コンテンツにスキップ

利用者:Flightbridge/sandbox/胡蝶定理

en:Butterfly theorem oldid=697956865) (fr:Théorème du papillon oldid=96961992

証明[編集]

コクセターとグレイツァーの証明[編集]

X から AB へ下ろした垂線を x1, x2Y から CD へ下ろした垂線を y1, y2 とし、加えて a = MP = MQ, x = XM, y = YM とおく。

歴史[編集]

この問題は The Gentlemen's Mathematical Companion (1803) においてウィリアム・ウォレスにより提出された。1804年に三つの証明が発表され、1805年にウィリアム・ハーシェルがウォレスへの手紙の中で再度この問題を持ちかけた。1814年に Gentlemen's Diary or Mathematical Repository においてトマス・スカール牧師により同じ問題が再度出題された。

一般化[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • H. S. M. Coxeter; S. L. Greitzer (1967). Geometry Revisited. MAA. p. 45 

外部リンク[編集]

  • Weisstein, Eric W. "Butterfly Theorem". mathworld.wolfram.com (英語).