利用者:Greek Fellows/色々/2015年2月
表示
< 利用者:Greek Fellows | 色々
2015年2月24日
[編集]- ちなみに編集プロダクション(略して編プロ)というのは、「出版社や広告代理店などから書籍、雑誌等の編集実務を委託されるマスコミ関連企業」とのこと(ひらがなの「など」と漢字の「等」。とくに使い分ける理由がないのなら、いただけないな。こういうのに疎い人程書くものが削除依頼されやすいのかも)。
- 制作業務と一言で言っても様々な仕事があるので、編プロは企画立案とか取材とか入稿とかという風に特化しているらしい(取材専門の編プロがすごく気になるのだが)。社内にスタッフを多く抱えず、フリーランスのクリエイターに外注することが多いらしい。
- 競合している雑誌を同時に請け負う編プロもある。『オートスポーツ』(三栄書房)と『Racing On』(ニューズ出版)はどちらも現在は株式会社イデアが編集しているらしい。一般企業からの依頼も。
- 入社倍率が高い大手出版社に入れなかったマスコミ志望者の受け皿もあれば、そんな大手出版社を退職し編プロとして独立したのもある。給与や保障は劣る。アシスタントは特に薄給。幹部社員やクリエイターも大して高くないかも。
- 入社直後に責任のある仕事を受け持ち、現場で仕事を覚えるというタイプの仕事。能力の差が実力を身につける時間で一目瞭然。
- 大掛かりな設備は不要。事務所と机があれば始められる。好景気で乱立した編プロは近年の出版不況で淘汰されるか、受注の減少で経営に苦しんでいる。
- 外部リンク有。[1]と全国メディア制作連盟(略称MEPRO)。
- DTPオペレーターって?気になる…
- 絵本作家が1972年に立ち上げたらしい。2010年までにどんどん事業をデザインから学習参考書、教科書の制作、書籍の編集に広げて行き、創業者が降りて、企画から制作まで一貫でこなす編プロへと。
- 英語表記では「g.Grape」。「ブドウ」は広く知られ、愛され、色んな風に加工され、蔓を伝って伸び、成長する、一つ一つは小さいけど、房として存在感がある果物だから名付けたそう。「g」は積極的な意味を持つ「g」から始まる言葉を意味するらしい。
- この企業が関わっている、今年の一月に発行された『楽しくわかる職人図鑑』(日本能率協会マネジメントセンター)と『日本の名城解剖図鑑』(エクスナレッジ)が面白そう。表紙デザイン的には前者が好きかな(表紙デザインはやってないかもしれんが)。