コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:HFC152a/Gショックの下書き

下書きです!!!

[編集]

G-SHOCKジーショック)は、カシオ計算機株式会社が開発・販売している腕時計ブランドである。一般には「Gショック」とも表記される。

TheG GW-1300CJ

長所

[編集]

従来の腕時計が、床に落とせばたやすく壊れてしまうのに対し、決して壊れない腕時計を目指して開発され、1983年に誕生した。外殻から独立した内部機構、ポリウレタン製の衝撃吸収材などによって、2、3階から落としても壊れないほどの頑丈な腕時計である。

その際立った堅牢さを買われて、湾岸戦争イラク戦争などに派遣される軍人たちや, 海上保安庁の特殊部隊など(SST)にも愛用され、『スピード』をはじめとする多数のアクション・戦争映画でも「脇役」として出演している。現在も米軍特殊部隊をはじめ戦闘機のパイロット、警察特殊部隊SWAT隊員にも愛用され、米軍兵士たちからはコンバットカシオの愛称で親しまれている。

多機能志向で、耐衝撃性能は勿論のことストップウォッチやタイマー機能、アラーム機能を始め、高気圧防水、防塵、防泥、気圧計や水深測定器、温度計電波時計太陽電池、超硬質コーティングなど様々な先端技術を盛り込んだ製品が多数発売されている。

短所

[編集]

多くのモデルではボディをポリウレタンで包む方式を採用しているが、ポリウレタンは長期間の使用では経年劣化が起こり、堅牢性が失われる。(詳しくはポリウレタンの項を参照)

また、物理的な堅牢性には定評があるが、ポリウレタンボディと電子メカニズムを採用しているので、高低温への耐性に問題があると言われることもある。 結論としては、高温度についてはカシオ製液晶表示の時計すべてで液晶に問題が出ることが公式発表されている[1]

一方、極端な低温下においては、G-SHOCKに限らず一般的な腕時計は動作が保障されておらず[2]、化学電池を用いるG-SHOCKもその例外ではない。 ただ、機械式時計と違って、温度によって大きく影響を受けるゼンマイやテンプ等の可動部品を持たないため、低温化においても精度が著しく低下するようなことはありえず、その点では比較的優位であると考えられる。 ただし、G-SHOCKにおいても「耐低温モデル」が耐久温度別に販売されているため、モデルによる差異も存在する。

余話

[編集]

1981年夏。「トリプル10」(寿命10年、防水10気圧、さらに10mの高さから落としても壊れない)というカシオの設計思想に基づいて作られた唯一無二の“耐衝撃時計”の開発が始まった。3階のトイレの窓(約10m)からの落下実験等の試行錯誤の末、1983年に初代Gショック「DW-5000」が発売される。DW-5000はその後、高機能化しながらも、「ORIGIN」というシリーズでデザインは現在に引き継がれている。

G-SHOCKを初めてアメリカ輸出した1984年、アメリカでアイスホッケーの選手がパックの代わりに“G-SHOCK”を打つCMを放送した。 これに対して実際に検証番組が作られたが、その中でホッケー選手の強烈なシュートを受けても機能していることが示され、事実であることが証明された。このときに使われたG-SHOCK「DW-5200C」はホッケーモデルと呼ばれている。 これをきっかけとしてアメリカ国内で人気に火がついた。[3]

また、1994年公開のスピード (映画)においてキアヌ・リーブスが演じる主人公がG-SHOCKを着用していたことから、日本でのブームの火付け役となった。

また、G-SHOCK の類似品として "A-SHOCK" などが日本を含むいくつかの国々で出回っていたりしたため、カシオは、新たに従来の "G-SHOCK" を除き "A-SHOCK" から "Z-SHOCK" までを商標登録している(このことはトリビアの泉でも紹介され、また特許電子図書館にて確認が可能である)。そのほか、G-SHOPやジーショックミニなども登録されている。

