コンテンツにスキップ

利用者:General s 46

General_s_46 (1971年5月8日- )は静岡県浜松市中区生まれで、現在も同区に在住する。静岡県立某高等学校、京都市内の某大学出身。

小学校2年の時に、江川事件小林繁に同情して以来、プロ野球阪神タイガースの熱烈なファンで、最大のヒーローは掛布雅之。現役選手では鳥谷敬のナンバージャージを所有し、現在阪神の試合を球場にて観戦するときには専ら背番号1」のナンバージャージ姿。

サッカーは地元のジュビロ磐田のサポーターだが、こちらは野球ほど熱くはない。選手としてプレイしているチームのユニフォームがFCバルセロナのユニフォームを模したデザインであった関係[1]で同チームも好む。ナショナルチーム日本の他に、FIFAワールドカップ日韓大会2002年)で観戦したクロアチア(クロアチアVSエクアドルを観戦)を好む。

スポーツ関連では他にメジャーリーグベースボール競馬にも興味を持ち、いずれも特に1980年代1990年代にかけて造詣が深い。MLBは興味を持ち始めた1986年に「ミラクル・メッツ」の快進撃に魅せられて以来、一貫してニューヨーク・メッツのファン。競馬に関しては、好きな馬はメジロマックイーンナリタブライアントーヨーリファールには、出走するレースを見るためにわざわざ浜松から京都競馬場に「遠征」し、ウィキペディアにおいても同項を作成したほど好き。2000年テイエムオペラオーの快進撃で馬券に興味が薄れた。

音楽はサザンオールスターズ渡辺美里Mr. ChildrenStingGeorge Harrisonらを特に愛聴する。Stingのライブは、The Policeの再結成ライブを別にしても通算7回行っている。

日本の歴史にも興味があり、特に戦国時代の歴史は小説も含め好む。地元浜松より天下をとった徳川家康や、その家康に三方原の戦いで生涯唯一の大敗を浴びせた武田晴信(信玄)が特にお気に入りで、幼少のころよりよく遊んだ浜松城をはじめ、地元でもあまりその経緯を知られていない二俣城高天神城跡はもちろん、遠州地方の関連史跡は概ね見学済み。[2]

  1. ^ 現在、そのチームのユニフォームは別のデザインに代わっているが、FCバルセロナのファンであることは変わりなし。
  2. ^ そもそも現在の住居自体、三方原の戦いの主戦場から数キロしか離れていない。「小豆餅」や「銭取」は徒歩5~10分程度(地名についての詳細は「三方原の戦い」参照)。