利用者:Cyclops/ウィキペディアンへの100の質問

パーソナル・データ[編集]

  1. まずはあなたのお名前(ハンドルネーム)をどうぞ。
    Cyclops です。仮名転写は「キュクロープス」でも「サイクロプス」でもお好きなように。
  2. Wikipediaを知ったのはいつ頃ですか?
    2005年9月。
  3. それはどのようにして?
    Google検索の結果。
  4. 初めて記事の編集をしたのはいつ頃ですか?
    2008年5月9日。
  5. それはどのような編集でしたか? (誤字訂正/データの追加など)
    アカントーデス」の改訂
  6. 初めて新規記事の投稿をしたのはそれからどのくらい後ですか?
    2008年5月25日。
  7. はじめてログインをしたのはいつ頃ですか?
    2008年5月9日。
  8. ログインしようと思ったきっかけは?
    IPで参加するつもりは初めから無かったので。
  9. ログインして良かったと思うことは?
    顔の見える編集作業ができ、活動の継続性が励みになる。
  10. ログインして損したと思うことは?
    今のところ無いですね。
  11. ログインしないと使えない機能(ウォッチリスト除く)を使ったことはありますか?
    まだありません。
  12. 今までの投稿数は?(複数アカウント・IPを含めるかは任意です)
    UserCount参照。
  13. 現在、あなたがもっともアクティヴなウィキペディアで、アカウントを使い分けていますか?
    ずっとこれ1本。最初に作ったものはその後ほとんど使っていません。
  14. 今までひとつのウィキペディア上で何アカウントを使用しましたか?
    2008年8月18日時点で、3つ。
  15. ウェブサイト・ブログなどの個人用ページを持っていますか?
    一応ありますが、休止中になってます。
  16. またそれにウィキペディアの話題をよく書きますか?
    いいえ。

編集の様子[編集]

  1. 一ヶ月に何回くらい記事を編集しますか?
    ほぼ毎日。
  2. 一ヶ月に新規記事をどれだけ作りますか?
    そのときどきでまちまち。
  3. 一ヶ月にどれだけ画像をアップロードしますか?
    まだアップロードした事はありません。
  4. 主に編集する時間帯は?(起きてすぐ・寝る前なども可)
    決まっていませんが、夜型人間なので深夜が多いと思う。
  5. メンテナンス作業(いわゆる雑草取り)はよくしますか?
    手掛ける予定の記事ならみっちりやりますが、ちょっと見掛けただけの記事に手を出して、結局、雑草取りでなく本格編集になってしまうのがパターン。だから次第に雑草取りはやらなくなってきています。
  6. ノートページをよく使いますか?
    割と。
  7. 一覧を新規作成したことがありますか?
    ありません。でも作ってみたいものはあります。
  8. 言語間リンクや他プロジェクトへのリンクはしますか? するとしたらどのように?
    かなり熱心にやるタイプです。編集の際はリンクできる所がないか探し回ります。また、本文中でも言語的解説の際に wikt: を駆使しています。
  9. カテゴリのついてない記事を見つけたらカテゴリをつけますか?
    ついていないのを見つけたら喜んでつけます。当然ながら、編集の一環としてですが。
  10. スタブな記事を見つけたら、スタブ宣言をしますか?
    する事はあります。
  11. スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか?
    加筆できるものであればそうします。
  12. 他言語版の項目からの翻訳をしたことはありますか?
    あります。

専門分野について[編集]