代表製品

[編集]
ORIGIN
原点であり時代を超えた本流である。G-SHOCKの定番と呼ばれる5000、5600系角型モデル。通称スピードモデルもこれに含まれる。
The G
電波受信機能や太陽電池を内蔵し「壊れない、狂わない、止まらない」を実現しているモデルである。メタルモデルや全体を黒く染めた "BLACK FORCE" モデルなどがあり人気がある。
MR-G
The G を基にチタン素材や人工サファイアガラス、ダイヤモンドライクカーボン (DLC) による超硬質コーティングなど高級腕時計の技術を集約したモデル。その為に価格は5万円以上で最高額で27万円とGシリーズとしては高額となっているが、こちらも人気がある。
FROGMAN
水深200mの耐水性を持ったダイバーズモデル。左右非対称のデザインで、横に向けるとその名の通りの顔のように見えるのが特徴。中には、「ゴールドチタンフロッグマン」という、レアな物もある。
Baby-G
若者や女性を意識したファッション性を重視したモデル。言わば『女性版G-SHOCK』。
Cockpit Series
モータースポーツの計類をイメージしたデザインが特徴。バンドはステンレス製が多い。
MUDMAN
ラリーなどの使用を想定した「耐衝撃/防水/防塵/防泥加工」が施されたモデル。中でもMULTI BAND 5モデルは前記した通りの耐衝撃/防水/防塵/防泥加工に加え電波ソーラーモデルで日本(二局)、アメリカ、ドイツ、イギリスから発信される電波で受信&時刻修正でき、ヨーロッパ(イギリスとドイツの局で主要都市をすべてカバー)/アメリカ/日本どこでも地上にいればほとんど受信できる。バンドはラバー樹脂。ラリー仕様ではあるが、性能面から前線の兵士でも使えるぐらいの堅牢さ、耐衝撃性、防水性を備えていることから、雑誌ではミリタリーウォッチとして紹介されたこともある。
GULFMAN
海などの使用を想定した「耐衝撃/防水/防錆加工」が施されたモデル。外気に触れる金属部分及びボタンシャフトは全てチタン素材を使用し、腐食によるダメージを軽減する仕様になっている。
2モデルあり、GW-9100は電波ソーラー対応モデルで、電波時計は「MULTI BAND 5」に対応している。G-9100は電波ソーラー非対応だが、ムーンデータ(月齢・月の形表示)、タイドグラフといった、海での使用に必要な機能を備えたモデルとなっている。
なお、海での使用に耐えられるが、防水機能は従来モデル同様、20気圧までとなっている。
また「MUDMAN」「GULFMAN」はG-SHOCKの中でも最も過酷な状況に耐え得るタフな機能を強化したモデルとして「Master of G」とシリーズ名が付けられた。

限定品

[編集]
Cockpit Series G-540D-2AVDR 海外モデル逆輸入品

1994年には日本で開催された「国際イルカ・クジラ会議」をきっかけに、イルカとクジラの研究・保護目的として「イルカ・クジラモデル」(通称:イルクジ)や他にも「ラバーズコレクション」(通称:ラバコレ)として冬季限定で天使と悪魔を象ったペアの G-SHOCK を発売し、翌年1995年には日本国内で大ブームとなり発売前には店舗でも行列が並ぶほどであった。今ではそういった反響はなくなっているものの、毎年新型モデルを企画・限定発売をしている。

他の例としては、海外モデルとして日本国内で作られた G-SHOCK が海外から逆輸入した形で店頭などで海外限定モデル品が売られる、有名な服飾ブランドやアーティストとのタイアップで限定モデルが発売される、企業名や商品名がベルトや裏蓋などに入れられたものが懸賞の景品として用意される、あるイベントにおいて参加者など関係者のみに配られることなどが挙げられる。

同じカシオの耐衝撃・耐水製品として、携帯電話 "G'zOne" が、auより発売されており、タフネスさと G-SHOCK のグラフィックなどを模したデザインで人気を博している。

MRG-8000G
2008年2月29日発売。G-SHOCK発売25周年記念モデル。"MR-G"「MRG-8000B」をベースに18K素材などを使用。52万5000円。限定200個。(消費税でG-SHOCKが買えると評判)

関連製品

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ [1]
  2. ^ 部品の大きさが変化し精度を保てなくなり、オイルは硬化し、化学電池は低温によって性能が落ちるため
  3. ^ [2]

外部リンク

[編集]