コンテンツにスキップ

利用者:Kuroco2k/出典テンプレートたたき台

このページは、出典テンプレートを付けるときのたたき台です。たたき台なので、あくまでも参考程度の使用にとどめてください。基本的に引数毎の改行はしていない(ダメなわけではないが、単純に記事中で改行しまくられると見にくいため)です。記事中で用いるときに改行するかは任意でお願いいたします。

記載していないもので追加してほしいものがあれば、会話ページに要望を記載してください。

全国紙新聞社[編集]

朝日新聞社[編集]

朝日新聞デジタルはサイト開設以降、長きにわたってasahi.comを使用してきました。しかし、2012年1月23日以降から、朝日新聞デジタルへと改称し、それまでのasahi.comの存在は薄れました。asahi.com時代の多くのニュースは削除されはしたものの、現在でも残っているものも多く見られます。削除された記事のアーカイブ率はまちまちといったところで、特に2007年以前のものは基本的に期待しない方がいいでしょう。

ちなみに、自動生成で各新聞社のリンクを生成するとなぜかFacebookのリンクができるようです。

asahi.com(1996年~2012年1月22日のサイト・アーカイブに使用)

{{Cite news |和書|title= |newspaper=[[asahi.com]] |date=YYYY-MM-DD |url= |access-date=YYYY-MM-DD |publisher=[[朝日新聞社]] |archive-url= |archive-date= }}

使用例:

《お知らせ》「コミミ口コミ」が終了します」『asahi.com朝日新聞社、2008年6月6日。2010年1月1日閲覧。

朝日新聞デジタル(2012年1月23日以降の記事に使用)

{{Cite news |和書|title= |newspaper=[[朝日新聞デジタル]] |date=YYYY-MM-DD |url= |author= |access-date=YYYY-MM-DD |publisher=[[朝日新聞社]] |archive-url= |archive-date= }}

使用例:

佐藤達弥「イラン、ロシアと微妙な溝 島めぐり「口論寸前」 北方領土にも言及」『朝日新聞デジタル朝日新聞社、2023年7月27日。2023年7月27日閲覧。

記事によっては、執筆者が書かれている場合があります。その場合は日付の前に書かれているので、それをコピーしてください。また、URL中にトラッカーが付いている場合もあります(.htmlの後ろとか)。その場合は基本的に除去してください。

産経新聞[編集]

産経新聞社は、ほかの全国紙サイトと比べて、かなりサイトの数が多い傾向にあります。1997年ごろからのSankei webから始まり、2007年からのMSN産経ニュースを経て、2014年10月以降から現在の産経ニュースへとなっています。 Sankei web(1997年~2007年9月30日)

{{Cite news |和書|title= |newspaper=[[産経デジタル|Sankei Web]] |date=YYYY-MM-DD |url= |access-date=YYYY-MM-DD |publisher=[[産経新聞社]] |archive-url= |archive-date= }}

使用例:

北の対応「慎重に検討」 米国務長官と川口外相が電話会談」『Sankei Web産経新聞社、2003年4月26日。2007年1月1日閲覧。オリジナルの2003年4月26日時点におけるアーカイブ。

2003年は9000本以上の記事がアーカイブされていますが、2004年以降は数百本もあればいい方であり、基本的に2004年以降の記事がアーカイブされていると期待するべきではないでしょう。また、現在Sankei.co.jpドメインはSankei.com(産経ニュース)へのリダイレクトとなっているので、原則アーカイブはつけてください。

MSN産経ニュース(2007年10月1日~2014年10月1日)

{{Cite news |和書|title= |newspaper=[[MSN産経ニュース]] |date=YYYY-MM-DD |url= |access-date=YYYY-MM-DD |archive-url= |archive-date= }}

使用例:

日立、三菱重工が統合へ」『MSN産経ニュース』、2011年8月4日。2012年1月1日閲覧。オリジナルの2011年8月3日時点におけるアーカイブ。