コンテンツにスキップ

利用者:IRON1987/sandbox

携帯三国
ジャンル シミュレーション・ストラテジ-
対応機種 iOSAndroid
開発元 Something Big
運営元 Something Big
バージョン 2.4.1(2014年3月17日)
運営開始日 2012年9月13日(iOS版,Android版)
テンプレートを表示

携帯三国」は三国の群雄割拠時代を基づいた戦略的無料オンラインゲーム!年齢を問わず、誰でも遊べます!登録など飛ばして、まず体験してみましょう!乱世の中に、名武将に恵まれる君主は君だ!運営初めから一年間以上、大変好評されている「三国神将伝」は三月新機能更新に基づき、新兵募集を始めた!今すぐ始まると、チュートリアルで簡単に強力アイテムをもらえます!

概況[編集]

先行公開した東南アジアでは絶大の人気を集め、権威メディアから「価値あるケータイオンラインゲーム」と評価された『携帯三国』(別称:『三国神将伝』 下略)が日本でも公開されましたチャペル これは三国志の本場、Something Big株式会社から自信を持ってお送りする無料オンラインゲームです。 『携帯三国』は中国歴史上で最も有名な三国時代を元に作った戦略ゲームですプレイヤーは乱世の英雄となり、魏、蜀、呉、群雄の四つの陣営に分かれ、数多くの任務をこなし、施設を建築し、有能な武将を集め、連盟を結び、勢力を拡大して、中国統一の夢を実現し、世界制覇を目指していきます。 戦っていく中で、武将と兵士の凛々としたたくましさと美人店員さんの雅やかな美しさで、まるで三国時代に戻ったように感じさせ、三国時代をそのまま目の前に再現していきます。 そして、ゲーム業界では前代未聞の神武将が更にゲームのクライマックスを迎えていきます。

基本のゲームシステム[編集]

任務[編集]

  • プレイヤーは任務を実行することで経験値と黄金を獲得できます。また、特別任務で、定額以外の黄金を獲得チャンスもあります。任務を実行する時、行動力を使います。任務毎に相応の条件、たとえば味方の数や任務実行必要な部品などのことが必要となります。等級上がると、新たな任務がますます現れます。
  • 隠す任務:任務で隠す任務モードがあります。隠す任務を完成すれば、手厚い黄金と経験値を獲得できます。
  • 毎日任務:プレイヤーは居酒屋の布告欄から毎日任務を受け取れます。毎日任務を受け取るのは1日1回のみで、明け方1時にて更新されます。プレイヤーは当日に毎日任務を完成すると手厚い賞品を貰えます。

戦争[編集]

  • プレイヤーは戦争を実行することで他のプレイヤーの黄金、食糧を奪う上に、経験値も獲得できます。戦争をする度に統治力が1点使われます。対戦双方血と部隊の損が出る可能性があります。戦闘勝ち負けの判定は出戦部隊の攻防値にかかっています。
  • システムは自動的に当方の最強部隊を選択し、攻撃と防衛に参加させます。出戦部隊の数は連盟の規模によって決まられます。味方1名を追加すると、戦闘中の作戦単位を6個増加可能です。作戦単位数の上限は等級の5倍までです。例:等級は10、連盟規模は3の場合、戦闘中我が軍の作戦単位18個(3*6)を率いられます。例:等級は20、連盟規模は20の場合、戦闘中我が軍の作戦単位100個(20*5)を率いられます。
  • 生命値が低過ぎると部隊の攻撃力が弱くなります。
  • 毎日の6時、12時、18時に、等級10以上のプレイヤーは各自の等級に相当する武将が見れます。その武将を撃退した後、その武将を帰属するか、また釈放するかを選べます。釈放を選んだ場合、その武将から贈り物が届けます。しかし、選択せずにその画面が他の画面に切り替えた場合、または次の更新時間になった場合は、自動的に放棄と見なします。

有効な戦闘[編集]

  • 双方の作戦単位の差は最大50以下で等級の差は最大20以下の作戦は有効な戦闘となります。
  • 最大作戦単位の数はプレイヤーの等級と味方数とかかっています。

ランダム事件[編集]

戦闘中、一定の確率でランダム事件が発生します、ランダム事件のタイプは武将の各属性にかかわっています。

  • 単刀赴会:武の高い武将が一定的な確率で発生する事件です。防御側の一人の武将と武闘し、勝負をつけます。
  • 入れ知恵:智の高い武将が一定的な確率で発生する事件です。対戦策を選択できます。
  • 以少胜多:統の高い武将が一定的な確率で発生する事件です。出戦の部隊数が防御側より少ない場合、全軍を鼓舞できます。
  • 内外呼応:政の高い武将が一定的な確率で発生する事件です。自分と同陣営の防御側の武将を丸め、内通者にさせます。
  • 以德服人:魅の高い武将が一定的な確率で発生する事件です。防御側の武将を説得して投降させる。


