利用者:Kazutoko/ウィキペディアンへの100の質問と回答

このページは、利用者:Kazutokoが、Wikipedia:ウィキペディアンへの100の質問Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテストに答えてみたページです。

ウィキペディアンへの100の質問[編集]

ぱーそなる・でーた 2006年10月1日(日本時間)記す[編集]

1.まずはあなたのお名前(ハンドルネーム)をどうぞ。

「Kazutoko」です。

2.Wikipediaを知ったのはいつ頃ですか?

2006年4月12日(パソコンのインターネットショートカットの作成日時より)です。

3.それはどのようにして?

何か(僕も覚えていない)を検索エンジンで調べているときにWikipediaのページがヒットした。

4.初めて記事の編集をしたのはいつ頃ですか?

2006年9月5日(UTC・IPアドレスの投稿記録より)です。

5.それはどのような編集でしたか? (誤字訂正/データの追加など)

バス停名の変更にあわせた書き換えです。

6.初めて新規記事の投稿をしたのはそれからどのくらい後ですか?

約20~30日後です。

7.はじめてログインをしたのはいつ頃ですか?

2006年9月末頃です。

8.ログインしようと思ったきっかけは?

編集中の記事を保管するページを作れると知ったこと。

9.ログインして良かったと思うことは?

いろんな人と記事についての議論ができたこと。

10.ログインして損したと思うことは?

Wikipedia日本語版のサーバ移動が終了した日の夜(日本時間2006年9月30日PM11:00頃)に、編集している数分~数十分の間に何回もログアウトの状態になっていたこと。

11.ログインしないと使えない機能(ウォッチリスト除く)を使ったことはありますか?

はい、「これは細部の編集です。」や「ユーザーボックス」などを使っています。

12.今までの投稿数は?(複数アカウント・IPを含めるかは任意です)

合計169件(同一記事への書き込みも含む・アカウント:142回・IPアドレス:27回・日本時間2006年10月1日PM4:48現在)

13.現在、あなたがもっともアクティヴなウィキペディアで、アカウントを使い分けていますか?

いいえ。

14.今までひとつのウィキペディア上で何アカウントを使用しましたか?

1アカウントのみ。

15.ウェブサイト・ブログなどの個人用ページを持っていますか? いいえ。 16.またそれにウィキペディアの話題をよく書きますか?

ウェブサイト・ブログなどの個人用ページ自体を持っていない。

編集の様子 2006年10月1日(日本時間)記す[編集]

1.一ヶ月に何回くらい記事を編集しますか?

活動開始から1ヶ月になりますが、現在169件。(前節問12.を参照)

2.一ヶ月に新規記事をどれだけ作りますか?

活動開始から1ヶ月になりますが、記事は2つ・ユーザーボックス用のテンプレートは3つ作りました。

3.一ヶ月にどれだけ画像をアップロードしますか?

全くしていません。

4.主に編集する時間帯は?(起きてすぐ・寝る前なども可)

休日の昼間。

5.メンテナンス作業(いわゆる雑草取り)はよくしますか?

あまり、しません。

6.ノートページをよく使いますか?

とってもよく使います。

7.一覧を新規作成したことがありますか?

まだありません。

8.言語間リンクや他プロジェクトへのリンクはしますか? するとしたらどのように?

まだありません。

9.カテゴリのついてない記事を見つけたらカテゴリをつけますか?

慣れるまではつけません。

10.スタブな記事を見つけたら、スタブ宣言をしますか?

もちろんします。

11.スタブ未満の記事を見つけたら、どうしますか?

自分の利用者ページでその記事の宣伝をする。

12.他言語版の項目からの翻訳をしたことはありますか?

まだありません。

専門分野について 2006年10月1日(日本時間)記す[編集]

1.あなたが書いた記事の中で一番良くできていると思う記事はなんですか?

Template:User 日本国連英検Template:User 日本国連英検ジュニア・テストです。

2.あなたの書いた記事が秀逸な記事になったことはありますか?