  1. あなたが書いた記事の中で一番良くできていると思う記事はなんですか?
    アンモナイトプテラノドンアンドリューサルクス、あたりでしょうか。新規立項ではありません。
  2. あなたの書いた記事が秀逸な記事になったことはありますか?
    何それ。美味しいんですか?
  3. あなたの投稿した画像が秀逸な画像になったことはありますか?(コモンズを含む)
    そんな事が将来あったらいいな。
  4. あなたの良く書き込む分野はなんですか?
    古生物学が中心です。
  5. その分野はあなた以外にも書き込む人がいますか?
    キャラの立っている人もけっこう多いですし、いらっしゃるほうだと思っていたのですが、最近は案外少ないような気がしてきました。人手が足りません。
  6. あなたはその分野についてどれだけ良く知っていますか?
    凄く詳しい素人レベルです。多分野の知識が持ち味と思っているので、そのようなレベルの者でも価値はあるのではないかと信じて参加しています。専門家に思いつかない角度からの執筆ができていましたら、私としてはそれが最良の成果です。
  7. あなたがその分野に惹かれる理由は?
    自分が生物であるから。自分を知る事と生き物を知る事、生き物と関わりを持って生きる人間を知る事に、境目はありません。
  8. その分野の記事の内容は充実していますか?
    未完です。未完すぎ。全然人手が足りていません。
  9. その分野にはウィキポータルがありますか?
    単独ではありません。
  10. 今後その分野のどのようなところを伸ばしていきたいですか?
    「生き物の記事には生き物についてのみ記載されていれば事足れり」と言う人がいます。しかし、私に言わせていただければ、それはとんでもない視野狭窄。生き物はその存在を人間に知られたときから、元々あった生物的側面に加えて文化的側面を持つようになるのです。人間の目を通して記事は書かれ、人間が読むのですから、たとえそれが一生物の記事であってもその生物の生物的側面は一面でしかありません。これを蔑ろにして「生き物図鑑のようであればよい」などあり得ない。現状、生き物図鑑の傾向が強いこの分野を変えていく一人になりたいと思っています。
  11. あなたの分野はWikipediaに貢献していると思いますか?
    多分…。
  12. 自分が書いた記事がどれくらい引用されているかを検索したことがありますか?
    ありません。ってか、どうやって調べるの?
  13. ずばり、あなたの編集はWikipediaに貢献していると思いますか?
    貢献を云々できるほどまだ何もやっていません。

読者として見たウィキペディア[編集]

  1. 執筆以外の目的でウィキペディアの記事を見ることがありますか?
    はい。ずっとそうでしたから。
  2. どのような目的で読みますか(例:情報収集のため、知識欲を満足させるため、ただの暇つぶし etc)
    情報の収集。知識欲を満足させる。以前であれば、質疑応答系の某掲示板にて回答する際、引用するために。
  3. これまで読んだ記事の中でいちばん印象に残っているのは何ですか?
    自分も編集に参加させてもらった「ピルトダウン人」。人間って本当に、複雑で滑稽で醜く、それでいて粘り強く、そして、ぐるっと一周りして何とも単純な生き物ですね。
  4. ウィキペディアの記事の誤記を信じてしまったことはありますか?
    自分の得意分野で見掛ける誤記の多さから思うに、不案内な分野でその可能性が無いとは考えがたい。皆さん、ともに精度を高めていきましょう。
  5. いまいちばん注目しているウィキペディアンは誰ですか?
    まだそういう質問に答えられるほど知ってはいません。
  6. ずばり、ウィキペディアはあなたの役にたってますか?
    立っていなくはない。多分。

管理業務[編集]

  1. 管理者とは何か知っていますか?
    少しは。
  2. あなたがアクティヴなウィキペディアで管理者になりたいですか? あるいはすでに管理者ですか?
    なりたくないです。ニッチが違います。
  3. 使ってみたい管理者の機能はありますか? 
    一日ウィキペディア王 !!
  4. あるのならばそれは何ですか? あるいはすでに管理者の人は、どんな機能をもっともよく使いますか?
    ……そんなものは実在しません。
  5. 管理者になってみないかといわれたことはありますか?
    ないです。
  6. もし断ったのなら、それはなぜですか?
    ……。
  7. ビューロクラットになりたいですか? あるいはすでにビューロクラットをしていますか?
    検討外です。
  8. 管理業務は大変だと思いますか?
    多分大変。
  9. それはなぜですか?
    や、適当に言いました。すいません。本当はまだまだよくは分かっていませんので。
  10. あなたはどのような管理業務やメンテナンス作業をしていますか?
    ……。
  11. 開発者になりたいですか?
    お任せします。
  12. Bugzillaには参加していますか?
    参加していません。
  13. wikipedia-l にも参加していますか?
    参加していません。
  14. さらにwikitech-lを読んでいたりする?
    読んでいません。
  15. 管理者にとって一番大事なことは何だと思いますか?
    判断力。

赦しを請う[編集]

