コンテンツにスキップ

利用者:Keitax-1/sandbox

weluka
開発元 PON株式会社
初版 2015年10月23日
最新版
2017年10月20日 / ver1.2.4.3
種別

Webサイトビルダー

(WordPressのプラグイン)
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト https://www.weluka.me
テンプレートを表示
welukaのlogo
welukaはWordPressの純国産Webサイトビルダーです。

weluka(ウェルカ)とは、2015年10月にPON株式会社からリリースされたWordPressプラグインWordPressをドラッグ&ドロップの直感操作だけで編集できるようにするWebサイトビルダー。

概要[編集]

 もともと最も需要のあるCMSツールWord Pressを使って、企業・個人・団体のサイトホームページを制作していたスタッフが、自分達に最適化したプラグインが無いか探しているうちに、無いなら自分で作ろうという思いから生まれたのがweluka。

 常にユーザーの要望を優先に、2年間で31回のアップデート無料です行われ、進化し続けている(2017年10月20日現在)

主な特徴[編集]

 初心者の方からプログラマーデザイナーまで誰でもドラッグ&ドロップでプログラミングすることなく簡単にWebサイト・ホームページ制作ができるweluka(ウェルカ)は、HTMLCSSPHPJavaScriptといったプログラミングの専門知識が不要で、ドラッグ&ドロップで画面に自由にパーツをレイアウトレスポンシブデザインPCタブレットスマホといったマルチデバイス対応で、見たままデザイン・編集ができるWebサイトホームページ制作ツール「Webサイトビルダー」

 welukaは、7000万ユーザーともいわれるWordPressプラグインとして動作するヴィジュアルエディターを中心に、WordPressではこれまで難しかった、ヘッダー・フッターのデザイン・レイアウトのヴィジュアル編集やテーマの詳細設定、カラー設定なども可能にした、これまでにない操作性と利便性を兼ね備えています。さらに、WordPressユーザーにニーズの高かった、公開済コンテンツの制作途中の下書き保存も実現することで、WordPressの基本機能を大幅に拡張して制作効率を高め、制作時間・制作コストの低減や即時性を最大化するツール

 また、各種SNS連携にも標準対応、スライダーやYouTube動画、Googleマップなどの埋め込み、豊富なWordPressウィジェット機能など、初心者の方からプログラマーデザイナーの方まで、直観的な操作で見たままのWebサイトが作成できるため、操作に戸惑うことなく、制作作業に集中することができる。

リリース[編集]

更新履歴(Changelog)
バージョン リリース日 ノート 補足
ver1.0 2015.10.23 リリース
ver1.0.1 2015.12.31
  • Bug fix : 新規ドロップエリアがドラッグナビと重なった際に、ドラッグナビが選択できない。
  • Bug fix : カラーテーマ設定でボタンカラーを変更するとビルダーの設定ボタンも変更されてしまう。
  • Bug fix : ヘッダー・フッター非表示の場合にビルダー上での最上部、最下部にセクション追加ができない。
  • Bug fix : セクション背景画像のポジション設定ができない。
  • Bug fix : ページ設定を行った後に、コンテンツを削除し、再表示するとページがブランクになる。
  • Bug fix : ビルダーモード時、カラムのパディング上下が反映されない。
  • Add : ブランクページを保存の際、確認メッセージを表示。
  • Add : スライド説明の幅調整、余白調整、テキストシャドウ、ページングナビゲーションのカラー設定機能。
  • Add : ビルダー上での設定モーダルウィンドウのドラッグ移動機能。
  • Add : 共通設定レイアウトがサイドバーなしの場合でも、ページ毎にサイドバーの表示機能。
  • Add : フル幅コンテナーの場合に、ページタイトル、投稿メタ情報のコンテナー幅タイプの選択機能。
  • Add : カスタムメニューの表示タイプ(横タイプ)でセンター表示、枠線の有無選択機能。
  • Add : ヘッダー表示固定(スクロールで表示・非表示)機能。
  • Add : 投稿一覧、詳細に関連付けしたタグクラウドの表示有無の選択機能。
ver1.0.2 2016.01.07
  • Bug fix : WordPressマルチサイトの場合に、「welukaテーマ設定」でレイアウト等の変更ができない。
  • Bug fix : TOPページがブログスタイル(最新投稿一覧)の場合、投稿内にワンページ(シングルページ)があると、TOPの一覧もワンページ(シングルページ)形式で表示される。
ver1.0.3 2016.01.29
  • Bug fix : カスタムメニューウィジェット設定画面でテキストカラーのみ指定した場合に反映されない。
  • Bug fix : 最新記事ウィジェット設定画面で投稿数を指定しない場合、全て表示される。デフォルト5件に設定。
  • Add : タイトルタグに標準で「»」を表示廃止。
  • Add : 投稿・固定ページ内にアイキャッチ画像の表示選択機能。
  • Add : ショートコードによるカスタムフィールド表示機能。
  • Add : サイトドメインの相対パス変換、http(s)省略機能。
  • Add : welukaサンプルページの作成機能。
  • WordPress動作保証(Ver4.0以上)
SiteGurad等のセキュリティプラグイン、キャッシュ系プラグインをご使用の場合、念の為、更新後にブラウザキャッシュ等のクリアを行い、再ログインしてください。

