コンテンツにスキップ

利用者:IonianWind/管理者様へ

IonianWindです。主としてWikipediaの管理者さんに、念のためにお願いしておきたいことがあります。

(コメント依頼のほうにも書きましたが、見落とされてしまったりすると困りますので、念のためにこちらにも記載させていただきます。)


それに先立って、背景・事情を若干説明させていただきます。私の家は3世代同居でして、両親も健在で、子供もおります。我が家では家庭内LANが組んであって、それなりの数の人間がWikipediaを利用し投稿しています。原則的には同一回線でインターネット接続しているので、Wikipediaに記録されているIPはしばしば同一になってしまっていることでしょう。複数のPCがあるものの、単純に一人一台と決めてあるわけでもなく、複数の共有PCを状況に応じて家族で共用していたりする。おまけにその共用PCが過去数年を考えてみただけでも何度か入れ替わっていて、共用関係が複雑です。一応、"私専用"と宣言しているノートPCはあるものの、必ずしもそれで作業しているわけでもなく、そのPCですら家族に貸したりすることがある。共用PCでWikipediaに書き込んだ後は各人しっかりログオフしたほうがよいと言ってはあるが、家族の行動をじっと観察しているわけでもないのでそれが本当にそうできているのかはよくはわかりません。

私の親はアカデミックな仕事をしていた人間で、すでに職業としては引退しているものの、思考力・情報調査力・執筆能力はあいかわらず健在でIT適応力もあり、引退後の趣味としてなのでしょう、いそいそと資料を集めてはWikipediaに投稿することを楽しんでいる。いわば元プロなので、それなりに質の高い投稿をしていることだろうとは思います。

だが、その一方で、子供たちの投稿の品質については怪しいものだと思う。もっとも、家族と言えどもプライバシーに関わることなので分からないことも多い。また、いかにも女性らしい視点・考え方で投稿しているアカウントもひとつ(ないしふたつ程度)は入っているだろうと思う。同じ屋根の下で暮らす家族で毎日会話をしているわけなので、自然と関心事が似通ったり、不思議と(というか当然というか)その時々の関心事が連動してしまう部分もある。家族が居間で読んでいる本を、隙を見てちょいと借りて読んでみたら面白くて、それを出典にして投稿すると自然と投稿傾向が似る、というようなことも起きるわけです。ただ、人間というのはやはり十人十色で、各人自分ひとりの範囲を追求している部分もあって、単純ではありませんが。

(そもそも私としては、チェックユーザーなどというのは、重大なプライバシー違反、法律違反なので止めていただきたいと思っていまして、 賛成か?反対か? と尋ねられれば、「チェックユーザー反対」と申し上げたいと思っていますが)

ここでWikipediaの管理者様にお願いなのですが、我が家は上記のような状況ですので、管理者様におかれましては、万一チェックユーザーをすることになられましたら、「IPが同一だ → 同一人物に決まっている」などと単純な判断をしないようにしていただけますか。また、「同一 IPだったことがあるアカウントだ → 全部ドカンと投稿ブロックだ!」などといった処置はとらないようにしていただけますか。もしも仮に、万一、一部に明確に低品質な投稿や誤投稿などを行っているアカウントがあるとするならば(もしも仮にあるとすれば、おそらく子供の投稿だろうと思います。)、そのアカウントに限ってブロックするなど、慎重に対応していただけませんか。お願い申し上げます。

私と私の親の文体もやはり親子なので一部似ていることだろうと思いますので(以前、「親子で文体がそっくりだ」と何人にも言われたことがあります)、同一IP上にひょっこり似た文体の投稿が現れている可能性はあります。また、Wikipedia上の編集上の規則やコツについても食卓でそれなりに情報交換することがあるので、それなりに似ていることもあることでしょう。

私個人の言葉遣いが荒かったところや、他のウィキペディアンの皆様の心情への細やかな配慮が欠けていたことは深く反省しております。ただ、高齢者は高齢者で楽しみながら謙虚にやっておりますし、女性は女性でそれなりの視点で投稿し楽しんでいるのでしょうから、そういう人たちも巻き添えにしたりしないようにしていただけますか。伏してお願い申し上げます。m(_ _)m --IonianWind 2010年8月4日 (水) 06:37 (UTC)

ところで、私の家族は皆、絵画や絵の具には特にこだわっていませんし、美術系の人間ではありません。もしもチェックユーザーが行われた場合でも、Onyxさんという方は私の家族ではないので同一IPを同じ時刻に共有しているはずがないので誤判定されることはないと思うので、その点は安心しています。
だが私の同居の家族に関しては、もしもチェックユーザーを行われると、同居の家族同士に関しては情報が交錯して、それをきっかけに、またまた、下コメント欄に見られるようなコメント依頼のページに見られるような、別々の人間の情報をごちゃまぜにしてしまっての当て推量、根も葉もない話ばかりが膨張して、またまた、ありもしないモンスター像を皆様が共同で作り上げてしまう可能性がありますので、あらかじめ念のために言っておきますが、管理者の皆様も、一般のウィキペディアンの皆様も、くれぐれも、当て推量だけはお止め下さい。--IonianWind 2010年8月4日 (水) 07:16 (UTC)