コンテンツにスキップ

利用者:Himetv/第7回執筆コンテスト

分野C[編集]

この選考では、選考の対象となる記事群の中から、あらかじめ選考の対象としない記事を抽出したのち、第二次選考を行っています。

記事名 テーマ 記述 調査 記事分量 問題点 合計点 コメント
快楽の園 D 二次選考を行わず 記事として一定の完成度は満たしているものの、締切後に大幅な記述除去・加筆が行われ、そのことが問題とされていない事実を鑑みて、締切時点で記事対象について過不足なく記述が行われていることについて疑問点があると考え、二次選考の対象から外します。
スコモローフ C B B C 8 文化史記事として読み応えのある良作だと考えます。今回三位以内として投票した記事と十分比肩するものと考えます。
マックス・ローチ C C C C 4 主題について読みやすく適切な分量を保った記事であり、記述についても一定の基準を保った良作であると考えます。
まんがかぞく A C B C 10 問題にされたり論争に巻き込まれる記事が多く見られ、周囲の記事に流されて不正確な記事やファンサイト的な記事に仕上げてしまいがちな漫画・サブカル分野の記事を、流されずに仕上げた良作であると考えます。
インプラント (身体改造) B C B C 8(+) 不正確・記述不足・資料不足の記事が多いサブカルチャー・ファッション記事の中で、適切に仕上げた作品だと考えます。図版の中には痛そうで長い間見ていられないものも複数ありましたが、テーマに沿ったものでありこの点については考慮しませんでした。同点の記事が三点ありましたが、最も困難なテーマに挑んだという点で三点の中で最上位としました。
シビュラの託宣 B B A C 12 宗教に関係した項目であり、ともすれば特定の宗教的な観点への偏向に陥ってしまいがちなテーマを、適切な対処で記述されています。
小林ハル C B B C 8 あまり顧みられないテーマについて精緻に書きあげられた良作だと考えます。今回三位以内として投票した記事とも十分比肩する記事と考えます。
コンピュータゲームのジャンル D 二次選考を行わず 記事案内として必要な記事ではあるものの、現状ではジャンル分類に関する適切な出典・基準を欠いた状態であり、資料の取捨及び検証可能性に問題があると考え、二次選考の対象から外します。

今回の評価は以下の基準で行いました。 A……5点(特に優れている)、B……3点(優れている)、C……1点(適切である) D……評価中止(問題がある)

  • テーマ - 記事の取り扱うテーマについてどれだけ適切な記事を書くのが困難なものに挑んでいるかを評価します。
  • 記述 - レイアウト等を含めた記事の読みやすさ、読み応え等について評価しています。
  • 調査 - 検証可能性・中立性を含めた資料の取捨選択等について評価します。
  • 記事分量 - 内容に対して記事の分量がどれだけコンパクトにまとめられているかを評価します。
  • 問題点 - 重大な問題点(各評価の評点Dを含む)があるものは★として評価中止、中程度の問題点があるものは☆として-1点、軽微なものについては※として特に変更がないものとします。
  • 合計点 - 減点を含んだ合計点です。問題点に「★」があるものは「二次選考を行わず」としています。
  • コメント - 記事についてのコメントです。

選考結果[編集]

とします。あくまで審査員個人の観点から出した評価であり、各審査員との評価の異同はあると思いますが、作品に関して絶対的な尺度は存在しないものと考えております。私が評価しなかった部分について高く評価する審査員・読者の方もいらっしゃると考えます。ぜひ他の審査員の評価詳細についても目を通していただきたいと考えます。 --Himetv 2011年6月26日 (日) 04:20 (UTC)