  • プレイヤーは懸賞により相手を指名手配し、他のプレイヤーが自分の懸賞した相手を攻めてあげることができます。
※プレイヤーは自分が懸賞した相手を攻めることはできません。毎日同じ相手を二回以上懸賞すると懸賞金が上がります。
  • プレイヤーは1日に7人のみ懸賞できます。懸賞回数は制限されません。
  • 懸賞リストには神武将が現れ、それにチャレンジできます。神武将の強さは各段階によって変わっていきます。その間に神甲冑が落ちることがあります。最後に神武将を撃退した方はその神武将を獲得できます。

武闘場[編集]

プレイヤーは武闘場で自勢力武将を出場させ、他のプレイヤーの武将と武闘できます。武闘場の勝率で武闘相手を決定します。

  • ダメージ:武将の武で決定します。
  • 致命一撃:武将の武と魅で決定します。
  • ブロック:武将の武で決定します。
  • 回避:武将の武と智で決定します。
  • 抵抗:武将の武と魅で決定します。
  • 落馬:武将の武、智、魅で決定します。
  • 乗馬:武将の武、智、魅で決定します。
  • 武闘場で武闘に関する属性を確認できます。
  • 武闘勝率:プレイヤーの武闘勝負比率。
  • 武闘ポイント:武闘の勝利回数と勝率に即してプレイヤーの武闘ポイントを計算します。
  • 武闘ランキング:武闘ポイントに基づいて全サーバーの順位を統計します。(毎日の朝4時に更新します)

武闘場の段階[編集]

  • 初段場:神武将1名のみ出戦可能
  • 高段場:神武将2名のみ出戦可能
  • 武闘勝率が50%以下、武闘回数が50回以下のプレイヤーが、初段場或いは高段場に入れます。武闘勝率が50%以上且つ回数が50回以上のプレイヤーが高段場しか入れません。
※高段場で勝利しますと、より多くの武闘ポイントを獲得できます。

最強陣営[編集]

  • 有効な戦闘で勝利回数最も多いの陣営は現在の最強陣営です。最強陣営に所属するプレイヤーは経験値を獲得する時、定額の15%の経験値が追加されます。
  • 陣営ポイント計算方式:
  1. 有効戦闘で勝利する場合:陣営ポイント1点増加
  2. 有効戦闘で失敗する場合:陣営ポイント1点減少
  3. 懸賞で懸賞するプレイヤーを斬る場合:陣営ポイント5点増加
  4. 武闘場で勝利する場合:陣営ポイント3点増加
  5. 武闘場で失敗する場合:陣営ポイント3点減少
  6. 懸賞で神級Bossを斬る場合:陣営ポイント1000点増加
※陣営を変更しても、陣営ポイントは変わりません。神武将はどの陣営にも所属しないため、撃退となった以外の戦闘は陣営点数に加算されません。

施設[編集]

プレイヤーは施設を建設することより、黄金や食糧を収穫でき、行動力と防衛力も高められます。

  • 産量施設:1時間毎にプレイヤーの黄金と食糧量の収益を増やします。
  • 行動力アップ施設:プレイヤーの行動力を素早く回復させます。
  • 防衛力アップ施設:プレイヤーの防衛力を高めます。
※所有する黄金と食糧の上限は両方2147483647となっております。

居酒屋[編集]

居酒屋で武将の募集と放逐ができます。

  • 武将は部隊の戦闘力を高めます。武将は2時間毎に更新されます。
  • プレイヤーは10等級毎に武将1名募集できます。
  • 等級200のプレイヤーは最大武将21名率いられます。神武将はその中に含まれていません。

武将[編集]

  • 武将は部隊の戦闘力を高めることができます。
  • 武将の各属性点数が高ければ高いほど、部隊の戦闘力も高くなります。
  1. 」「」「」:出戦の作戦部隊に影響が出ます。
  2. 」:プレイヤーの黄金と食糧の収入に影響が出ます。
  3. 」:プレイヤーはゲーム中の宝落ちる確率とクリティカルの確率を増やします。
  • 各プレイヤーは獲得できるの武将と神武将は唯一であり、同じ武将は重複獲得できません。

兵舎[編集]

「兵舎」とは作戦部隊を購買するところです。プレイヤーは作戦部隊を用いて戦闘や任務を実行することができます。戦闘と任務の中、作戦部隊の属性によって消耗が出ます。

倉庫[編集]

