利用者:Kazutoko/保管倉庫/過去ログ2006年9月22日~2006年10月11日
このページは過去に利用者‐会話:Kazutokoで議論・会話を保存したものです。さらなる議論が必要な場合はKazutokoの会話ページで行ってください。このページは編集しないでください。 --Kazutoko 2006年10月16日 (月) 14:45 (UTC)
書き込みをする前に
ノートに書き込むときには、次の点に留意してください。
- 新しい事柄について書く場合は、見出しをつけてください。
- もう書かれている事柄にコメントする場合は、「:(コロン)」を必ず始めに入力してください。
- 会話が終了したときに、「会話終了」の旨を掲載するのをWikipediaの負担などを考え、一旦中止します。会話が終了したものをどうするかは、助言を参考にしたり、自分で考えたりして決定したいと思います。個人的には、いろいろと参考になる内容もあるので残したいと思っています。
- このサイトを見る時間が日曜日・休日・(土曜日・平日の夜)しかないので、返答が遅れるかもしれません。
- (土曜日・平日の夜)…見る時間が週によってはないかもしれません。
--Kazutoko 2006年10月7日 (土) 15:01 (UTC)
利用者: 221.170.176.168の利用者ページの件 2006年9月22日 (金) 16:07 (UTC)
履歴を含めて削除するために即時削除テンプレートを貼っているのですから、白紙化はおやめ下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年9月22日 (金) 16:07 (UTC)
- ごめんなさい。慣れていないので、「しまった、すぐ消さなきゃ!」と思って白紙化してしまいました。履歴も含めて削除できるのであればお願いします。あと、前のIPアドレスを使って投稿した記録をこちらに移す方法があれば教えてください。--Kazutoko 2006年9月22日 (金) 16:12 (UTC)
- ご理解いただいたようで何よりです。あらためましてこんにちは。IP時代の投稿履歴は、アカウントのほうには移せませんので、あしからずご了承下さい。今後のKazutoko様の活動が充実したものでありますようお祈りしております。--PeachLover ももがすき。 2006年9月22日 (金) 16:14 (UTC)
- 本件は、2006年9月22日 (金) 16:16 (UTC)に無事解決しました。PeachLover様、ご協力ありがとうございました。--Kazutoko 2006年9月23日 (土) 04:40 (UTC)
- 注意: 利用者: 221.170.176.168は、Kazutokoがアカウント作成前にIPアドレスで投稿したときのものです。--Kazutoko 2006年9月23日 (土) 04:40 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ 2006年9月23日 (土) 10:43 (UTC)
初めまして、TETRAと申します。Kazutoko/保管倉庫/過去ログ2006年9月22日~2006年10月11日さんが同じ記事に対して短時間に投稿を繰り返されているようなので、一括投稿のお願い/プレビュー機能のお知らせに参りました。 Wikipedia では投稿・更新された文章について、全ての版を保存するシステムを採用しており、例えば、ある記事に3回の編集を行ったときには、最新の状態の他に過去3回の状態がそれぞれ保存されます。このときの編集には実際の編集の量、範囲は関係なく、細かい編集を施し、投稿した場合でも、投稿一回につき記事全体が古い版として保存されます。
このように同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷を掛けるほか、履歴の見通しが悪くなったりと、いろいろな面で不便になります。(詳しくはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすをご覧ください) これを避けるため、記事を投稿する前にミスなどがないかを確認したのち、一括して投稿してくださるよう願いします。
投稿前の確認には、投稿ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンをご活用いただくことをお勧めします(画面右側の図を参照)。これを使うことで、
- 文字の太字、斜体、見出し付け
- リンク
- 誤字脱字
等を予め確認し、訂正した上で記事を投稿することができますので是非ともご活用下さい。ご理解とご協力をよろしくお願いします。 ― TETRA 2006年9月23日 (土) 10:43 (UTC)
- 分かりやすい説明をありがとうございます。言われてみれば、確かにそうだったと思います。今回から早速使ってみたいと思います。--Kazutoko 2006年9月23日 (土) 14:03 (UTC)
疑義 2006年9月23日 (土) 14:23 (UTC)
見出しに、コメントの要約と「作成日時」まで求めるのはどうかと・・・。作成日時は、発言に署名をすることで、十分だと思いますよ。--PeachLover ももがすき。 2006年9月23日 (土) 14:23 (UTC)
- 「コメントの要約」と言うのは、誤解を招きやすい内容だったと思います。僕が書いて欲しかったのは「○○という記事への書き込みについて」のような、ごく普通の見出しです。作成日時については、過去に解決した内容と似たような内容がこの先出てきたときに過去の内容との混同を避けるために必要だと思っていますが、過去の記事との混同を避ける方法として、これよりもよい方法があれば教えてください。--Kazutoko 2006年9月23日 (土) 14:39 (UTC)