  1. スタブを許せますか?
    はい。
  2. あなたにとって、スタブとは?
    記事の芽。光と水と肥やしを待っているもの。
  3. スタブ閾値はいくらにしていますか?
    デフォルトのまま。
  4. スタブ未満を許せますか?
    はい。
  5. あなたにとって、スタブ未満とは?
    今後の成長株が混ざっている。
  6. 自分でスタブメーカーだと思いますか?
    新規立項の際はたいていスタブをつけています。
  7. 自分で{{stub}}(あるいはカテゴリ別スタブ)を貼らなかった項目に他人からスタブタグを足されたときに赦せますか?
    はい。
  8. 自分で書いた項目に即時削除タグを貼られたことはありますか?
    今のところ無いですね。
  9. さらに自分で書いた項目が即時削除されたことはありますか?
    幸いにしてまだ無いです。
  10. ウィキ化されていない記事を許せますか?
    まあ、そうですね。
  11. 読み仮名のついていない記事を許せますか?
    読み仮名は加筆する事が多いです。
  12. 記事名強調の無い記事を許せますか?
    基本中の基本ですから、許せません。直します。
  13. 他言語へのリンクのない記事を許せますか?
    許せます。と言うか、リンクしようのない記事はいくらでもあります。
  14. 他言語へのリンクが作れない記事を許せますか?
    いやいやいや、許してくださいよ。「ビワコオオナマズ」を日本以外のどこの国が単独記事にしますか。
  15. 他言語へのリンクしかない記事でも許せますか?
    どゆこと? 白紙? それは記事ではありません。
  16. こんな質問をつくってしまったあわれな質問者を許してくれますか?
    しょうがないなぁ。

なんじWikipediaを愛せよ[編集]

  1. あなたはWikipediaを愛していますか?
    はい。
  2. あなたはWikipediaの将来について楽観的?悲観的?
    楽観的。
  3. Wikislowにイライラしたことはありますか?
    ……少なからず。
  4. Wikislowのときは何をしていますか?
    ローカル作業。野暮用。
  5. Wikislow解消のためあなたができることは何だと思いますか?
    ……何も。
  6. 折角、編集したデータが管理者の削除によって消えてしまったことはありますか?
    ないです。
  7. 折角、編集したデータがブラウザ側の問題で消えてしまったことはありますか?
    まだ始めて間もないと言うのに、何度も食らってきました(涙)。
  8. 財団に寄付をしたことはありますか?
    ないです。
  9. ウィキペディアの執筆を主目的として購入した書籍・雑誌・映画などはありますか?
    ございません。
  10. 今までに記事を読んだ量と書いた量のどちらが多いですか?
    圧倒的に読んだ量のほうが多いです。
  11. 実はWikipedia中毒にかかっているのではないですか?
    いやいや、まさか。……気のせいでしょ(笑)。

他のコミュニティ[編集]

  1. ウィキペディア以外のウィキメディア・プロジェクト(ウィクショナリーなど)にも参加していますか?
    はい。
  2. ウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティに参加したことがありますか?
    はい。
  3. あなたが特によく見に行くウィキペディア関係のネットコミュニティはどこですか?
    ウィクショナリー。
  4. ウィキペディアのオフラインミーティングに参加したことはありますか?
    いいえ。
  5. ウィキマニアが開催されたら、参加するつもりですか?
    気分次第。
  6. あなたの国でウィキマニアが開催されたらよいと思いますか?
    はい。
  7. 複数の言語のWikipediaにも参加していますか?
    enで少し。

その他[編集]

  1. 結局、GFDLって何なのかしっかり理解できていますか?
    自身ありません。
  2. 自分の独自仕様の cssを使っていますか?
    いいえ。
  3. 他のウィキペディアンになにか一言。
    我々は黎明期のウィキペディアンです。原始時代の人間です。記事は張りぼてもいいところ。でも、それだけに遣り甲斐もある。先は長いので、とりあえずまったりと行きましょう。10年先が楽しみです。50年先も見てみたい。100年先は、……皆さんと一緒にウィキペディアの一項目になっていたいですね。
  4. 最後にWikipediaになにか一言。
    1000年くらいは続けてみましょうよ。その間にシステム自体がどれほど変化するか想像も着きませんが。