コンテンツにスキップ

利用者:Humpty Dumpty書記官/今週の翻訳・2005年

メタウィキ版・2005

  • 総数51/51
  • 残記事0
  • 要加筆0
  1. Kasimov  カシモフ {ロシア連邦リャザン州の都市}
  2. Giant Panda  ジャイアントパンダ  
  3. Pyramids of Güímar  グイマーのピラミッド {スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島のピラミッド}
  4. Overtone singing  ホーミー {西部モンゴル諸族の喉歌と呼ばれる歌唱法}
  5. Tai peoples  タイ族 {タイ・ラーオ系民族}
  6. Manama  マナーマ {バーレーンの首都}
  7. Triskelion  三脚巴 {伝統的な文様のひとつ}
  8. Lake Bolsena  ボルセーナ湖 {イタリア中部にあるカルデラ湖}
  9. Lapland War  ラップランド戦争 {フィンランドとドイツとの間で行われた戦争}
  10. Enric Valor i Vives  エンリック・バロア・イ・ヴィベス {スペイン・バレンシアのナレーター、文法学者}
  11. Paper plane  紙飛行機  
  12. Umm Kulthum (singer)  ウム・クルスーム {エジプトの歌手兼音楽家}
  13. Nadia Comăneci  ナディア・コマネチ {ルーマニアの体操選手}
  14. Ainu language  アイヌ語  
  15. Jawi script  ジャウィ文字 {マレー語やジャワ語を表記するのに使われるアラビア文字}
  16. Daigo Fukuryū Maru  第五福竜丸 {死の灰を浴びた漁船}
  17. Antoni Grabowski  アントニー・グラボウスキー {ポーランドの化学技術者、エスペラントの運動家}
  18. Imperial forums  フォルム {古代ローマ都市の公共広場}
  19. Arsen Kotsoyev  アルセン・コストイエフ {オセチア散文発見者の一人}
  20. Matsuo Bashō  松尾芭蕉  
  21. Whale song  クジラの歌  
  22. Albireo  アルビレオ {はくちょう座のなかで、5番目に明るい星}
  23. Mihai Eminescu  ミハイ・エミネスク {ルーマニアのロマン派詩人}
  24. Danube Delta  ドナウ・デルタ {ルーマニア、ウクライナの三角州(デルタ)}
  25. Black-faced Spoonbill  クロツラヘラサギ {コウノトリ目トキ科に分類される鳥類の一種}
  26. Rock, Paper, Scissors  じゃんけん  
  27. BACH motif  BACH主題 {音楽における、「変ロ-イ-ハ-ロ」の4音の連続}
  28. Trans-Saharan trade  サハラ交易 {地中海沿岸諸国と西アフリカのあいだの交易}
  29. Bombyx mori  カイコ  
  30. Official languages of India  インドの公用語の一覧  
  31. Moai  モアイ  
  32. Naming taboo  避諱 {中国など東アジアの漢字文化圏にみられる慣習}
  33. Hungarian pengő  ペンゲー {ハンガリーの旧通貨}
  34. Baarle  バールレ {ベルギーとの国境近くにあるオランダの町}
  35. Tug of war  綱引き  
  36. Kushan Empire  クシャーナ朝 {古代インドから中央アジアにかけて栄えた王朝}
  37. Frankincense  乳香 {樹木から分泌される樹脂}
  38. Venus of Willendorf  ヴィレンドルフのヴィーナス {スティアトパイグス型小像}
  39. Silverfish  セイヨウシミ {シミ亜目シミ科に属する昆虫}
  40. Prunus  サクラ属 {バラ目バラ科の植物分類項目}
  41. Hangul Day  ハングルの日  
  42. Naso (people)  ナソ族 {パナマ・コスタリカの民族の一つ}
  43. Tuvan language  トゥバ語 {テュルク諸語に属する言語}
  44. Noh    
  45. Tu'i Tonga Empire  トンガ大首長国 {オセアニアにおいて大きな勢力を誇った大首長国}
  46. Mallarino-Bidlack Treaty  マヤリノ=ビドラク条約 {アメリカとヌエバ・グラナダ共和国(コロンビア)との間で交わされた条約}
  47. Transylvania  トランシルヴァニア {ルーマニア中部・北西部の歴史的地名}
  48. Vittskövle Church  ヴィットシェフレ教会 {スウェーデンのルンド教区に所在する教会}
  49. Decade of Roma Inclusion  ロマ一体性の10年 {少数集団ロマ(ジプシー)の社会経済的地位の改善と社会的統合を目指して唱道された提案}
  50. Mongol invasions of Japan  元寇  
  51. Nellie Bly  ネリー・ブライ {最初期の調査ジャーナリスト}