併用プラグインでphp ob_startを使用している場合、相対パス変換機能はご利用になれない場合がございます。例)「Head Cleaner」、「Yoast SEO」等

ver1.0.4 2016.02.22
  • Bug fix : weluka以外テーマを使用した際にビルダー内各設定画面のレイアウトがくずれる。
  • Add : セクション背景に動画(mp4、webm)表示機能。
  • Add : セクション高さ設定機能。
  • Add : ウィジェット等の設定画面にレスポンシブによる表示非表示選択機能、余白設定機能。
  • Add : 投稿一覧・詳細ページで表示する投稿日時項目に更新日時表示選択機能。
  • Add : スマートフォンでの表示時の数字羅列を自動Telリンク表示廃止。
  • Add : welukaプラグイン停止時にビルダーデータをWordPress通常コンテンツへ設定選択機能。標準処理はwelukaプラグイン停止時、ビルダーデータをWordPress通常コンテンツへ設定しないように変更。
mp4、webm動画を利用する場合、ご利用のサーバーでMIMEタイプに登録されているか確認してください。
ver1.0.4.1 2016.02.24
  • Bug fix : ウィジェット等の設定画面にレスポンシブによる余白設定機能でmargin、padding等に0を設定した場合、正しく反映されない現象修正。
プラグインのみの更新
ver1.0.5 2016.03.08
  • Bug fix :動的に作成されるclass、id名命名規則修正。
  • Bug fix : レスポンシブ設定項目がビルダーモード時に反映されない。
  • Add : TwitterシェアカウントAPI廃止による修正(シェア数非表示選択、count.jsoon対応)。
  • Add : ソーシャルボタンに「Instagram」「Linkedin」「Vimeo」追加。
  • Add : ブロックコピー機能。
念の為、更新後にブラウザキャッシュ等のクリアを行い、再ログインしてください。
ver1.0.5.1 2016.03.09
  • Bug fix : ビルダーモード時、カラムのスタイルが正しく反映されない現象修正。
プラグインのみの更新
ver1.0.5.2 2016.03.09
  • Bug fix :TOPページブログスタイルの際の除外投稿カテゴリーが複数設定されていた場合に正しく動作しない不具合修正。
  • Add : ビルダーデータのWordPressリビジョン対応。
ver1.0.6 2016.04.03
  • Add : アーカイブ、最新記事、リスト機能にレスポンシブ時のレイアウト設定追加。
  • Add : ブログページテンプレートの個別レイアウト設定追加。
  • Add : 共通ページレイアウト設定に「アーカイブ」「固定ページ」「投稿ページ」追加。
  • Add :外部URLによるアイキャッチ表示プラグイン「 Nelio External Featured Image」対応。
  • Add :カートプラグイン「welcart」併用でのページ新規追加時のビルダー編集不可対応。
念の為、更新後にブラウザキャッシュ等のクリアを行い、再ログインしてください。
ver1.0.6.1 2016.04.10
  • ug fix : WordPress4.5でのjQuery Versionupに伴い、ページ内スクロール処理不具合を修正。
  • Bug fix : 余白(Margin)にネガティブマージン(マイナス値)を設定した際にビルダー編集モードでの各ブロックナビゲーションが重なってしまう現象対応。
