利用者:JSBB/tmp/リタッチ
リタッチとは、
- 塗装面などの修正を示す言葉
- 野球用語
を指す。本項では、2について説明する。
リタッチ(英:retouch)とは、野球において、規則により走者が帰塁しなければならない塁に帰って、その塁に触れ直す行為をいう[1]。
概要
[編集]打者が飛球を打ち、これを野手が捕球した場合、走者は投球時に占有していた塁(元いた塁)まで戻り、これに触れ直さなければならない。これを走者のリタッチの義務ということがある。
走者は一旦リタッチを果たせば、その後は次塁への進塁を試みることは差し支えない。
リタッチの方法
[編集]飛球が捕球された際に走者が離塁(リード)していた場合、直ちに元いた塁に戻りこれに触れなおす。次塁に触れてさらに進んでしまっている状態では、その(通過した)塁も順番に触れなおした上で元いた塁に戻らなければならない[2]。
リタッチ後の走者が次塁への進塁を試みる場合には、飛球の捕球前に帰塁しておき、塁に触れた状態で待機し、捕球のタイミングで次塁へスタートする、いわゆるタッチアップをおこなう。このタッチアップ行為における捕球タイミングでの離塁は、リタッチをしてその後にスタートしたものと認められる[3]。
走者アウト
[編集]リタッチの義務を怠ると、守備側のアピール(野手がその走者の身体もしくはその走者がリタッチを果たすべき塁に触球する)により走者はアウトになる[4]。
- 走者が正しくリタッチを果たす前に、野手がその走者の身体もしくはその走者がリタッチを果たすべき塁に触球した場合。内野へのライナー打球など、打撃から捕球までの時間が短く、離塁していた走者が帰塁する時間が無い場合。外野への飛球でも、野手が捕球できないであろうと判断して次塁へスタートしてしまった場合等で発生する。
- タッチアップを行うケースで、野手が飛球に触れるよりも走者の離塁のほうが早かった場合。
両者ともにアピールプレイであるが、特に前者の場合には守備側による明示的なアピール行為が無くても審判員はアウトを宣告する。
ファウルチップ
[編集]ファウルチップは飛球の捕球ではない。従って、盗塁が敢行された時にファウルチップが起こっても、リタッチの義務は発生しない。この場面ではタッグアップすることなく、そのまま進塁すればいい。
ボールデッド時の帰塁
[編集]ファウルボールが捕球されなかった場合に、元いた塁に戻る場合もリタッチと呼ぶ[5]。球審は走者全員のリタッチを確認するまでボールインプレイの状態にしてはならない。