コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Gradefuji

Gradefuji2006年11月に利用を開始。主に野球競馬ラジオ番組ゲームについては、一定の知識を持っていると思っています。現状では既存項目に対して補完をする形での参加が多いですが、よろしくお願いします。

これまでに投稿した記事

[編集]

記事の修正・加筆

[編集]
うち、細分の編集のみのもの

補注

[編集]
  • 「AM岐阜ラジオ」の現在の項目名は、「岐阜放送ラジオ局」である。

各項目の主な編集点

[編集]

ファミリージョッキー

[編集]

「主なレース」の項目にレースを追加。編集時点ではFC版が手元になかったため、ゲームシステムが(細部を除いて)FC版に準拠していたiアプリ版(ナムコ・ゲームスにて配信中)を基にして追加。但し、この更新によりゲーム中に登場する全てのレースを記載したことになるので「主なレース」という表記は矛盾することになる。この点について疑問に感じた方がいらっしゃれば編集していただけると幸いです。また、概要の一部にも修正を加えています。

ラジオdeアイマSHOW!

[編集]

DJCDについての記述を追加。第2弾の発売後に発売した旨の内容に修正し、収録内容についても修正。また、コミケ71CDの項目についても、アニメイト店舗での販売を確認したため、そのような記述とした。但し、編集時点ではアニメイト吉祥寺店でしか確認していないため、他の店舗の販売状況について、当方では把握していない。

デジタルボイスステーション

[編集]

概要・主な番組を修正。当方がラジオたんぱBSCの聴取を開始したのが2002年の春。その時点で放送されていた番組・それ以降に放送開始した番組を追加。また、キャンペーン(恐らくは「BSCお年玉プレゼントクイズ(2003年1月に実施)」についてのことと思われる)についても、2003年以前のものについては当方で把握できないため、ややまとまりを欠いた書き方ではあるが、現在のような記述となっている。

JR東日本E233系電車

[編集]

「車体および機器」のうち、方向幕についての記述を追加。当時、中央快速線の項目には既にこのことが記載されていたようだが(後になってから気付いた)、下り快速電車のうち、各駅停車となる区間については種別表示が消えることについての記述が無かったため、実際に確認して追記。

また、下りの通勤快速中央特快・青梅特快が、立川から先の運転時に種別表記が消えることについても修正。ただし、当方が種別表記を消して運転しているところを見たことがないため、中途半端な表記となっている。各駅停車の方向幕表示の件についても、同様に確認済。但し、三鷹(及び中野)止まりに関してはこの限りではない(三鷹到着時に「各駅停車 三鷹」(または「回送」)などと表示されている)。

余談だが、上り電車(特に各駅停車や御茶ノ水東京間走行時)に関しても種別表記を消している事がある。書いてもいいのだが、必要以上に細かい記述となる可能性があるため、今のところ記載していない。

AM岐阜ラジオ

[編集]

「アニメ系ラジオ番組について」「過去の主な自社制作番組」を修正。いずれも「ミエノにプリンパン!2」についての記述であるが、この番組は岐阜放送の制作ではなく、バーディ企画アニメストリートなどを制作)の制作番組である。このことは当時のバーディ企画のホームページを見れば明白であり、番組宛のメールアドレスもドメインが「birdy.co.jp」とバーディ企画宛に送信されるようになっていた。

一方、「はがきの送り先は岐阜放送(岐阜の本社)宛じゃないか」という意見もあることと思うが、この手の番組については、多くの場合放送局宛にはがきを送って、それが制作会社にわたるパターンが多い。この番組ではがきの送り先をわざわざ岐阜放送本社宛にしていたのは、番組の放送が岐阜放送だけだったからと推測している。

そもそもは、この番組の前身(と言ってもブランクが若干長いが)である「ミエノにプリンパン!」という番組がIBC岩手放送で放送されていたことがある(これも1局だけでの放送だった)。このときもやはりバーディ企画の制作である。

かいじ (列車)

[編集]

運転区間・停車駅についての記述を一部修正したが、結果的にはぐだぐだ長くなっただけだった。その後まとめてくれた方に感謝。

中央・総武緩行線

[編集]

209系E231系の自動放送導入について "要出典" が貼られていたため、JR東日本のリリース資料へのリンクを追加。ちなみに導入開始はリリースから1年以上経過した2008年3月末、現在は導入が完了している。

ソニー・ICDシリーズ

[編集]

全体的に加筆・修正・削除を行った。失礼ながら、これまでの内容があまりにお粗末だったため、調べて手に入る情報をできる限り取り込んだ。それでも、あまり古い情報(ICD-50など)は手に入らなかったため、もしご存知の方がいらっしゃったら加筆いただけると幸いです。

基本的にはソニーのサイトで検索をかけて、説明書のPDFファイルなどを参考に加筆・修正。「Wav Link」については、ICD-70以外に対応しているという明確なソースが見つからないため、記載はしなかった。また、LPECと Digital Voice Editorの項目は新規に記載したが、ソニーのICレコーダーと密接な関係にあると判断し、記載しました。

私とICDシリーズの関係については、約8年の付き合いになり、これまで ICD-MS515, ICD-MX50, ICD-SX900を購入・利用している。MX50以来、PCMレコーダー以外でメモリースティックに記録する機種が登場していないため、まだかまだかと言い続ける日々が続いている(笑)。

新宿駅

[編集]

中央線快速(下り)ホームの運用についての記述。2008年3月ダイヤ改正以降に変更された、平日夕方の交互入線について追記。その後、誤った注釈がつけられたため再度修正。

秋葉原駅

[編集]

ホームライナー津田沼が廃止されたにもかかわらず、その表記が残っていたため修正。現在、該当箇所は整理されている。

成田エクスプレス

[編集]

「停車駅」の項目のうち、表組の部分の "46号" を "50号" に修正。2009年3月ダイヤ改正において、高尾行きの成田エクスプレスは50号に変更になった。「使用車両と設定座席」の項目ではちゃんと修正しているのに、こちらに目が届かなかったのはある意味不思議。