コンテンツにスキップ

利用者:Decrux/サンドボックス

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ2009年5月13日 (水) 10:55(JST)版から転載、編集



ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズは、セガAM1研製作のガンシューティングゲームシリーズ、及びその派生作品である。略称は『HOD』

概要[編集]

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズは、セガAM1研(現・セガワウ、3作目発売当時は開発部署が分社化されていたためワウ・エンターテイメント名義)製作のガンシューティングゲームである。派生タイトルも多く、タイピングしてゾンビを撃つ「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド」、ピンボールでゾンビを倒す「ザ・ピンボール・オブ・ザ・デッド」、さらに2008年にはキーワードを英訳してゾンビを倒す「ゾンビ式 英語力蘇生術 ENGLISH OF THE DEAD」も発売された。 略称は、タイトルの頭文字から取った『HOD』である。

また、ナムコタイムクライシスシリーズと並んで、ガンシューティングゲームの代表作品とも謳われている。[要出典]

シリーズの特徴[編集]

主観視点の3Dガンシューティングで、次々と現れるゾンビ(HOD2,4の最終ステージではミュータント)を撃っていく。移動はレール式であり、基本的にあらかじめ決められた場所へ自動的に移動・視点変更を行う。

ステージ上にはいくつかの分岐点と難易度のランクがある事が本シリーズの特徴で、ゾンビの襲撃を受けている人を保護する(襲いかかっているゾンビを倒す)と進行ルートが変化したり、ライフ回復アイテムをくれたりする。 進行ルートによってステージの内容やボス戦の内容が変化する事もある。ランクは時間経過やアイテムを取ったりすると上がっていき敵が素早くなったり、倒すのに多くの弾が必要になったりする(撃った場所によってさらに変わってくるが、弱点である頭部はランクの補正を受けない)。敵の攻撃や人への誤射などでダメージを受けると下がる(「III」以降は一般人は登場せず、誤射でライフを失う事は無くなった。また、ライフを回復する方法が一部変わっている)。ちなみに「1」、「2」での武器はハンドガン(6発装填)、「III」ではショットガン(6発装填)、「4」ではマシンガン(30発装填)となっている。「4」では回数制限があるが高威力の手榴弾(ボタン押し)、銃を振ることで危機を脱するというアクション要素が追加された。また2以降、新型基板使用ゲームの第一弾としてリリースされるようになった。

HODのゾンビ[編集]

バイオハザードシリーズと類似している(HOD1の舞台は洋館であり、ゾンビを銃で倒していく)ことや、バッドエンディングでAMS隊(あるいはローガン隊)の隊員などの登場人物がゾンビ化して登場していることからしばしば誤解を受けるが、バイオハザードシリーズにおけるゾンビのようにウィルスによって変異したものではなく、HODにおけるゾンビは特殊な遺伝子が組み込まれた『ゾンビのような生物』(ゴールドマン曰く「人類より上位の存在」)を研究所で生産しているものである。

関連性はないが、バイオハザードシリーズのキャラクターと同じ名を持つ人物もHODに登場している(おそらく偶然)。

HODのボス[編集]

シリーズの伝統として各チャプターラストに登場するボスには、それぞれタロットカードの大アルカナに因んだ名前が付けられている(オーバーキルは例外)。

現在不使用タロットカードは The High Priestess, The Devil, The Moon の三つ(今後HOD5が出れば登場する可能性が高い)。

シリーズ作品[編集]

()内は使用するシステム基板、右は移植版 時間軸はOVER KILL→1→2→4→4SP→IIIの順。EXは番外編的な位置づけとなっている。

ガンシューティング[編集]

その他のゲーム作品[編集]

ゲームボーイアドバンスピンボールゲーム。ピンボール台の上を動き回るゾンビや、設置されている巨大ゾンビを銀の玉をぶつけてやっつけていく。(2002年7月4日発売。セガ)

映画版[編集]

外部リンク[編集]


  • THE HOUSE OF THE DEAD 2&3 RETURN【Wiiザッパー対応】 2008年3月19日発売。
↑HOD2と3のページに記載があるか?あるならば削除してもよいか?
  • 「ザ…~」のあとに空白を入れずに数字を入れて検索すると何が表示されるか?
  • 「ハウス~3」「ハウス~ 3」は何が表示されるか?
  • 「ハウス~4」「ハウス~ 4」は何が表示されるか?
  • 各ページの概要部分にシリーズ記事へのリンクはあるか?
  • 「タイピング・オブ・ザ・デッド」から現状リダイレクトされていない。必要?
  • 「ピンボール・オブ・ザ・デッド」から現状リダイレクトされていない。必要?
  • 「外部リンク」は本来各ゲームの記事からリンクされているべきもので不必要では?(本記事にしか記載のないピンボールは除く)