まだないです。

3.あなたの投稿した画像が秀逸な画像になったことはありますか?(コモンズを含む)

画像を投稿したことすらありません。

4.あなたの良く書き込む分野はなんですか?

自分の地元「岐阜県」についてです。

5.その分野はあなた以外にも書き込む人がいますか?

いる記事(例:大野バスセンター)といない記事(例:リバーサイドモールシンセイ)があります。

6.あなたはその分野についてどれだけ良く知っていますか?

自分でもよく分かりません。

7.あなたがその分野に惹かれる理由は?

自分の地元のことだからです。

8.その分野の記事の内容は充実していますか?

まだ充実しているとはいえない状態です。

9.その分野にはウィキポータルがありますか?

分かりません。

10.今後その分野のどのようなところを伸ばしていきたいですか?

「雑学」にあたること。

11.あなたの分野はWikipediaに貢献していると思いますか?

分かりません。

12.自分が書いた記事がどれくらい引用されているかを検索したことがありますか?

まだありません。

13.ずばり、あなたの編集はWikipediaに貢献していると思いますか?

分かりません。

読者として見たウィキペディア 2006年10月1日(日本時間)記す[編集]

1.執筆以外の目的でウィキペディアの記事を見ることがありますか?

あります。

2.どのような目的で読みますか(例:情報収集のため、知識欲を満足させるため、ただの暇つぶし etc)

Wikipedia:投稿ブロック依頼Wikipedia:削除依頼の状態を見守るため。

3.これまで読んだ記事の中でいちばん印象に残っているのは何ですか?

鶯谷中学・高等学校

4.ウィキペディアの記事の誤記を信じてしまったことはありますか?

誤記に遭ったことがありません。

5.いまいちばん注目しているウィキペディアンは誰ですか?

PeachLover様

6.ずばり、ウィキペディアはあなたの役にたってますか?

すごく役に立ってます。

管理業務 2006年10月1日(日本時間)記す[編集]

1.管理者とは何か知っていますか?

はい。

2.あなたがアクティヴなウィキペディアで管理者になりたいですか? あるいはすでに管理者ですか?

慣れるまで考えません。

3.使ってみたい管理者の機能はありますか? 

あります。

4.あるのならばそれは何ですか? あるいはすでに管理者の人は、どんな機能をもっともよく使いますか?

即時削除スタブ・保護依頼がついた記事の判断

5.管理者になってみないかといわれたことはありますか?

ありません。

6.もし断ったのなら、それはなぜですか?

管理者になってみないかといわれたことすらありません。

7.ビューロクラットになりたいですか? あるいはすでにビューロクラットをしていますか?

慣れるまで考えません。

8.管理業務は大変だと思いますか?

思います。

9.それはなぜですか?

「管理者」という名前のイメージから。

10.あなたはどのような管理業務やメンテナンス作業をしていますか?

何もしていません。

11.開発者になりたいですか?

いいえ。

12.Bugzillaには参加していますか?

いいえ。

13.wikipedia-l にも参加していますか?

いいえ。

14.さらにwikitech-lを読んでいたりする?

どこにあるかすら分かりません。

15.管理者にとって一番大事なことは何だと思いますか?

新人に対する優しさ。

赦しを請う 2006年10月1日(日本時間)記す[編集]

1.スタブを許せますか?

はい。

2.あなたにとって、スタブとは?

知識を持っている人にHelpを求めるためのもの

3.スタブ閾値はいくらにしていますか?

「スタブ閾値」自体、何か分かりません。

4.スタブ未満を許せますか?

はい。みんなで書き足せば良いのだから。

5.あなたにとって、スタブ未満とは?

良い記事を作る種

6.自分でスタブメーカーだと思いますか?

はい。

7.自分で{{stub}}(あるいはカテゴリ別スタブ)を貼らなかった項目に他人からスタブタグを足されたときに赦せますか?

はい。

8.自分で書いた項目がWikipedia:整理依頼に掲載されたことはありますか?

ありません。

9.さらに自分で書いた項目が即時削除されたことはありますか?

はい。

10.ウィキ化されていない記事を許せますか?