- どうして「過去の記事との混同」が起こるのかわからないのですが。時系列に並べればよいし、その節の最初の投稿に投稿日時が記載されていますよね。議論するようなことでもないので、別に構いませんが・・・ちょっと不思議に思いました。--PeachLover ももがすき。 2006年9月27日 (水) 02:22 (UTC)
<過去の記事と混同しやすい例>~似たような見出しが複数ある場合~
現在編集中の「リバーサイドモールシンセイ」のことですが、交通手段の「名鉄岐阜バス停」とありますが、名鉄岐阜バス停は、岐阜バスターミナル内A~F乗り場と長良橋通り①~⑥乗り場がありますので、どの乗り場から乗ればいいのかを記載したほうがいいと思います。--匿名希望 2006年9月5日(火)05:34(UTC)
編集中のページについて
現在編集中の「Template:User 日本国連英検ジュニア・テスト」のことですが、現在の仕組みでは、「Aコース・2級」と、設定すると英語訳のほうで"A course the 2 Grade"となってしまいます。英語の文法上では、"A course the 2nd Grade"が正しいのですが…。--匿名希望 2006年9月25日(火)03:58(UTC)
会話再開
- 分かっていただけましたでしょうか?このように、内容がまったく違うのに似ている見出しだとややこしくなります。また、利用者:Kazutokoの編集中ページは、記事を執筆するときにも、既にある記事を編集するときにも使用します。よって、過去に編集した記事を再び編集する場合があります。なので、過去に編集した記事についてなのか、現在編集中の記事についてなのかを区別するために作成日時が必要です。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Kazutoko 2006年9月29日 (金) 10:06 (UTC)
- 残念ながら分かりませんでしたし、本文中に例を、同じ見出しレベルを使って書かれているので、可読性が著しく損なわれてしまっています。きちんと時系列に並べて書けば問題はありませんし、実際にKazutokoさんのようなことをされていられる方は見たことがないので、実益もわからないというのが正直なところです。まぁ、理解と協力はできませんが、Kazutokoさんがあとから見出しを付け加える作業をおやりになるのはご自由です。--PeachLover ももがすき。 2006年10月7日 (土) 08:08 (UTC)
- 「会話が終了」というのをいちいち書くのも、それで版を重ねるのはリソースを無駄に消費していますね。--PeachLover ももがすき。 2006年10月7日 (土) 08:08 (UTC)
- なるほど。それでは、「過去ログ」というのはPeachLoverさんが上記で提示した内容を解決するのにどうでしょうか?また、このページを過去ログにする方法を教えてください。お願いします。--Kazutoko 2006年10月7日 (土) 15:01 (UTC)
- 過去ログは、サブページに移動する方法によって作成します。/過去ログに、この会話ページを移動します(過去ログの名前は別になんでも構いません)。サブページにログを移動した跡は、新しい会話ページには過去ログへのリンクを分かりやすい位置に貼っておくとよいですね。私の会話ページにも同じようにログへのリンクが貼ってあるので、宜しかったら参考になさってくださいね。--PeachLover ももがすき。 2006年10月7日 (土) 15:10 (UTC)
- なるほど。それでは、「過去ログ」というのはPeachLoverさんが上記で提示した内容を解決するのにどうでしょうか?また、このページを過去ログにする方法を教えてください。お願いします。--Kazutoko 2006年10月7日 (土) 15:01 (UTC)
- ありがとうございます。--Kazutoko 2006年10月8日 (日) 08:58 (UTC)
ウィキペディアにようこそ!2006年9月26日 (火) 19:02 (UTC)
こんにちは、Kazutokoさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
- ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
- よろしければ自己紹介してみてください。
- お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
- 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
- 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。
あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年9月26日 (火) 19:02 (UTC)
- ありがとうございます。早速、Wikipedia:自己紹介で自己紹介してみたので、よかったら見てください。--Kazutoko 2006年9月27日 (水) 07:45 (UTC)
少年法反対のユーザーボックスの件 2006年9月30日 (土) 07:37 (UTC)
こんにちは、少年法反対のユーザーボックスを作成したsanjoです。賛同して頂きありがとうございます。今のところはまだ、少ないのでテンプレートにはしないつもりです。ある程度増えればユーザーのテンプレートとして運用したいと思います。--sanjo 2006年9月30日 (土) 07:37 (UTC)
- ご返事ありがとうございます。使う人が増えなければならないのですね。テンプレートとして運用できるほどたくさんの人に使用してもらえる日が来ることを心から願っています。--Kazutoko 2006年9月30日 (土) 10:51 (UTC)
