コンテンツにスキップ

利用者:Chiyoda201609/sandbox

なかがわ りゅうたろう
中川龍太郎
生年月日 (1990-01-29) 1990年1月29日(34歳)
出生地 日本の旗 日本神奈川県川崎市
国籍 日本
職業 映画監督脚本家詩人
事務所 株式会社 Tokyo New Cinema
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
監督
走れ、絶望に追いつかれない速さで
愛の小さな歴史
Plastic Love Story
雨粒の小さな歴史
Calling
テンプレートを表示

中川 龍太郎(なかがわ りゅうたろう、1990年1月29日 - )は、日本の映画監督脚本家詩人神奈川県川崎市出身。

株式会社 Tokyo New Cinema所属。

経歴[編集]

神奈川県川崎市出身。桐蔭学園高等学校、慶応義塾大学文学部国文学科卒業。

2007年、高校在学中、『詩集 雪に至る都』を出版。産経新聞「朝の詩」欄、やなせたかし主宰「詩とファンタジー」(かまくら春秋社)誌等を中心に活動。2009年、『椅子』で第2回「詩とファンタジー」年間優秀賞を最年少で受賞。

大学進学後、独学で映画制作を開始。2012年、自主制作で監督した『Calling』がボストン国際映画祭にて最優秀撮影賞受賞。同年、『雨粒の小さな歴史』がニューヨーク市国際映画祭にて入選。

2014年、『愛の小さな歴史』が第27回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門にて上映。ユーロスペース他、ロードショー。フランスの映画批評誌カイエ・デュ・シネマから「包み隠さず感情に飛び込む映画」、Film Business Asiaから「日本のインディーズ映画の新鮮なる才能を確信した」と評される。

2015年、太賀を主演に迎え、自身の体験[1][2]に基づいた『走れ、絶望に追いつかれない速さで』を発表。東京国際映画祭史上初の2年連続となる入選を史上最年少にて果たす。カイエ・デュ・シネマにて「東京国際映画祭の目的はこの監督のような"クール・ジャパン"とは程遠い、極めて感度の高い作家を支えることにある。ともすると見過ごされかねないこのような監督を創作の世界の端から主流のステージに持ってくることが必要だ」[3]と評される。

人物[編集]

主な作品[編集]

長編映画[編集]

短編映画[編集]

ミュージック・ビデオ[編集]

  • THE TOKYO「ROCK ROCK ROCK/俺たちのグッド・バイ」(2014年)
  • DieByForty「Ames Souers」(2015年)

コラム[編集]

詩集[編集]

映画祭[編集]

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]