「許せるかどうか」という前に「みんなでウィキ化すればよい。」

11.読み仮名のついていない記事を許せますか?

「許せるかどうか」という前に「みんなで読み仮名をつければよい。」

12.記事名強調の無い記事を許せますか?

「許せるかどうか」という前に「みんなで記事名強調すればよい。」

13.他言語へのリンクのない記事を許せますか?

いいえ。他言語が分かる人はリンクを作ってほしい。

14.他言語へのリンクが作れない記事を許せますか?

いいえ。作れるようにしてほしい。

15.他言語へのリンクしかない記事でも許せますか?

いいえ。他言語が分かる人は翻訳してほしい。

16.こんな質問をつくってしまったあわれな質問者を許してくれますか?

はい。分からないことは遠慮なく聞いていいと思う。何もかも知っている、完璧な人はいないのだから。

なんじWikipediaを愛せよ 2006年10月8日 (日) 05:08 (UTC)記す [編集]

1.あなたはWikipediaを愛していますか?

はい。

2.あなたはWikipediaの将来について楽観的? 悲観的?

楽観的

3.Wikislowにイライラしたことはありますか?

はい。

4.Wikislowのときは何をしていますか?

他のWebページを開く。

5.Wikislow解消のためあなたができることは何だと思いますか?

分かりません。

6.折角、編集したデータが管理者の削除によって消えてしまったことはありますか?

はい。

7.折角、編集したデータがブラウザ側の問題で消えてしまったことはありますか?

はい。

8.財団に寄付をしたことはありますか?

いいえ。

9.ウィキペディアの執筆を主目的として購入した書籍・雑誌・映画などはありますか?

ありません。

10.今までに記事を読んだ量と書いた量のどちらが多いですか?

同じくらいです。

11.実はWikipedia中毒にかかっているのではないですか?

よくわかりません。

他のコミュニティ 2006年10月8日 (日) 05:12 (UTC)記す [編集]

1.ウィキペディア以外のウィキメディア・プロジェクト(ウィクショナリーなど)にも参加していますか?

いいえ。

2.ウィキペディア外のウィキペディア関係ネットコミュニティに参加したことがありますか?

いいえ。

3.あなたが特によく見に行くウィキペディア関係のネットコミュニティはどこですか?

ありません。

4.ウィキペディアのオフラインミーティングに参加したことはありますか?

いいえ。

5.ウィキマニア2006がもし開かれたら、参加するつもりですか?

いいえ。まだ中学生なので。

6.あなたの国でウィキマニアが開催されたらよいと思いますか?

いいと思います。

7.複数の言語のWikipediaにも参加していますか?

いいえ。

その他 2006年10月8日 (日) 05:45 (UTC)記す [編集]

1.結局、GFDLって何なのかしっかり理解できていますか?

いいえ。

2.自分の独自仕様の cssを使っていますか?

よくわかりません。

3.他のウィキペディアンになにか一言。

なにかあったら助言をお願いします。

4.最後にWikipediaになにか一言。

がんばります。

Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテスト[編集]

2007年2月25日 (日) 11:11JST)ver.より。

設問[編集]