プレイヤーは黄金を金庫に預入れることにより、他のプレイヤーから奪われることを避けられます。ただ黄金を預入れる時預入れる金額の10%は手数料として徴収されます。

※倉庫にお預け入れられる黄金と食糧の上限は両方2147483647となっております。

市場[編集]

プレイヤーは市場で黄金と食糧を自由に両替できます。

医館[編集]

プレイヤーはここで「生命力」を回復できますが、「金庫」に預けた黄金でしか支払うことができません。

万屋[編集]

  • プレイヤーは万屋で武将の装備を購入できます。武将に装備を付けることにより各属性点数を高められます。
  • 各武将に身に付けられる装備は武器、防具、座騎一個ずつです。

専属武器[編集]

各神武将がそれぞれの専属武器があります。専属武器を装備した後、神武将の属性と技の効果が高めます。プレイヤーが神武将の列伝で専属武器の名前と効果を確認できます。

官邸[編集]

官邸は「官級」と「功績」を表示するところです。プレイヤーは官邸で自分の官級を見ることや「両替功績」を特別な道具に両替することできます。

功績[編集]

  • 功績は「両替功績」と「総功績」二種類となります。
  • プレイヤーは「両替功績」を道具に両替できます。
  • 「総功績」はプレイヤー獲得した功績の累計です。
  • 官級の昇進は「総功績」の点数にかかっています。任務、戦争により功績を獲得できます。
  1. 有効な戦闘で勝利である場合(経験値を取得可能な戦闘):功績1点が表彰されます。
  2. 懸賞リストにあるプレイヤーを斬った場合:功績5点が表彰されます。
  3. 懸賞リストにある神級のボスを斬った場合:功績300点が表彰されます。
  4. 任務を完成した場合:任務のレベルにより功績が表彰されます。
  5. 業績を完成した場合:業績の難易度により功績が表彰されます。

官級[編集]

総功績の点数がある程度に達成すると、システムからプレイヤーに相応する「官級」が与えられます。

神龕[編集]

  • プレイヤーは官邸の神龕で獲得した甲冑を見れます。甲冑1セット6個集めると神武将を呼び起こすことができます。
  • 任務の実施、毎日任務、戦闘勝利、武闘勝利、懸賞神武将のチャレンジ、聚宝盆からランダムで神甲冑が出ます。

部隊[編集]

部隊の「情報」欄より当方の全て情報、部隊、武将や施設などが分かります。

属性[編集]

  • 属性は攻撃力、防衛力、生命力、行動力、統治力の五種類があります。
  1. 攻撃力:出戦部隊の攻撃力を高め、戦闘の成功率を上がります。
  2. 防衛力:出戦部隊の防衛力を高め、防衛の成功率を上がります。
  3. 生命力:1点の増加に付きプレイヤーの生命力上限に10点上がります。
  4. 行動力:1点の増加に付きプレイヤーの行動力上限に10点上がります。
  5. 統治力:2点の増加に付きプレイヤーの統治力上限に1点上がります。
  • プレイヤー属性点数の計算公式:
(現在の等級-4)*3+任務で表彰された点数(レベル1の任務を全て完成すると1点、レベル2の任務を全て完成すると2点、レベル3の任務を全て完成すると3点)
※属性点数は等級が5になった時点から計算します。

業績[編集]

プレイヤーはゲームにある条件を達成すると業績を獲得し、また業績画面でアイコンがライトされ、アイコンをクリックして達成条件と表彰内容を見えます。

味方[編集]

  • プレイヤーは「味方」欄に他のプレイヤーの連盟号、或いは登録ユーザーにより、連盟申請を送信することができます。結盟が成功するのに、他のプレイヤーの承認が必要です。
  • 味方の数は限られていますが、等級が上がるにつれて、上限数も増えていきます。
盟友制限:
等級5~29:35名
等級30~74:85名
等級75~99:140名
等級100~200:200名
  • 味方1名追加より出戦部隊6個増加可能です。つまり、味方の追加により当方の部隊が強大になるということです。

設定[編集]

  • プレイヤーはアカウント登録後、個人情報欄に携帯番号、Eメール、生年月日と国/都市を入力できます。入力する情報はゲームアカウントと一緒にバインドされ、一旦確定すると、内容を修正できません。アカウントを忘れたら個人情報を記入することによりアカウントを見つけることができます。
  • パスワードを見つけるプレイヤーは個人情報を提出した後、アカウントとEメールをバインドされ、「パスワードを見つける」ボタン押すとパスワードが登録したEメールに送信されます。
※1日にパスワードがEメールに送信されるのは1回のみ