コンテンツにスキップ

利用者:Geniuskouta/sandbox

たかはしだん

高橋ダン
高橋ダン
生誕 1985年7月13日
別名 Dan Takahashi
市民権 日本
教育 コーネル大学(応用経済・経営学科)
団体 DKO Capital
著名な実績 投資家、起業家、ユーチューバー
純資産 非公開
テレビ番組 テレ東ニュース
子供 なし
栄誉 Magna Cum Laude
テンプレートを表示


高橋 ダン(たかはし だん、Dan Takahashi、1985年7月23日 - )は、金属専門の投資家、起業家であり、主にSNSを通じてお金、国際ニュース、教育、経済、ビジネス、投資、金融の知識[1]を共有している。日本国内に問わず講演活動を行い、活躍が評価され2019年にはTHE TOP 100 MAGAZINE[2]に掲載された。

人物[編集]

2019年の9月頃から日本を拠点とし、メディア・講演活動を始めた。SNSや講演活動を通して、お金、国際ニュース、教育、経済、ビジネス、投資、金融の知識を説明している。日本ではあまり触れられない海外ニュースもピックアップし紹介することで視聴者を集めた。一番初めの活動としては、早稲田大学投資クラブForwardにて講演をした。11月には、日経CNBCの生放送番組に貴金属に関する専門家として出演。[3]翌年1月にYouTubeを開始し、2020年7月時点で16万人がダンのチャンネルに登録している。執筆活動もしており、”世界のお金持ちが実践するお金の増やし方”を出版予定としている。[4]

趣味 / 嗜好[編集]

好きな食べ物は納豆。ダンにとって納豆は、冷蔵庫に大量に貯蓄していたりするぐらいの大好物だ。[5]健康のために野菜を多く取り入れた食生活を心がけている。自身がベジタリアンダイエットを試し20kg痩せたエピソードや、睡眠の質が上がった話を共有した。ビーガンになろうと思ったこともあるが、卵かけごはんとチーズが食べれなくなることは辛いので断念。[6]趣味は筋トレとピアノ。若い頃からほぼ毎日ジムに通っている。ピアノは10歳の頃に一年だけ弾いていたのだが、コロナの自粛期間中にキーボードを購入し再開した。[7]旅行が好きであり、60ヵ国以上訪れたことがある。[1]

来歴[編集]

少年時代[編集]

東京生まれ。父親がアメリカ人で母親が日本人である。3人兄弟の長男であり、小学1年〜3年まで調布にある「The American School in Japan」というインターナショナルスクールに通った。小学4年生の時に、マサチューセッツ州にあるレキシントンというボストンの近くの町に引っ越した。

ダンはこの頃にはすでに投資に興味を持っていた。12歳の時に、祖父母からお年玉として10万円を貰い、それを資金として初めて投資に挑戦をした。最初はそのお金で買い物がしたかったのだが、祖父母にお金を預けておくと増えるという話をされ、お金を稼ぐことに興味があったダンは投資を始めた。[2]投資だけでなく、近所の家の庭の芝刈りを手伝いお金を稼ぐこともあったそうだ。[8]

高校時代[編集]

高校時代には、ラクロス、サッカー、陸上をやっており活発であった。サッカーに関しては、4歳の時からやっており、現在でも好きだそうだ。

コーネル大学に行くことは高校入学当時から決めていた。大学受験では、SAT(アメリカの共通試験)のために単語を1万語以上暗記したという。他の大学と併願ができなくなるが少し合格率が上がるアーリー・アプリケーションという制度を使用し、受験に臨んだ。本人は、「こうやって一つのことに全てを賭けるのが自身の性格だ」と言っている。[9]

大学時代[編集]

