コンテンツにスキップ

利用者:Fumi37s/2

Top


このページは利用者:Fumi37sのユーザーページです。編集しないでください
何かある場合は会話ページ必ず連絡を入れて下さい。利用者本人が編集を行います。

WHAT'S PAGE IS THIS ?[編集]

ここは、利用者:Fumi37sが編集に参考にしているテンプレートなどを載せるページです。
利用基準に反しているなどが確認された場合は、会話ページへご連絡ください
即時削除の場合もテンプレートを添付後、連絡くださると幸いです。

ALL TEMPLATE[編集]

ここには私が編集しているときに愛用しているテンプレートを掲載。

TABLE[編集]

内部リンク 説明 利用方法
{| class="wikitable"
|}
表を作成する超基本の形式

・class 『wikitable』必須。無いと線のない表。『sortable』で並べ替え機能つく。
・style 真ん中にするのは『text-align:center』。需要高い『font-size:small(smallerも)』、内容量多い表には『font-size:70%』おすすめ。
・『{{!}}』使うと太文字&背景色。表は空白使うと編集で見やすくなるよ。
・<div></div>で表内の細かいスタイル変更。『class="unsortable"』は『sortable』使う時に便利。『sortable』は最初のみ設定可能。
・順位形式にしたいときはbgcolor=必須。金は『gold』、銀は『silver』、銅は『#deb678』。

<nowiki> すべての編集テンプレートを無効にする強いやつ テンプレートなどをただの文字にする編集時の最強ツール『全無効』。
<span style="display:none"></span> 非表示テンプレート

・<!-- -->とは違う非表示テンプレート。
・並べ替えのときに数字だと正常にできないときあるため、これで前に数字を置いて調整する。

{{dl2
|●●|
*~~
}}
見出しにしたくない小項目作成

REFERENCE[編集]

内部リンク 説明 利用方法
<ref></ref> 誰でも知ってる注釈方法 説明不要。YouTubeならYouTubeテンプレが良い気がする。
<ref group=""></ref> 所属付き出典 『group』の後は『""』無くても大丈夫だよ
{{efn|●●}} 超簡単 注釈作成方法 わざわざ『group』使わなくてもこれで注釈作れちゃう。
{{refnest|group=●●|●●}} 二重出典

・二重出典は通常方法では不可能。これを使えばイチコロ!
・refnestの一つ後には『name=』とか『group=』入るよ。

<ref name="●●"></ref> 名前を付けると同じ出典使えちゃう 同じ出典を使いたいときに必須の要素。これがないと無理。
<ref name="●●" /> 同出典表示方法 同じ出典を使いたいときはこうしよう。『group』入れてるときは必ずこれ。
{{R|●●}} 超簡単!同出典表示方法!

『ref name』より超簡単。『group』あると使えないけど。
『name』は省略してね。あと複数出典のときは『|』で区切ればなんぼでもいける。

{{cite web|title=記事タイトル|url=記事URL|website=WEBSITE名|

publisher=出版企業|author=著者|date=出版日時|accessdate=閲覧日時|

archiveurl=アーカイブURL|archivedate=アーカイブした日|deadlinkdate=出典記事4んだ日}}
最強出典テンプレート その通り。省略不可は『title』『url』『accessdate』だけ。他も入れたほうが良いけどね。

{{cite tweet|user=ユーザー名|number=ツイート番号|title=ツイート内容|
data=ツイート日|accessdate=君が見た日}}

最強出典テンプレート ver.TWITTER 一応全部入れたほうが良さげ。ツイート内容は省略して続きは『…』とかにしとこう。

LINK[編集]

内部リンク 説明 利用方法
{{YouTube|●●|●●}} YouTubeチャンネル or 動画表示方法 便利なテンプレート。1つ目にはリンクの英語部分入れる。2つ目は表示名。

PAGE NEUTRAL[編集]

内部リンク 説明 利用方法
__TOC__ 目次強制表示方法 このページ内容うっす!でも目次いるやん……;;そんなときにオススメ!

BOOKMARK[編集]

VTUBER[編集]

MUSIC[編集]

SPORTS[編集]

WIKIPROJECT[編集]

DEVATING[編集]

SPECIAL[編集]

TOOL[編集]

  • Wikipedia:ツール/WikiBlame - WikiBlame - 『ウィキペディアの記事内のテキストが、いつ誰によって追加されたテキストなのかをチェックできるサイトです。有益なテキストはもちろんのこと、著作権侵害の疑いのあるテキスト、信頼性の乏しい出所のはっきりしないテキスト、また犯罪的性質のある書き込みまで、それがいつ誰によって追加されたテキストかを検索できます。(Wikipedia:ツール/WikiBlameより)』

NEED[編集]

WIKIPEDIA[編集]