアの話題をよく書きますか? 持っていません。

編集の様子[編集]

No. 設問 答え
16. 一ヶ月に何回くらい記事を編集しますか? 170回くらいですね[注 4]
17. 一ヶ月に新規記事をどれだけ作りますか? しない月が多いです。
18. 一ヶ月にどれだけ画像をアップロードしますか? ほとんどないです。
19. 主に編集する時間帯は?(起きてすぐ・寝る前なども可) 夕方から夜が多いです[注 5]
20. メンテナンス作業(いわゆる雑草取り)はよくしますか? ときどき行うことがあります。
21. ノートページをよく使いますか? 最近は積極的に議論に参加しているので、よく使います。
22. 一覧を新規作成したことがありますか? ないです。
23. 言語間リンクや他プロジェクトへのリンクはしますか? するとしたらどのように? 赤リンクに小さく添えることがあります。
24. カテゴリのついてない記事を見つけたらカテゴリをつけますか? 気づいたらつけたいと思っています。
25. まだ成長していない記事を見つけたら、スタブ宣言をしますか? どうでしょうね…。
26. スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか? 加筆できそうなら加筆したいです。
27. 他言語版の項目からの翻訳をしたことはありますか? あります[注 6]

専門分野について[編集]

No. 設問 答え
28. あなたが書いた記事の中で一番良くできていると思う記事はなんですか? 個人言語」だと思います。時がたつにつれてよく書けるようになるものではないでしょうか。
29. あなたの書いた記事が秀逸な記事になったことはありますか? ないです。いずれはそのようなことも目指したいです。
30. あなたの投稿した画像が秀逸な画像になったことはありますか?(コモンズを含む) ないです。そもそも全然画像を投稿していないので…。
31. あなたの良く書き込む分野はなんですか? 言語学や数学など、興味のある分野は見る機会が多いので、おのずと編集回数も多くなります。
32. その分野はあなた以外にも書き込む人がいますか? たくさんいると思います。
33. あなたはその分野についてどれだけ良く知っていますか? ものによりますね…。
34. あなたがその分野に惹かれる理由は? 特にこれといった理由あるわけではないです。
35. その分野の記事の内容は充実していますか? していると思います。
36. その分野にはウィキポータルがありますか? Portal:言語学Portal:数学があります。
37. 今後その分野のどのようなところを伸ばしていきたいですか? 改善できるところは見つけたら改善していきたいです。
38. あなたの分野はWikipediaに貢献していると思いますか? もちろんです。
39. 自分が書いた記事がどれくらい引用されているかを検索したことがありますか? ないです。
40. ずばり、あなたの編集はWikipediaに貢献していると思いますか? そう信じています(笑)。

読者として見たウィキペディア[編集]

No. 設問 答え
41. 執筆以外の目的でウィキペディアの記事を見ることがありますか? あります。
42. どのような目的で読みますか?(例:情報収集のため、知識欲を満足させるため、ただの暇つぶし etc) 調べ物や暇つぶしに。
43. これまで読んだ記事の中でいちばん印象に残っているのは何ですか? 一番というと覚えていなくて残念ですが、ウィキペディアに出会った頃は「こんなことまで詳しく書いてある!」という驚きでいっぱいでした。
44. ウィキペディアの記事の誤記を信じてしまったことはありますか? 知っている範囲では誤記に遭遇したことがないもので…。
45. いまいちばん注目しているウィキペディアンは誰ですか? 名指しは控えさせていただきます(笑)。
46. ずばり、ウィキペディアはあなたの役にたってますか? もちろんです。

管理業務[編集]

No. 設問 答え
47. 管理者とは何か知っていますか? はい。
48. あなたがアクティヴなウィキペディアで管理者になりたいですか? あるいはすでに管理者ですか? いつかはなってみたいものですが、責任が重いですね。
49. 使ってみたい管理者の機能はありますか? あります。
50. あるのならばそれは何ですか? あるいはすでに管理者の人は、どんな機能をもっともよく使いますか? Help:システムメッセージが変更できるのが魅力的です。
51. 管理者になってみないかといわれたことはありますか? ないです。
52. もし断ったのなら、それはなぜですか? (なし)
53. ビューロクラットになりたいですか? あるいはすでにビューロクラットをしていますか? さすがに責任が重大過ぎて…。
54. 管理業務は大変だと思いますか? はい。いつも頑張っていただいておりますね。
55. それはなぜですか? ウィキペディア全体の向上のためには大変な仕事もつきものだと思います。
56. あなたはどのような管理業務やメンテナンス作業をしていますか? ときどき新規ページの巡回を行うことがあります。
57. 開発者になりたいですか? ウィキの技術分野には詳しくないもので…。
58. Bugzillaには参加していますか? 存じ上げていません…。
59. wikipedia-l にも参加していますか? 上に同じです。
60. さらにwikitech-lを読んでいたりする? 上に同じです。
61. 管理者にとって一番大事なことは何だと思いますか? どんな利用者にも寄り添うことだと思います。

赦しを請う[編集]