高校卒業後、コーネル大学に入学した。応用経済・経営学科をわずか3年半で卒業した。成績は優秀で、Magna Cum Laudeという成績優秀者に与えられる称号を授与した。これを達成するにあたって、まずは教授と親しくなり、クラスの頭の良い生徒と仲良くなる等、質問ができる環境を整えた。ダンは他の生徒と比べたら頭はあまり良くなかったので、頭脳の差を補うためにも人の数倍勉強をした。最後に、難関なクラスはなるべく避けて得意なクラスをなるべく取るようにしたそうだ。難しいクラスが避けれない場合は、その学期の単位を少なめにとり、そのクラスに集中できるように努めた。その結果、ほぼ全てのクラスでAを取ることができた。

ダンにはウォールストリートで働きたいという願望があった。大学時代には勉学に励むだけでなく、Credit SuisseとJP Morganで夏期インターンとしてアナリストの仕事をした[10]。このように投資・金融業界でインターンで経験を積み、最終的に二十一歳の時にMorgan Stanleyに就職をした。[9]

入社後[編集]

大学卒業後、ニューヨークのウォール街で12年間働いた。26歳で自分の会社ヘッジファンドを立ち上げ、30歳の時にその会社を売却。それからシンガポールに移住をし、金属・鉱山の投資活動を行った。

入社一年目にリーマンショックを経験した。ダンの周りのほとんどの友人は首になり、「夢を抱いていたウォールストリートがこのような大不況になったことがとてもショックだった。」と本人は言う。そんな中でもダンは解雇されなかったのだが、Morgan Stanleyでは営業をしていたため、自分のやりたいトレーディングが学びたくヘッジファンドに転職(First New York)。そこでは職場のナンバーワンの業績を持つトレーダーの隣に毎日座り修行をした。日々の業務では、裁定取引を主に行っていた。[11]

2012年の12月に、友人と共に自身のヘッジファンドを立ち上げた。そしてそのヘッジファンドを売却し、2015年の夏にシンガポールに移住[11]。そこでは鉱山投資を主に行いつつ、数々の会社のアドバイザーとして働いた。[10]

出演[編集]

テレビ[編集]

雑誌連載[編集]

  • リスクを取らなきゃ、資産は増えない!(ZUU online、2020年1月21日)[13]

著書[編集]

  • 世界のお金持ちが実践するお金の増やし方(2020年9月16日)[4]

脚注[編集]

  1. ^ a b 高橋ダン - 公式ウェブサイト”. takahashidan.com. 2020年7月13日閲覧。
  2. ^ a b Dan Takahashi | The Top 100 Magazine | Profile” (英語). thetop100magazine. 2020年7月13日閲覧。
  3. ^ Zeppy所属のダン高橋が日経CNBCに出演しました!”. Zeppy (2019年11月19日). 2020年7月14日閲覧。
  4. ^ a b Zeppy所属の高橋ダンが初の書籍を発売いたします!”. zeppy. 2020年6月27日閲覧。
  5. ^ 納豆と豆腐が十分あればいつも大丈夫!”. Twitter. 2020年3月31日閲覧。
  6. ^ 【高橋ダン】ベジタリアンになって20kgダイエットした話”. YouTube. 2020年1月1日閲覧。
  7. ^ Dan playing Piano”. YouTube. 2020年6月27日閲覧。
  8. ^ Tsla Stock about to Crash”. YouTube. 2020年7月19日閲覧。
  9. ^ a b Yamazaki, Komugi (2019年12月29日). “【高橋ダン】米コーネル大学を首席で卒業!”. https://youtube.com. 2020年7月27日閲覧。
  10. ^ a b Takahashi, Dan (2020年7月13日). “Dan Takahashi | LinkedIn”. 2020年7月27日閲覧。
  11. ^ a b ウォール街で勝ち残った理由 テレ東ニュース”. https://youtube.com (2020年7月3日). 2020年7月27日閲覧。
  12. ^ ウォール街で勝ち残った理由【大ピンチ編】”. YouTube (2020年7月10日). 2020年7月16日閲覧。
  13. ^ ZUU online magazine 2020年 3月号”. ZUU online. 2020年7月16日閲覧。