利用者:DIDIO

以前から主に架空物関連にて編集中。 アニメ・漫画なんでもござれ。

PC・インターネット歴[編集]

  • 1990年 - 個人的にパソコンを使い始める。NECPC-9800シリーズ一太郎の組み合わせ(MS-DOS)。
  • 1994年 - EPSONのPC98互換機に乗り換え、Windows3.1で初めてWindowsに触れる。モデムを購入パソコン通信を開始。
  • 1995年4月 - インターネットに手を染める。入門書を片手にダイアルアップ接続で10時間近く掛けて、NIFTY SERVE経由のtelnetNetscape Navigatorを入手した。同年Windows95が発売されるが、経済的事情からすぐには購入出来なかった。
  • 1996年10月 - 当時のGATEWAY2000からP5-200というPCを購入してWindows95使用した。
  • 1998年4月 - 仕事の都合、でノートPC東芝Dynabook Satelite 305CDT(Windows98を購入して使用していた。
  • 2000年4月 - P5-200がスペック不足でWindows98に対応出来なかった為、自作PCを組み立てWindos98を使用。
  • 2001年8月 - 2台の自作PC(いずれもWindows XP)を、いずれも何らかのトラブル(共通点も多い)を抱えており補完し合ってどうにか実用に耐えていた。
  • 2010年1月 - ウィキペディアのIDとパス、アドレスを消失。以前のPCにデーターが入ってたのが原因。
  • 2011年2月 - ID再登録し再開。以前ほど頻繁に、と言うよりは殆ど利用をしなくなってしまった。