No. 設問 答え
62. スタブを許せますか? はい。
63. あなたにとって、スタブとは? 例えそれがスタブであっても、ウィキペディアの情報が増えることは良いことだと思います。加筆してくれる人がいれば、十分記事として良いものになっていくでしょうし。
64. スタブ閾値はいくらにしていますか? 特に決めていないです。
65. スタブ未満を許せますか? 誰かが加筆することで有用なものになれば。ただし、内容が一行程度しかなかったり中立的な観点になっていなかったりなどなど、あまりひどいものは良くないと思います。
66. あなたにとって、スタブ未満とは? スタブ未満が存在し続けることは良くないです。しかし、それが誰かの加筆を促して良い記事になるようなら良いと思います。もちろん、最低限スタブ以上にはなるように記事を作るのが一番ですが。
67. 自分でスタブメーカーだと思いますか? 恥ずかしながら…。
68. 自分で{{stub}}(あるいはカテゴリ別スタブ)を貼らなかった項目に他人からスタブタグを足されたときに赦せますか? はい。それで他の方が加筆してもらえるきっかけになるなら。
69. 自分で書いた項目に即時削除タグを貼られたことはありますか? 知っている範囲では、ないです。
70. さらに自分で書いた項目が即時削除されたことはありますか? 上に同じです。
71. ウィキ化されていない記事を許せますか? 最初にしておいてほしいですが、改善されて記事として良くなれば。
72. 読み仮名のついていない記事を許せますか? これも最初につけておいてほしいですが、改善されて記事として良くなれば。
73. 記事名強調の無い記事を許せますか? これも最初にしておいてほしいですが、改善されて記事として良くなれば。
74. 言語間リンクのない記事を許せますか? これも最初にしておいてほしいですが、改善されて記事として良くなれば。
75. 言語間リンクが作れない記事を許せますか? はい。他の言語版での執筆のきっかけになると思うので。
76. 言語間リンクしかない記事でも許せますか? 一つくらいは日本語版内で青リンクがあってほしいですね。
77. こんな質問を作ってしまった、哀れな質問者を許してくれますか? はい(笑)。

なんじWikipediaを愛せよ[編集]

No. 設問 答え
78. あなたはWikipediaを愛していますか? もちろんです。
79. あなたはWikipediaの将来について楽観的?悲観的? 楽観的ですよ。
80. Wikislowにイライラしたことはありますか? あります[注 7]
81. Wikislowのときは何をしていますか? 既に開いているほかのページを見たり、他の作業をしています。
82. Wikislow解消のためあなたができることは何だと思いますか? 連続投稿を避けるべきだと思いますが、一度に大量の文章を書いたときにデータが消えてしまうとショックです後述
83. 折角、編集したデータが管理者(削除者)の削除によって消えてしまったことはありますか? 知っている範囲ではないです。
84. 折角、編集したデータがブラウザ側の問題で消えてしまったことはありますか? あります(泣)。
85. ウィキメディア財団に寄付をしたことはありますか? 回答を差し控えさせていただきます(笑)。
86. ウィキペディアの執筆を主目的として購入した書籍・雑誌・映画などはありますか? ないです。
87. 今までに記事を読んだ量と書いた量のどちらが多いですか? 微妙なところですね…。
88. 実はウィキペディア中毒にかかっているのではないですか? 痛いところを…。
89. WikipediaをWikiと略さずに呼んでいますか?もしくはWikiって略すなを遵守していますか? 遵守しています(笑)。

他のコミュニティ[編集]

No. 設問 答え
90. ウィキペディア以外のウィキメディア・プロジェクトにも参加していますか? 細かな編集にとどまりますが。
91. ウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティに参加したことがありますか? ないです。
92. あなたが特によく見に行くウィキペディア関係のネットコミュニティはどこですか? (なし)
93. ウィキペディアのオフラインミーティングに参加したことはありますか? ないです。
94. ウィキマニアが開催されたら、参加するつもりですか? 存じ上げていません…。
95. あなたの国でウィキマニアが開催されたらよいと思いますか? 上に同じです。
96. 複数の言語のWikipediaにも参加していますか? 細かな編集ならあったと思います。

その他[編集]

No. 設問 答え
97. 結局、GFDLとCC-BY-SAって何なのかしっかり理解できていますか? 理解していると思います。
98. 自分の独自仕様のcssを使っていますか? ないです。jsならあります[注 8]
99. 他のウィキペディアンになにか一言。 良いウィキペディアライフを!
100. 最後にWikipediaになにか一言。 今後のウィキペディアの更なる発展を!

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ S字フック」を作成しました
  2. ^ 厳密には、執筆や編集を行っている時点でウィキペディアンに含まれます[1]
  3. ^ 2020年3月19日 06:57 (UTC) 時点。
  4. ^ 2020年3月19日 16:23 (UTC) 時点での、アカウント作成時からの平均。
  5. ^ JST
  6. ^ 個人言語」を、英語版の「Idiolect」から翻訳しました
  7. ^ これがサーバー側の問題なのかブラウザ側の問題なのかは分かりません。
  8. ^ 利用者:Atmark-chan/common.js

出典[編集]