コンテンツにスキップ

利用者:Edjan7/sandbox


松平 千佳(まつだいら ちか、1965年10月9日 - )は、日本社会福祉学者学位社会学修士佛教大学1990年)。Hospital Play Specialist。

静岡県立大学短期大学部社会福祉学科准教授NPO法人ホスピタル・プレイ協会~すべての子どもと遊びと支援を考える会~理事長。


概要[編集]

佛教大学大学院社会学研究科社会福祉専攻にて学び、博士課程前期課程修了にともない社会学修士学位を取得した[1]。その後博士課程後期満期退学[2]九州大谷短期大学専任講師、桃山学院大学非常勤講師等を経て[3]静岡県立大学短期大学部社会福祉学科准教授となる[4]

2006年に英国で、初めてHospital Play Specialist(以下HPS)に出会い、その素晴らしさに圧倒され、日本の病児にもHPSによる専門的支援を届けたいと思い[5]2007年度から2009年文部科学省社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラムに選定され離退職保育・看護資格保有者のキャリアアップのための「HPS」養成教育プロジェクトに着手した[6][7]2011年1月英国Healthcare Play Specialist Education Trust認定のHPSの資格を取得する[2]。その後NPO法人ホスピタル・プレイ協会の理事長となり[8]静岡県立大学ベンチャーに認定された[9]

NPO法人ホスピタル・プレイ協会の活動により、2014年住友生命第7回未来を強くする子育てプロジェクト未来賞、2015年に第10回企業&NPO協働アイデアコンテスト最優秀賞受賞、2017年には第6回健康長寿をのばそう!アワード(母子保健分野)子ども局長団体部門優秀賞、第15回読売福祉文化賞、静岡県社会福祉協議会地域づくり活動賞・奨励賞といった各賞が授与されている[10]

研究[編集]

ホスピタル・プレイの方針論及びHPS養成に関する研究家族福祉に関する研究ソーシャルワークに関する研究等の研究に取り組んでおり、ハイリスクな子どもに対する援助実践を行っている。これらの研究活動業績により、2010年にはこども環境学会活動奨励賞受賞、2013年度には静岡県立大学短期大学部教員活動評価における業績優秀者の学長表彰を受けた[11]

研究を活かし静岡市児童相談所アドバイザーやSMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会アドバイザーも務めている[8]

学術団体としては日本社会福祉学会、日本キリスト教福祉学会、日本小児保健学会、日本小児診療多職種研究会などに所属し、2020年には第8回日本小児診療多職種研究会の会頭を務めた[12]

略歴[編集]

1990年 佛教大学大学院社会学研究科社会福祉専攻博士課程後期満期退学

1997年 九州大谷短期大学 幼児教育科学科 専任講師

2000年 桃山学院大学 社会学部 社会福祉学科 非常勤講師

2002年 静岡県立大学短期大学部社会福祉学科社会福祉専攻 講師

2008年 静岡県立大学短期大学部社会福祉学科社会福祉専攻 准教授

2011年 Stevenson College Edinburgh Professional Diploma for Sick Children and Young People修了

2011年 Hospital Play Specialist資格取得 登録番号2138

2012年 Level One Introductory Theraplay and Marschak Interaction Method Training  March 13-16,2012

2012年 NPO法人ホスピタル・プレイ協会~すべての子どもの遊びと支援を考える会~ 理事長

2013年 Certified Play Therapy Training by Rocky,Mountain,Play Therapy Institute. August 1-5,2013

2015年 Beginning Adlerian Play Therapy Training by The Encouragement Zone  March 16-20,2015

受賞歴[編集]

2010年 こども環境学会 活動奨励賞

2014年 住友生命第7回 未来を強くする子育てプロジェクト 未来賞

2015年 教員活動評価における業績優秀者への学長表彰

2015年 第10回企業&NPO協働アイデアコンテスト 最優秀賞

2017年 第6回健康長寿をのばそう!アワード(母子保健分野)子ども家庭局長団体部門 優秀賞

2017年 第15回読売福祉文化賞

2017年 静岡県社会福祉協議会 地域づくり活動賞 奨励賞

社会活動[編集]

静岡市障がい者歯科保健推進会議委員

静岡市専門委員

静岡市男女共同参画審議会委員委員長

静岡市市民自治推進審議会委員

静岡市健康福祉審議会委員

社会福祉法人健生会 評議員及び理事

静岡市児童相談所アドバイザー業務


著書[編集]

単著[編集]

  • 松平千佳 『遊びに生きる子どもたち:ハイリスク児にもっと遊びを』 金木犀舎、2020年。ISBN 4909095047

共著[編集]

  • 相澤譲治編著 『保育士をめざす人の社会福祉』 みらい、2000年、48-54頁。ISBN 9784944111749
  • 相澤譲治・栗山直子編著 『家族福祉論』 勁草書房、2002年、141-159頁。ISBN 4326601493
  • 相澤譲治・杉本敏夫編著 『相談援助の基盤と専門職』 久美出版 2009年、48-58頁。ISBN 9784861891069
  • 松平千佳編著、ノーマ・ジュン-タイ、藤中隆久、ブロンディ・クーロウ共著、松平千佳・中村仁美訳 『ホスピタル・プレイ入門 : Hospital Play Specialistという仕事』 建帛社、2010年、ISBN 9784767932651
  • 松平千佳編著 、フランシス・バーバラ、江原勝幸、森裕樹共著、松平千佳訳 『実践ホスピタル・プレイ』 創碧社、2012年、ISBN 9784903666037
  • 松平千佳編著、松平千佳他共著 『プレイ・プレパレーション導入・実践の手引き』 日総研出版、2014年、ISBN 9784776016977

脚注[編集]

  1. ^ 「学位」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学
  2. ^ a b 「学歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学
  3. ^ 「主な経歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学
  4. ^ 「教員情報詳細」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学
  5. ^ 松平千佳 「遊びに生きる子どもたち」金木犀舎、2020年、3頁参照。
  6. ^ 「平成19年度『社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム』選定事業概要」『平成19年度「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」の選定結果について 2.平成19年度「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」選定事業一覧 離退職保育・看護資格保有者のキャリアアップのための「HPS」養成教育プロジェクト-文部科学省文部科学省
  7. ^ 「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」『社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム|大学案内|特色ある取り組み|静岡県立大学短期大学部静岡県立大学短期大学部
  8. ^ a b 「主な社会活動」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学
  9. ^ 「【HPS】大学発ベンチャーに認定されました」『【HPS】大学発ベンチャーに認定されました|ニュース|静岡県立大学短期大学部静岡県立大学短期大学部2017年9月11日。
  10. ^ 「受賞歴」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学
  11. ^ 「教員活動評価における業績優秀者への学長表彰」『教員活動評価における業績優秀者への学長表彰|静岡県立大学静岡県立大学
  12. ^ 「所属学会」『教員情報詳細:静岡県立大学教員データベース静岡県立大学

外部リンク[編集]