コンテンツにスキップ

利用者:Homatohoko/sandbox

須田賢司[編集]

須田 賢司(すだ けんじ、1954年6月27日昭和29年6月27日)-)は、日本の木工藝家。

2010年紫綬褒章受章、2014年重要無形文化財「木工芸」保持者(いわゆる人間国宝)に認定された。

経歴[編集]

  • 1975年 伝統工芸新作展、日本伝統工芸展に初入選
  • 1979年 社団法人日本工芸会正会員に認定される、以後連続入選を重ねる
  • 1985年 第2回伝統工芸木竹展、文化庁長官賞受賞
  • 1992年 工房を群馬県甘楽町に移転
  • 1994年 第41回日本伝統工芸展、奨励賞受賞
  • 1995年 
  • 1999年 NHK主催「日本の工芸・今、50人展」(パリ)に招待出品
  • 2003年 
    • 群馬県総合表彰受賞
    • 日本伝統工芸展50回記念展招待出品
    • 東京国立近代美術館「現代の木工家具」展招待出品
  • 2004年 仕事風景を天皇皇后両陛下、デンマーク女王、同王配殿下の天覧に供す
  • 2006年 
    • 第53回日本伝統工芸展優秀賞(朝日新聞社賞)受賞
    • 「木の邦に生まれて―木工藝 須田賢司の仕事」vol.1展(日本橋三越本店)
  • 2008年 第55回日本伝統工芸展特待者、日本工芸会保持者賞受賞、宮内庁買上
  • 2009年 
    • 文化庁より平成20年度文化交流使に指名され、ニュージーランドにて活動
    • 群馬県立近代美術館主催「群馬の美術1941-2009」招待出品
  • 2010年 
  • 2012年
  • 2013年
    • 「現代日本の工芸展」招待出品(外務省・文化庁主催 米国マイアミ)
    • 「工芸からKōgeiへ」日本伝統工芸展60回記念展(東京近代美術館工芸館)招待出品
  • 2014年
    • 重要無形文化財「木工芸」保持者に認定
    • 「木の邦に生まれてー木工藝 須田賢司の仕事」vol.2展(三越本店)
    • 「美術工芸の明日を担う20人」展(瀬戸市美術館)招待出品
  • 2015年 ㈱里文出版より『木工藝-清雅を標に』を刊行
  • 現在

受賞歴[編集]

  • 1985年 文化庁長官賞受賞
  • 2003年 群馬県総合表彰受賞
  • 2008年 日本工芸会保持者賞受賞
  • 2010年 
  • 2014年 重要無形文化財「木工芸」保持者に認定

作品所蔵先[編集]

著書[編集]

関係者[編集]

外部リンク[編集]