利用者:Kororo135624

Kororo135624
ウィキペディアンこの利用者はウィキペディアンです。
この利用者は日本人です。
この利用者は東京都の出身です。
この利用者は利用時間帯が不規則です。
Google Chrome icon (February 2022)この利用者はGoogle Chromeを使用してウィキペディアに寄稿しています。


バベル
ja この利用者は日本語母語としています。
en-3
This user is able to contribute with an advanced level of English.
言語別の利用者

自己紹介[編集]

Kororo135624という名前で活動している日本人です。 主に日本語、英語、シンプル英語の3つの言語で編集をしています。 アニメ、ラノベ 、ネット小説などに興味があるので、主にこういったページを訪れています。 英語での編集については、英語の勉強の一貫として日本に関する記事を編集したりしています。 特にシンプル英語版(平易な英単語で書かれるウィキペディア )は記事がまだ全然揃っておらず、質も十分ではないのでもっと利用者が増えればいいなと思っております。 もし興味のある方は、Wikipedia:シンプル英語版ウィキペディア をご覧になったらいかがでしょうか。

wikipediaのことについては、初心者なのでまだまだわからないことばかりです。そもそも、あまりwikipediaの編集に力をいれていないというのもあります。 基本的には見つけた間違いを直したり、日本語がおかしかったら直したり、みたいな単純なことしかしていません。

そのため、編集の中で何か間違ったことをしてしまうかもしれませんが、その時はノートページで教えて頂けたら嬉しいです。

気になったこと(相談)[編集]

問題があると思い気になったページがあったのですが、どこに相談すれば良いのかわからなかったので、とりあえずここに書いてみます。 もし、このページをご覧になった方で解決策がわかった方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

それは、「律令」及び「律令制」の他言語版に関してです。これらのページでは現在、それぞれ中国語版と韓国語版にのみ言語間リンクが貼られています。

では律令制度に関する英語版の記事がないのかと調べてみると「Ritsuryō」という記事を発見しました。 このページには他にもドイツ語版など多くの言語版での律令制度のページがつながっていました。 ただ、日本語版とこの英語版をどうつなげればいいのかが、ヘルプページ等を調べてもわかりませんでした。

また、中国語版における律令制度のページは3つあって、上記の日本語版とつながっている「律令制」 と「律令」の他にも、英語版とつながっている「日本律令制」がありました。

つまり、wikiデータ上に、日本語版を含むもの2つと英語版を含むものの合計3つの「律令制度」に関するまとまりがあったというわけです。 そして、この違いを調べてみると、日本を含むまとまりは日本に限らず中国の律令制度もまとめて一つの記事にしていたのに対して、英語版を含むものは「日本における律令制度」のみを扱っていました。 また、中国語の記事はこの3つのまとまり全てに含まれていたのです。

しかし、例外もあります。韓国語版の「일본의율령제」は日本語版の「律令制」とつながっていましたが、内容は「日本における律令制度」についてでした(google翻訳による)

このままでは不便だとは思うのですが、いろいろと複雑なので私にはどうすればいいのかわかりませんでした。 もしこのページをご覧になった方で何か分かる方がいらっしゃれば律令制のノートページで教えて頂きたいです。