  • Bug fix :フル幅コンテナーの際にcss flexアイテムの幅がインラインブロック化されてしまう現象対応
プラグインのみの更新
ver1.0.6.2 2016.04.15
  • WordPress4.5 対応
プラグインのみの更新
ver1.0.7 2016.05.22
  • Add : ブロックテンプレート登録機能追加。(コピー機能からテンプレート登録を可能とし、登録されたテンプレートをどのページでも挿入することができます。)
  • Add : アイコン追加。(FontAwesome4.6.3対応)
  • Bug fix:ページ表示時にカスタムメニュー(サブメニュー)が一瞬展開されてしまう現象対応。
  • Bug fix :スライドエフェクト(横スライド)でスライド切り替え時に一瞬白くちらつく現象対応。
  • Bug fix :テーマ内cssの修正。
念の為、更新後にブラウザキャッシュ等のクリアを行い、再ログインしてください。
ver1.0.7.1 2016.06.28
  • Google Map JavaScript API Key 設定対応(welukaオプション設定画面に入力項目追加)
プラグインのみの更新
ver1.0.7.2 2016.07.04
  • マルチサイトでの子サイトライセンス認証不具合修正。
プラグインのみの更新
ver1.1 2016.08.08
  • Bug fix : スマホ表示時、ネガティブマージンにより「overflow」が発生し横ズレしてしまう。
  • Bug fix : 半ハンバーガーメニューを右寄せにした場合、スマホ表示時ににボタンが左寄せ表示されてしまう。
  • Bug fix : アーカイブと投稿詳細ページでメタ情報(カテゴリと作成者)の表示順が違う(カテゴリ、作成者の順に統一)。
  • Bug fix : カスタムフッター・サイドバー作成時、サンプルから作成すると微ウrだー編素画面が表示崩れする。
  • Bug fix : 「welukaテーマ設定」で「アーカイブ表示形式」が設定されていない場合、アーカイブが表示されない(デフォルト「mediatop」設定)。
  • Add : Twitter Bootstrap Ver3.3.6対応。
  • Add : サンプルサイト(10~12)対応。
  • Add : ビルダーでコンテンツ編集時に編集対象をクリックで編集対象にスクロール機能。
  • Add : セクション高さ(vh)をレスポンシブ時のクリア機能。
  • Add : アーカイブ、ブログテンプレート、最新記事ウィジェットで「タイトル」表示文字数設定機能。
  • Add : 「最新記事ウィジェット」でページング機能。
  • Add : 「アーカイブ」「ブログテンプレート」「最新記事ウィジェット」でスクロールページング(Infinite Scroll)機能(通常ページング or スクロールか選択式)。
念の為、更新後にブラウザキャッシュ等のクリアを行い、再ログインしてください。

動作環境[編集]

インターネットに接続できる環境

WordPress 4.1以上推奨(WordPress3.6以上であれば動作可能)

PHP 5.6以上推奨(PHP5.3以上であれば動作可能)

MySQL 5.5以上推奨(MySQL5.1以上であれば動作可能)

W3C準拠ブラウザ(Google Chrome 45以上 推奨)

WordPress マルチサイト対応

※記載されている会社名・商品・サービスの名称等は、各社の商標または登録商標です。

脚注[編集]

関連項目[編集]

weluka公式YouTube

外部リンク[編集]

weluka公式ウェブサイト

PON株式会社