利用者:Elthy/ノート-2005年まで

2005年までのノート[編集]

ノートに日付などの記載テスト。Elthy 03:48 2004年4月12日 (UTC)

こんにちは。 ウィキペディアへようこそご参加くださいました。

ウィキペディアでの活動について、Wikipedia:ガイドブックをご覧になると、きっとご参考になるものと思います。是非ご一読くださいませ。なにか疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で気軽に尋ねてみてください。あなたのご活躍をお待ちしています。

なお、ノート:協定世界時で書かれた署名の件について(既にご存知のようですが念のため)、半角チルダ (~) を4つ並べると (~~~~) 自動で "Cabuncle 07:36 2004年4月12日 (UTC)" のように展開されます。(3つ (~~~) だとユーザ名だけになります→"Cabuncle"))

ありがとうございました。まだまだ記載方法など、未熟な点が多いのですが(ガイドブックの内容、盛りだくさん過ぎて全部覚えるの大変そう)お叱り受けないように気をつけようと思います(;´_`)Elthy 08:06 2004年4月12日 (UTC)

日々反省[編集]

人物についてのエピソードとプライバシーの保護の切り分けって難しいですね。渡辺明 (棋士)項目に関しては新聞とか専門誌でも話されていたことだっただけに・・・。まぁマズーと思う人が居る限りマズーなのでしょう。完全アウトでなかったのが救いです。何回削除依頼に引っかかったらID削除になるんでしょう。Elthy 2005年2月8日 (火) 01:58 (UTC)

人権侵害かどうかは分かりませんが、「で○○○○○○」はあまりよくないイメージがあるので事実であっても使うべきではないと思います。PuzzleBachelor 2005年2月9日 (水) 17:23 (UTC)
いまだに投稿の際に「削除依頼つけられたらどうしよう」と思うことがあります。この件は配慮がなかったとはいえ、ルール自体が物凄く煩雑で理解できないことも多いし。レギュラーあたりになると本当に難解。次削除依頼なんかつけられたらもう「投稿者失格退場」なのでは?とか思うことも。PTSDなのかなElthy 2005年6月3日 (金) 02:33 (UTC)

「ポットの人」はおそらく[編集]

新喜劇を退団した帯谷孝史さんだと思います。現役では中條健一さんが昔それでいじられていました。KS-styles 2005年3月2日 (水) 07:20 (UTC)2005年3月2日(火)18:07 (UTC)
ありがとうございます、うろ覚えだったので思い出せました。ポットの人、いなくなっちゃったんですね・・・(ノд`)Elthy 2005年3月2日 (水) 23:30 (UTC)

あなたは誰に?[編集]

こんにちは。KS-stylesです。さて、もし「今すぐブレイクして全国区のタレントになって欲しい新喜劇俳優は誰ですか?(3人まで)」と聞かれたらElthyさんは誰を推しますか?ちなみに私は中條健一小籔千豊浅香あき恵の3人です。また新喜劇ではありませんがチュートリアルも早くブレイクして欲しいと思っています。KS-styles 2005年3月11日 (金) 02:40 (UTC)2005年3月11日(金)0:00(UTC)

とりあえず、座長の石田靖とかでも全国区とは言いがたいわけで、とりあえずは新喜劇の芸の濃い大御所をまずもっていきたいですね、他には池乃めだかとか島木譲二とか・・・。新喜劇でないところでは南海キャンディーズに進出してもらいたいかな。まぁ、東京人にはどん引きかもしれないけど、キニシナイ!(゜ε゜)Elthy 2005年3月11日 (金) 04:52 (UTC)


ジョーおじさんです[編集]

暫くぶりにログインしたら、メッセージ頂きました。ありがとうごいました。ipで活動していたのですが、画像のあげ方分からなかったら、ログインする必要があるみたいだったので。特に決めてませんが、仕事もあるので2週間に一回くらいなんか執筆するかもしれません。あまり、ここのサイトに来ませんが、今後もよろしくです。--ジョーおじさん 2005年6月24日 (金) 21:57 (UTC)

よろしくお願いします。まぁまぁマターリ行きましょう(・▽・)Elthy 2005年6月29日 (水) 00:07 (UTC)

丘を越えて[編集]

きたわけじゃありませんが、とまれ藤山一郎秀逸選考に以前いただいた条件付賛成のことでお知らせにきました。条件がクリアされたかが選考上重要ですので、お手数ですがいまいちど現在の記事をごらんの上ご意見いただければと思います。--Aphaia 2005年8月1日 (月) 17:44 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。7月20日Konronさんの手直しが私には大きかったなぁと思います。賛成としておきます。Elthy 2005年8月2日 (火) 01:00 (UTC)

ありがとうございます。お手数ながらWikipedia:秀逸な記事の選考/藤山一郎にもそのむね表明いただけますでしょうか?--Aphaia 2005年8月2日 (火) 06:23 (UTC)

条件付賛成の部分を線引き消滅の上、賛成としてますのでよろしくどうぞ♪Elthy 2005年8月3日 (水) 00:10 (UTC)

今月はElthyさんにはたくさん秀逸候補の査読をしていただき、もりあげてくださりありがとうございます。ついてはWikipedia:月間感謝賞/投票で1ウィキさしあげましたので、どうぞお納めください。--Aphaia 2005年8月28日 (日) 12:31 (UTC)

秀逸候補のテンプレ[編集]

テンプレを貼るのは当該項目のノートの先頭です。竹麦魚(ほうぼう) 2005年8月24日 (水) 01:00 (UTC)

  • 申し訳ありませんでした。Elthy 2005年8月24日 (水) 02:24 (UTC)

方言バベル[編集]

こんにちは。メッセージありがとうございます。方言バベルですが、User:Tomomarusanの作で、そこの利用者ページに登録すれば良いそうです。それでは。竹麦魚(ほうぼう) 2005年8月30日 (火) 08:13 (UTC)

登録してきました。色々ありがとうございます♪Elthy 2005年8月30日 (火) 08:18 (UTC)