利用者:HOTUMA/P1

外国語で書かれた記事について[編集]

Wikipedia:井戸端#翻訳元の差し替えにおける議論の通り、外国語で書かれた記事の扱いについての記述が分散していて誤解の余地がありますので、下記の改訂を提案します。なお、これは方針自体の変更ではなく、文章表現の改訂であると考えています。外国語で書かれているという理由だけで削除の方針に該当しないことは、Wikipedia:削除依頼#削除対象にならないものによって明らかです。

改定案[編集]

  • ケースEから「外国語で書かれ...」の条を削除
  • ケースG新設
== ケースG:外国語で書かれた記事 ==
  • 外国語で書かれている、あるいは外国語が混ざっているというだけでは削除方針に該当しません。日本語に直して外国語部分を取り除いてください。
  • その言語のウィキペディアに対応する項目のないものはWikipedia:プロジェクト間の移動の対象となります。移動を行ったうえで項目自体は存続させ、翻訳することも可能です。
  • 外国語版ウィキペディアからコピー&ペーストで作成され、有意な加筆のない記事はWikipedia:即時削除の方針に該当する可能性があります。
  • 翻訳途中で放置されている記事については、Wikipedia:翻訳依頼#翻訳依頼の管理についてに従って処置した後、削除方針に該当する可能性があります。

GFDL準拠のための出典表示: 上記改定案の文章は現行Wikipedia:即時削除の方針の文章から派生しています。

御参考[編集]

御意見[編集]

御意見はここに。