コンテンツにスキップ

利用者:Gaiadenka/sandbox/XXX


おだ しょうきょう
小田 正鏡
生年月日 1951年
出身地 日本の旗 日本 富山県
職業 プロデューサー演出家映画監督
アリ・プロダクション 代表取締役社長
主な作品
映画
心霊喫茶「エクストラ」の秘密-The Real Exorcist-』(2020年 監督)
テレビ番組
ベストヒットUSA』(1981年 - 1989年 デレクター)
 
受賞
アメリカン・ゴールデン・ピクチャー国際映画祭2020年5月度 最優秀監督賞
フェスティジャス映画祭2020年5月度 名誉監督賞
ザ・サウス国際映画芸術祭2020年5月度長編部門 名誉監督賞
テンプレートを表示

小田 正鏡 (1951年 - )は、日本プロデューサー演出家映画監督アリ・プロダクション株式会社、代表取締役社長

経歴[編集]

1951年 富山県に生まれる。

幼少の頃から音楽やテレビドラマに夢中であり、高校の頃から多数の洋画・邦画を見て、映画監督や演出家を志し、日本大学 芸術学部 映画学科に入学し卒業した。当初は演出家を目指していたが、在学中に演出から演技の授業の方が面白くなり、演技の稽古に熱を入れ、大学4年の時に劇団「文学座」の入所試験を受験し合格した。

1973年大学卒業と同時に文学座附属演劇研究所に入り、ここで3年間の俳優修業に励んだ。本科1年の後に研修科に進むことができ、計3年間在籍した。同期には中村雅俊本田博太郎がいた。

3年目の俳優修業で文学座内で頭角を現し、本公演にも出るようになりギャラも出るようになった頃、不条理劇が多い文学座の方向性に疑問を抱き始め、元の演出家の進む決意を固めて文学座を退所して映像制作会社に就職した。そこでテレビ番組の製作に携わり、アメリカのヒットチャートを紹介する番組『ベストヒットUSA』(1981年 - 1989年)をデレクターとして製作参加しヒットさせた。その後退社し、映像制作会社を設立し、THE ALFEE光GENJI近藤真彦等、数多くのアーティストのプロモーションビデオ等を制作した。


作品[編集]

映画監督作品[編集]

映画プロデュース作品[編集]

  • 黄金の法(2003年6月2日、東映配給 幸福の科学出版)

プロモーションビデオ製作[編集]


出演[編集]

著書[編集]

  • 『感動を与える演技論 -心を揺さぶる感性の探究』HSU出版会 幸福の科学出版、2015年10月30日、ISBN 978-4-86395-724-4
  • 『幸福の科学的「演出論」入門 ~新時代の映画監督を目指して~』HSU出版会 幸福の科学出版、2017年3月16日、ISBN 978-4-86395-883-8
  • 『HSUテキスト12 未来創造学入門Ⅱ』共著:泉 聡彦,中田昭利,松本弘司,小田正鏡,愛染美星、HSU出版会 幸福の科学出版、2015年11月25日、ISBN 978-4-86395-736-7

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]

  • [ ]