質問番号 質問 答え 合計点数
1 平均して最低週に1度はウィキペディアを使う (1点) はい 1
2 平均して最低1日に1度はウィキペディアを使う (更に2点) はい 3
3 平均して最低1時間に1度はウィキペディアを使う (更に4点) はい 7
4 平均して1日に20回以上編集する (3点) はい 10
5 平均して1日に30回以上編集する (更に5点) いいえ 10
6 平均して1日に50回以上編集する (更に10点) いいえ 10
7 1日に100回以上編集したことがある (10点) いいえ 10
8 1日に200回以上編集したことがある (更に20点) いいえ 10
9 ネットを利用している時間のうち半分以上ウィキペディアを使っている (10点) はい 20
10 よく記事を編集する (1点) いいえ 20
11 よく新しい記事を作成する (1点) いいえ 20
12 1ヶ月の間、1日も休まずに編集したことがある (15点) はい 35
13 3ヶ月の間、1日も休まずに編集したことがある (更に30点) はい 65
14 半年の間、1日も休まずに編集したことがある (更に60点) いいえ 65
15 1年以上の間、1日も休まずに編集したことがある (更に100点) いいえ 65
16 トイレに行くのを我慢してでも記事を編集し、まとまった文章にして投稿する(10点) はい 75
17 編集回数の多いウィキペディアンの一覧に自分の名前が載っている (10点) はい 85
18 ワイヤレス通信でウィキペディアを利用する (2点) はい 87
19 ワイヤレス通信で記事を編集する (4点) はい 91
20 記事にコメントをしたり、議論の拡大をしたりといったことを普段からする (2点) はい 93
21 ウィキペディアのマークアップ言語でHTMLファイルを作ろうとした (2点) はい 95
22 ウィキペディアのマークアップ言語で会話をする (2点) いいえ 95
23 執筆依頼修正依頼加筆依頼削除依頼といったことをよくする (1点) はい 96
24 上で述べたような要求に応えている (2点) はい 98
25 ウィキペディア風でない記事を見つけると思わず直してしまう (1点) はい 99
26 新しいソフトウエアの機能を要求したことがある (2点) いいえ 99
27 リダイレクトページを作ることがよくある (1点) はい 100
28 ウィキペディアの転送量のかなりの割合を自分が使っていると思う (5点) いいえ 100
29 記事名に全角記号を使っている記事は見つけ次第移動させる (1点) はい 101
30 おまかせ表示をクリックすると自分が編集した記事がよく見つかる (2点) いいえ 101
31 おまかせ表示をクリックすると自分が初版を投稿した記事がよく見つかる (5点) いいえ 101
32 最近更新したページを毎日確認する (2点) はい 103
33 最近更新したページを毎日10回以上確認する (5点) はい 108
34 最近更新したページをブックマークにいれている (1点) いいえ 108
35 最近更新したページがスタートページになっている (12点) いいえ 108
36 3つ以上のブラウザ(例:Galeonモジラ等)で最近更新したページがスタートページになっている (1個につき3点) いいえ 108
37 3つ以上のブラウザ(例:同上)でウォッチリストがスタートページになっている (1個につき3点) いいえ 108
38 ウォッチリストを毎日確認する (2点) はい 110
39 ウォッチリストを毎日10回以上確認する (5点) はい 115
40 ウォッチリストをブックマークにいれている (1点) はい 116
41 ウォッチリストがスタートページになっている (12点) いいえ 116
42 ウォッチリストに50個以上の記事がある (1点) はい 117
43 ウォッチリストに100個以上の記事がある (更に2点) はい 119
44 ウォッチリストに500個以上の記事がある (更に10点) いいえ 119
45 ウォッチリストに1000個以上の記事がある (更に30点) いいえ 119
46 平均して1日に1個はウォッチリストに何かしら記事を入れている (60点) いいえ 119
47 平均して1日に10個以上ウォッチリストに記事を入れている (更に150点) いいえ 119
48 ウォッチリストを1日に5回以上整理している (50点) いいえ 119
49 このページ(Wikipedia:あなたはウィキペディア中毒でしょうかテスト)がウォッチリストに入っている (2点) はい 121
50 ウィキペディアに利用者登録をしている (1点) はい 122
51 利用者ページを作成した (1点) はい 123
52 ユーザー専用のcssを使っている (5点) いいえ 123
53 ウィキペディアンへの100の質問に答えた (10点) はい 133
54 複数のウィキペディアや姉妹プロジェクトに利用者登録をしている (1つにつき3点) はい(6つ) 151
55 いろいろな言語のウィキペディアに参加したいがために外国語を勉強している (1言語につき6点) (はい(1つ) 157
56 自分の知らない分野の記事の更新・新規作成のために他の百科事典で調べたことがある (30点) いいえ 157
57 ウィキペディアを友達に薦めたことがある (2点) はい 159
58 ウィキペディアをネットニュースメーリングリスト・掲示板で宣伝したことがある (2点) いいえ 159
59 ウィキペディアをIRC(チャット)・インスタントメッセージで宣伝したことがある (2点) いいえ 159
60 ウィキペディアを薦めたいがためにそのような仕事に就いた(10点) いいえ 159
61 自分のホームページウェブサイト)にウィキペディアへのリンクがある (1点) いいえ 159
62 メール、ニュースのシグネチャ(署名)にウィキペディアへのリンクをのせている (2点) いいえ 159
63 ウィキペディアのTシャツを持っている (10点) いいえ 159
64 ウィキペディアのおかげで社交、キャリア、勉強といった、あなたにとって大切なものに影響が出ている (10点) はい 169
65 ウィキペディアのおかげで夜寝る時間が無い (9点) はい 178
66 夜じゅうウィキペディアを編集しているので、昼間に寝る (2点) いいえ 178
