コンテンツにスキップ

利用者:HOTUMA/算術級数定理

ZZZ[編集]


1 1 1 1 1 1 1
2 1 2 4 5 7 8
4 1 4 7 7 4 1
5 1 5 7 2 4 8
7 1 7 4 4 7 1
8 1 8 1 8 1 8

対数をとると

となるが

であるから

である。

可換群の指標[編集]

可換群から複素数の乗法群への準同型写像を可換群の指標(characteristic)という。可換群の指標の個数は可換群の位数に等しい。可換群の指標は、複素数の乗法により、もとの可換群と同型の群を成す。例えば、法9の既約剰余類{1,2,4,5,7,8}が成す群の指標は、として

1 1 1 1 1 1 1
2 1 h h2 h5 h4 h3
4 1 h2 h4 h4 h2 1
5 1 h5 h4 h h2 h3
7 1 h4 h2 h2 h4 1
8 1 h3 1 h3 1 h3

である。定義によりが成り立つ。は単位指標である。他の添字の値は意味を持たず、の代わりになどとしても何ら問題はない。