コンテンツにスキップ

利用者:Cryin/記事16

北信越チャレンジリーグ(ほくしんえつチャレンジリーグ)は、北信越地方で行われる日本サッカーの大会で、北信越フットボールリーグへの昇格決定戦である。

出場資格[編集]

北信越各県の県社会人1部リーグ(新潟富山石川福井長野)1位チームが出場する。さらに2013年度からは、各1部リーグ2位のチームが参加する北信越サッカーチャレンジトーナメント(前年までの北信越日本海リーグ)の優勝チームが、ワイルドカードとして出場資格を得られるようになった。

大会方式[編集]

全6チームの総当たり戦を行う。1、2位のチームは北信越フットボールリーグに自動昇格となる。[1]

歴代結果(決勝戦)[編集]

年度 優勝 準優勝 備考
28 2005 丸岡フェニックス(福井1位) LionPower小松(石川1位)
29 2006 CUPS NIIGATA(新潟1位) 大原学園JaSRA SC(長野1位)[2]
30 2007 日精樹脂工業サッカー部(長野1位) 新潟医療福祉大学FC(大学連盟)[3]
31 2008 テイヘンズFC(石川1位) 福井KSC(福井1位)[4] [5]
32 2009 ARTISTA東部(長野1位) 福井KSC(福井1位)
33 2010 富山新庄クラブ(富山1位) ASジャミネイロ(新潟1位)
34 2011 奥越FC(福井1位) 長岡ビルボードFC(新潟1位)
35 2012 ASジャミネイロ(新潟1位) FCアビエス(長野1位)
36 2013 [6]
  1. ^ 2008年までは、2位チームと北信越2部7位のチームとの入れ替え戦が行われていた。
  2. ^ LionPower小松(北信越2部7位)との入れ替え戦に勝利し、昇格を果たした。
  3. ^ テイヘンズFC(北信越2部7位)との入れ替え戦に勝利し、昇格を果たした。
  4. ^ 丸岡フェニックス(北信越2部7位)との入れ替え戦に敗れ、昇格を逃した。
  5. ^ この年を最後に入れ替え戦は廃止された。
  6. ^ この年より、参加チーム数が6チームに拡大(北信越サッカーチャレンジトーナメント優勝チームが新たに参加)