67 ウィキペディアの成長に感銘を受けた (2点) はい 180
68 Wikipedia-Lメーリングリストに入っている (2点) いいえ 180
69 実際に Wikipedia-L リストを読んでいる (2点) いいえ 180
70 何か新しいことを期待しながら、メーリングリストの一覧を更新している自分に気づいている (5点) はい(WikiJa-L) 185
71 または、更新の自動通知を設定していて、知らせがあったときに更新すればよいので満足している (7点) はい(WikiJa-L) 192
72 ウィキペディアのためのメーリングリストを自分自身で作成した (10点) いいえ 192
73 ウィキペディアに関する夢を見たことがある (3点) いいえ 192
74 他のウィキペディアンに関する夢を見たことがある (5点) いいえ 192
75 他のウィキペディアンに電話をかけたことがある (1点) いいえ 192
76 他のウィキペディアンと現実世界で出会ったことがある (3点) いいえ 192
77 ウィキペディアの新項目や新画像を投稿するための取材だけを目的に、1泊以上旅したことがある (7点) いいえ 192
78 ダイヤルアップ接続を使っていて、ウィキペディアを始めたら電話代が前よりも増えた (2点) いいえ 192
79 インターネットの接続に長距離電話を使用しているというのに、ウィキペディアの記事を編集したことがある (5点) いいえ 192
80 ウィキペディアをもっと使うためにダイヤルアップから定額料金の回線に変更した (更に2点) いいえ 192
81 携帯電話のブラウザでウィキペディアを使った結果、パケット代が前よりも増えた (4点) いいえ 192
82 更に携帯電話でウィキペディアを使うために、パケット定額制に変更した (更に5点) いいえ 192
83 さらに携帯電話でウィキペディアを編集しようとした (更に5点) いいえ 192
84 携帯電話でウィキペディアを編集したことがある (1回につき15点) いいえ 192
85 ウィキペディア中毒のために電子メールの返事を書かなかった (5点) いいえ 192
86 ウィキペディアの代表である (2点) いいえ 192
87 2つ以上のウィキペディアの代表である (更に1つにつき2点) いいえ 192
88 2つ以上のウィキペディアでシスオペである (1つにつき2点) いいえ 192
89 シスオペに立候補したことがある (2点) いいえ 192
90 シスオペである (更に2点) いいえ 192
91 シスオペという言葉の意味がわからない (-2点) いいえ 192
92 ビューロクラットに立候補したことがある (3点) いいえ 192
93 ビューロクラットである (更に3点) いいえ 192
94 チェックユーザーに立候補したことがある(3点) いいえ 192
95 チェックユーザーである(更に3点) いいえ 192
96 スチュワードである (5点) いいえ 192
97 ウィキペディア・ソフトウェアを翻訳した (3点) いいえ 192
98 ウィキペディア・ソフトウェアをプログラムしたことがある (20点) いいえ 192
99 Randi Prizeって何だろうと思って英語版を調べてみた (-2点) はい 190
100 ノートパソコンでウィキペディアを編集している (1点) はい 191
101 ノートパソコンでウィキペディアを編集しているとCPUファンが回りっぱなしになる (2点) はい 193
102 ノートパソコンでウィキペディアを編集しているとコンピュータが故障してしまったことがある(15点) いいえ 193
103 いつでもどこでもウィキペディアを編集したいがためにPCカードを買った(20点) いいえ 193
104 外装による色を元にリンクが内部リンクなのか外部リンクなのかを区別している (2点) はい 195
105 「あなたはウィキペディア中毒でしょうかテスト」をwikifyした (2点) はい 197
106 他人の編集の要約を編集したいと思ったことがある (1点) はい 198
107 「ウ」の文字を見るとウィキペディアを思い出す(2点) いいえ 198
108 ウィキペディアの社会的影響について考えたことがある (10点) はい 208
109 大切な人と電話をしながらウィキペディアを閲覧したことがある (5点) はい 213
110 知名度の統計の更新を見て歓声を上げたことがある (5点) いいえ 213
111 ウィキペディアを見るために何らかのルールを破ったことがある (6点) いいえ 213
112 ウィキペディアを利用するときにショートカットキーを使う (2点) いいえ 213
113 「スタブ」とは何だろうと思って調べてみた (-30点) いいえ 213
114 Firefox用ウィキペディア拡張機能をインストールしている (5点) いいえ 213
115 ある記事を編集した流れで、その記事からリンクされている記事も編集してしまう (2点) いいえ 213
116 サーバクラッシュがあって使えなくなると禁断症状が出る (10点) はい 223
117 ウィキペディアが使えない間はひたすら編集のネタを考えている (4点) はい 227
118 大学などの課題レポートでの資料検索に、いつもウィキペディアを使用している (5点) はい 232
119 雑学はいつもウィキペディアで学んでいる (2点) はい 234
120 記事を突然に丸ごと消されても動じなくなった (4点) いいえ 234
121 荒らしを行っているソックパペットの正体を見抜き、個人攻撃等をせずに冷静に事態の収拾を図れる様になった (5点) いいえ 234
122 プロジェクトに5個以上参加している (8点) はい 242
123 ウィキマネーを知らない (-10点) いいえ 242
124 MediaWikiってなんだと検索してしまった (-100点) いいえ 242
125 ウィキペディアはいずれ他のすべての百科事典を凌駕すると思っている (4点) はい 246
126 ウィキペディアはすでに他のすべての百科事典を凌駕していると思っている (更に5点) はい 251
127 ウィキペディアはいずれ他のすべてのウェブサイトを凌駕すると思っている (40点) いいえ 251
128 ウィキペディアはすでに他のすべてのウェブサイトを凌駕していると思っている (更に50点) いいえ 251

