利用者:Diagraph01/サンドボックス

概要[編集]

ここは自分のための各種テスト用ページです。

小火器用テンプレートの試作[編集]

を参考にしてみました。内容はあくまで例であることをお断りしておきます。

{{{小火器名}}}
{{{画像}}}
{{{キャプション}}}
種別 {{{種別}}}
製造国 {{{製造国}}}
主使用者 {{{主使用者}}}
使用年代 {{{使用年代}}}
性能諸元
口径・弾種 {{{弾種}}}
装弾方式 {{{装弾方式}}}
動作方式 {{{動作方式}}}
全長 {{{全長}}}
バレル長 {{{バレル長}}}
重量 {{{重量}}}
有効射程 {{{有効射程}}}
最大射程 {{{最大射程}}}
発射速度 {{{発射速度}}}
初速 {{{初速}}}
製造関連情報
製造経緯 {{{製造経緯}}}
設計者 {{{設計者}}}
製造業者 {{{製造業者}}}
制式年 {{{制式年}}}
製造数 {{{製造数}}}

「最大射程」と「有効射程」は、合わせて「射程」にして、各々のデータがある場合に「最大射程:1,000m(カタログ値)、有効射程:600m(米軍マニュアル値)」というようにした方が、項目が一つ減って良いかもしれません。

「製造種別」は悩みましたが、「市販」とか「米軍の試作(競作)」とか「ナチス・ドイツ方針」など色々あると思います。もっと良い項目名を探すか、もしくは「主発注者」とした方が良いかもしれません(市販用の場合は「なし(市販用)」)。

あくまで叩き台と捉えて下さい。更なる議論が必要です。

  • v0.01:試作原版
  • v0.02:colspanが死んでいたので改修しました--Diagraph01 2005年9月29日 (木) 15:48 (UTC)
  • v0.03:戦闘機のスケルトンを見習って、borderに色を付けてみました--Diagraph01 2005年9月29日 (木) 16:03 (UTC)

テンプレートのスケルトン[編集]

たぶんこれで合ってると思います。

{{小火器|
小火器名=
|画像=
|キャプション=
|種別=
|製造国=
|主使用者=
|使用年代=
|口径・弾種=
|装弾方式=
|動作方式=
|全長=
|バレル長=
|重量=
|有効射程=
|最大射程=
|発射速度=
|初速=
|製造経緯=
|設計者=
|製造業者=
|制式年=
|製造数=
|}

テンプレートの使い方[編集]

{{小火器|
小火器名=ミニミ軽機関銃
|画像=[[画像:M249mg.jpg|300px|]]
|キャプション=ミニミ軽機関銃
|種別=[[軽機関銃]]([[分隊支援機銃]])
|製造国=[[ベルギー]]
|主使用者=[[アメリカ合衆国陸軍|アメリカ陸軍]]、[[アメリカ海兵隊]]など
|使用年代=現代
|口径・弾種=5.56×45mm
|装弾方式=ベルトリンク式、200発箱形弾倉M27、30発M16弾倉、100発試作C-Mag
|動作方式=ガスオペレーション、オープンボルト式
|全長=1,038mm
|バレル長=465mm
|重量=無装填時6.9kg、200発装填時10.0kg
|有効射程=肩撃ち・点射撃時600m、肩撃ち・面射撃、伏射・点射撃時800m(米軍マニュアル) 伏射・点射撃時400m(オーストラリア軍マニュアル)
|最大射程=1,000m(FN発表値)
|発射速度=毎分725発(ベルト給弾)、毎分1,000発(M16マガジン時)
|初速=
|製造経緯=ベルギー国営製造所が開発
|設計者=未発表
|製造業者=Fabrique Nationale(ベルギー国営製造所)
|制式年=1982年~
|製造数=量産中
|}
ミニミ軽機関銃

ミニミ軽機関銃
種別 軽機関銃分隊支援機銃
製造国 ベルギー
主使用者 アメリカ陸軍アメリカ海兵隊など
使用年代 現代
性能諸元
口径・弾種 5.56×45mm
装弾方式 ベルトリンク式、200発箱形弾倉M27、30発M16弾倉、100発試作C-Mag
動作方式 ガスオペレーション、オープンボルト式
全長 1,038mm
バレル長 465mm
重量 無装填時6.9kg、200発装填時10.0kg
有効射程 肩撃ち・点射撃時600m、肩撃ち・面射撃、伏射・点射撃時800m(米軍マニュアル) 伏射・点射撃時400m(オーストラリア軍マニュアル)
最大射程 1,000m(FN発表値)
発射速度 毎分725発(ベルト給弾)、毎分1,000発(M16マガジン時)
初速
製造関連情報
製造経緯 ベルギー国営製造所が開発
設計者 未発表
製造業者 Fabrique Nationale(ベルギー国営製造所)
制式年 1982年~
製造数 量産中

なお、項目に

{{PAGENAME}}

と書けば、そのページの名前が埋め込めるとのことです。

小火器名={{PAGENAME}}