利用者:Kame at shibukenX

記録[編集]

2008年2月26日、こんなことを書いちゃったので、なんか申し訳なくてアカウント作成。

アカウント作成以前の投稿[編集]

IPアドレス「202.71.73.116」(2005年12月5日 (月) 19:10の版)あたりとして、入江喜和を記述(確か日本の漫画家から分割前の話。詳細はもはや不明)。

IPアドレス「125.195.66.243」として心の哲学(2008年2月25日 (月) 15:03)の版を編集(http://d.hatena.ne.jp/deepbluedragon/20070818/p1: に基づいて「外部リンク:日本語」の「心の哲学(暫定版)」に関する説明を修正)。

ほかにも、ひとつかふたつ、触った項目があるような気がするけど……思い出せない。

アカウント作成以後の投稿[編集]

心の哲学の「外部リンク:日本語」の「心の哲学(暫定版)」の説明を修正。本人によると「専門家ではなく、一哲学ファン」とのことなので。--亀@渋研X 2008年3月23日 (日) 04:58 (UTC)

アカウントとかパスワードとかすっかり忘れていたので、IPユーザー(っていうんだっけ?)のまま、川端裕人さんの項目にブログ移転情報を反映。いやあ、ログインしたの、たぶん6年ぶりとかなんだなあ、びっくり。--亀@渋研X会話) 2014年12月26日 (金) 17:25 (UTC)

亀尾英四郎の「家族・親族:亀尾家」に情報を追加。こういうのは「出典」にならんと思いつつも過去帳を情報源として、私の祖母・操の没年、実父・利夫の生没年・職業を加筆、続柄を修正。--亀@渋研X会話) 2015年12月7日 (月) 15:03 (UTC)

黒後家蜘蛛の会に修正。詳細は https://twitter.com/kamezonia/status/900759451317133314 を参照。

全国コミュニティ ・スクール連絡協議会改名提案。「・」の前に不要なスペースが混入していて、他ページからのリンクが機能していないため。亀@渋研X会話) 2018年2月26日 (月) 15:37 (UTC)

削除手続きについてメモ[編集]

どういうわけか、菊池誠 (大阪大学)くんの奥さんの項目ができていた。で、無茶苦茶な内容。いたずらの類いが疑われる。本人は呆れて放置の構え。オトナだなあ。しかし、ユーザーとしては放置したくない。そこで、どうやって削除依頼を出せばいいのか調べていたら、役所のたらい回しのような感じで疲れた。もうちょっと「部外者や初心者でも、なんとか意思を伝えられる仕組み」が用意されていてもいいのではないか。などと思った春の夜。(この時刻って日本標準時にはならんのかね。あとで調べよう→)--亀@渋研X 2008年3月22日 (土) 16:06 (UTC)