判定[編集]

合計得点 結果 判定結果
-100以下 あなたはウィキペディア大嫌い症候群です。心の底からウィキペディアを憎んでいます。
-99 - -50 ウィキペディアはまだ必要ないようです。
-49 - -30 ウィキペディアとは「かなり」無関係です。
-29 - -1 う~ん…ウィキペディアとは無関係ってところでしょうか?
0 - 49 もう少しウィキペディアに滞在することが利益に繋がるでしょう。
50 - 99 正に適正。生産力も最高潮です。
100 - 199 あと1歩で依存。
200 - 299 ここまで来ると…いやはや、もう致命的ですよ。
300 - 399 あなたは100%依存しています。
400 - 499 依存以上ですね。その度を越えてます。
500 - 599 あなたはWikipediaの管理者に立候補しなさい。
600 - 699 ビューロクラットに立候補しよう!!
700 - 799 スチュワードになろう! 日本人では、Suisuiさんしかいません!!
800 - 899 Wikipediaの製作者ですか?もしそうならWikipedia神ですね。
900 - 999 Wikipediaを運営しなさい。
1000 - すべての百科事典を制覇できます!

ボーナス問題[編集]

質問番号 質問 答え
1 このテストが中立的な観点に則していないと文句をいいたい いいえ
2 記事を要望したことがある はい
3 化合物の図を要望した いいえ
4 ラリー・サンガーが行ったことを知っている いいえ
5 3つ以上、違う言語のウィキペディアのページを編集・作成したことがある いいえ
6 時代遅れの質問をテストから取り除いたことがある いいえ