コンテンツにスキップ

利用者:Dinosaur~jawiki

現在、ウィキブレーク中です。

記事を執筆するのはなかなか難しいですね。草取りばかりで大した貢献はできてませんが。
僕に対するご意見などは、会話ページにご記入お願いします。--Dinosaur


Memorandum[編集]

Memorandum #1 #2 #3
en:Wikipedia
僕の投稿回数 User edit counter

自己紹介[編集]

本日は 2024年6月22日(土曜日)
時刻は 02:18(UTC)+9h(JST)
現在の記事数は 1,419,635

この利用者は日本人です。
この利用者は近畿地方大阪府在住です。
ja この利用者は日本語母語としています。
北摂弁この利用者は北摂弁母語やねん。
大阪弁-3この利用者、めっちゃ大阪弁を話すねんで。
京ことば-1この利用者は京ことば(下町)をちょっとだけ喋れるんえ。
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.

好きなもの[編集]

スポーツ[編集]

実現できそうな夢[編集]

  • パラグライダーを操って大空を飛んでみたい(金・時間・家族の理解が無いため実現できず)。
  • ロマネ・コンティなんかに代表される最高級赤ワインを飲んでみたいもんだ。

Wikipediaに対する雑感など[編集]

  • 本当に使い勝手の良い百科事典になって欲しい。
  • 便利ではあるけれど、内容の信頼性を読者が判断するのが難しい。
  • これは本当に百科事典に必要な項目(内容)か?と思うものがめっちゃ多い。
  • 意見の対立は仕方がないにしても、自分の考えが正しいと盲信している人(人の意見を素直に受け入れることができない人)が論争を引き起こしているように思う。
  • 著作権関係の理解・判断はなかなか難しい。
  • 未成年者はあらゆる面でのスキルが不足していると思うので、管理者に立候補すべきではないと思う。管理者権限はなくとも貢献できることは色々あるし、かつ、実社会でのいろんな経験を積む必要もあると思う。
  • 「管理者」という語句がシステムオペレータに責任を負わせようとしているように感じる。「管理」という語句から「責任」「義務」というような語句が連想され、管理者を良く思わないユーザーから責任追及の言葉が出てしまうのではないか?いわゆる掲示板などの管理者とイメージがダブっているのかも。「管理者」という名称何とかならん?「システムオペレータ」で十分やと思うけど。
  • 初心者にとってWikipediaの各種説明ページは分かりづらい。簡潔で分かりやすくならんのか。初心者用ポータルでも作ったらどうや?
  • 文字での対話は難しい。