Help 2006年10月4日 (水) 08:59 (UTC)
利用者ぺージの日時を見て分かると思いますが、UTC・JST共に投稿した時の時刻のままで、いつまでたっても全く動きません。編集しても良いので、どなたか解決してください。注意:①時刻についての部分以外は編集しないでください。②レイアウトはそのままでお願いします。(不可能ならば利用者‐会話:Kazutokoに連絡ください。)--Kazutoko 2006年10月1日 (日) 13:32 (UTC)
- すいません。今日確認したら、正常に動いていました。--Kazutoko 2006年10月4日 (水) 08:59 (UTC)
ユーザーボックスに関して2006年10月9日 (月) 12:49 (UTC)
こんにちは。Y-Oです。提案された案は、いいと思います。思いますが、是非とも国旗も表示させたいです。その手段さえ教えていただければ、1つにまとめさせていただけます。こちらで教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。--Y-O 2006年10月9日 (月) 12:49 (UTC)
==以下の内容をY-Oさんの会話ページに投稿しました。==
- ご返事ありがとうございます。設定が簡単な順に紹介させていただきます。
- (1)国連の写真などの世界中が写っている写真を使い、{{User 愛する国|(国名)}}として
- コメント欄に「この利用者は{{{1}}}をこよなく愛しています。」とする。
- (2)地域(例:アジア)全体が写っている写真を使い、{{User 愛する国 アジア(例)|(国名)}}として
- コメント欄に「この利用者はアジア(例)の{{{1}}}をこよなく愛しています。」とする。
- (3)注意:すべてを調べていないので全ての国で使用できるかどうかわかりません。
- {{User 愛する国|国名(日本語)|国名(英語)}}として画像を「画像:Flag of {{{2}}}.svg」とする。
- そして、コメント欄を「この利用者は{{{1}}}をこよなく愛しています。」とする。但し、英語の表記は注意が必要。
- なぜならば、朝鮮民主主義人民共和国の画像は、「North Korea」と、大韓民国の画像は「South Korea」と、アメリカ合衆国の画像は「USA」と、それぞれ入力しないと国旗が出てこないからです。
- ぜひ、参考にしてください。また、利用者:Kazutoko/編集中ページ#編集中・ユーザーボックス「在住地」に、似たようなユーザーボックスをサンプルとして掲示してあるので、そちらもよかったら参考にしてください。なお、今はPeachLoverさんを始めとする方々やWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト ユーザーボックス、Wikipedia‐ノート:ユーザーボックスなどにサンプルや必要だと思う理由などを掲載し、広く意見を求めることが望ましいと思います。--Kazutoko 2006年10月10日 (火) 12:12 (UTC)
==以上の内容をY-Oさんの会話ページに投稿しました。==
--Kazutoko 2006年10月10日 (火) 12:20 (UTC)
こんにちは。コメント有り難うございました。早速、Template:User 愛する国を作成しましたが、国旗のサイズが等倍になってしまいます。これを修正するにはどうしたらよいのでしょうか?たびたびすみません。--Y-O 2006年10月10日 (火) 12:58 (UTC)
==以下の内容をY-Oさんの会話ページに投稿しました。==
- 再度ご返事ありがとうございます。見せてもらいましたが、どうやら何かを打ち間違えているようです。大きさも、ユーザーボックスと言えないほど大きいです。また、国旗については、日本人が知っている国をいくつかあてはめて入力してみましたが、画像のファイル名の「the」が邪魔して正しく表示されないようです。僕も、よくよく考えてみると、英語で「the」がつく国名はあまり多くないような気がします。このことや、あなたが困っている国旗のこと、それから、ユーザーボックス自体の大きさなどを、修正させていただきますので、余裕がありましたらTemplate:User 愛する国をご覧ください。ちなみに、修正が終了したらこの下に、その旨を入力させていただきます。--Kazutoko 2006年10月11日 (水) 08:17 (UTC)
- お待たせしました。編集が終了しました。左(画像の部分)のバックの色を変えたい場合は、上から3行目の「|id-c = blue 」の「blue」の部分を好きな色に変えてください。尚、白色にした場合、日本の国旗が少し分かりにくくなるかな、と思っています。また、緑色にした場合、バングラデシュの国旗が少し分かりにくくなるだけでなく、国旗がみどり1色のリビアは国旗が見えなくなります。これらのことをよく考えた上で、色を変更をする場合はおこなってください。ちなみに、現在、画像の部分のバックの色は青色になっていますが、これには特別な意味はありません。--Kazutoko 2006年10月11日 (水) 09:01 (UTC)
==以上の内容をY-Oさんの会話ページに投稿しました。==
お返事有り難う御座いました。これで、Template:User 愛する国を完成させることができました。有り難う御座います。背景は、差し障りのなさそうな灰色にしておきました。--Y-O 2006年10月11日 (水) 09:51 (UTC)
上は過去の議論や会話を保存したものです。編集しないでください。新たな議論は利用者‐会話:Kazutokoで行ってください。--Kazutoko 2006年10月16日 (月) 14:45 (UTC)