コンテンツにスキップ

利用者:Hermes

自己紹介[編集]

こんにちは。このページを見てくださる方は、私、Hermesの加筆・訂正に興味、疑問、問題点を感じてくださった方だと思います。私の拙い加筆・訂正部分で、お手を煩わせてしまったことを、お詫びいたします。

私は地歌箏曲関連項目を手始めに、日本の伝統芸能全般の記述について、お手伝いさせていただきたいと考えています。まず、次のような基本的な方針を持っています。

  • 文章の意味がおかしくならないかぎり、なるべく青リンクになるように訂正します。例えば「義太夫」のページはありませんが、「義太夫節」のページは存在するので、なるべく「義太夫節」に統一するなど。
結局、いろいろと考えて「義太夫」->「義太夫節」のリダイレクトページを作ってしまいました。このようなことは、どこまで許されるのでしょうか? [[義太夫節|義太夫]]にすることも出来たのですが、あとから書く人のことも考えると、「義太夫」という表現は使い易いのでリダイレクトページがあったほうがよいと思ったからです。
  • 赤リンクであっても、現在、作られることが期待されている(と思われる)言葉に統一します。


Wikipediaは初心者なので、ひどい間違いやルール違反があるかも知れませんが、どうぞご容赦いただいて、ご指摘願います。思いついたときに加筆していくので、少しずつのお手伝いとなると思います。限られた知識ではありますが、日本の伝統芸能に関する記述が、少しでも網羅的で分かりやすくなるように、お手伝いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

作業メモ[編集]