利用者:Mari todoh/sandbox

爆音少女症候群
別名 爆シン、BDS
出身地 日本の旗 日本
ジャンル ロックアイドル
活動期間 2014年 -
事務所 BDS records
公式サイト 爆音少女症候群公式ウェブサイト
メンバー 一ノ瀬さとみ
月城ひまり
天音凛
上原栞音
旧メンバー 麻生Urara玲菜
イマママmayu
爆音少女症候群
出身地 日本の旗 日本
ジャンル ロックアイドル
活動期間 2014年 -
事務所 BDS records
公式サイト 爆音少女症候群公式ウェブサイト
メンバー 一ノ瀬さとみ
月城ひまり
天音凛
上原栞音
旧メンバー 麻生Urara玲菜
イマママmayu

爆音少女症候群(ばくおんドールズシンドローム、Bakuon Dolls Syndrome)は、日本の女性4人組のアイドルユニット。通称 爆シン。プロデューサーはサウンドクリエイターのMurakami Hirokazu。2014年2月1日から都内を中心に活動開始。
ライブを『カウンセリング』、ファンを『クランケ(患者)』と呼ぶ。現在はボーカルとダンスをメインに活動しているが、同名のロックバンド『爆音少女症候群』としても始動予定である。

概要[編集]

サウンドクリエイターのMurakami Hirokazuにより、ロックバンドの楽曲を歌うことをイメージして結成されたアイドルユニット。
ロックバンド『爆音少女症候群』は激しいロックを基調に『多様なジャンルを取り入れる、アイドル性を合わせ持ったバンド』というコンセプトで企画されたが、現在のところ、バンドとしての活動はなく、アイドルユニットでの活動が主となっている。将来的には計画通り、バンドスタイルでの活動も視野に置いている。
「心の病みを照らします」をキャッチコピーに、メンバーは黒いナース服をイメージした衣装を着用しており、ライブを『カウンセリング』、ファンを『クランケ(患者)』と呼ぶ。カウンセリング終了時の挨拶ではメンバーからの「それでは皆さん、お大事に」に対して、クランケの「お前もな」と返すのが定番となっている。
現在は杉並区阿佐ヶ谷にある『阿佐ヶ谷家劇場』[1]を中心にカウンセリングを行っているが、その他都内のライブハウスで開催されるアイドルライブにも多く参加している。

メンバー[編集]

名前 誕生日 イメージカラー 血液型 キャッチフレーズ 愛称
一ノ瀬 さとみ
(いちのせ さとみ)
10月13日 スカーレット   B型 あなたの砂肝鷲掴み 食いしん坊な水泳担当 さとみん
月城 ひまり
(つきしろ ひまり)
3月21日 ミモザ   AB型 魔法少女にナリタイノン 自称アニヲタ担当 ひまりん、ひま
天音 凛
(あまね りん)
3月3日 ローズピンク   B型 りんりんりんにしてやんよ! 甘くてダークなお姫様担当 りんたん
上原 栞音
(うえはら かのん)
9月28日 ミルキーホワイト   B型 見~つけた♡ゲームの中では殺戮厨 のんびりじゃないマイペース担当 のんちゃん

元メンバー[編集]

麻生Urara玲菜
バイオレット担当、2014年2月1日脱退。
イマママmayu
アリスライトブルー担当、2014年6月29日脱退。並行活動していたロックバンドarticalに専念。

来歴[編集]

2013年[編集]

  • 11月 1日、オーディション開始。
  • 12月12日、メンバー発表。メンバー初顔合わせ。
  • 12月26日、Ustreamにて『爆トーク♪』配信開始。メンバーの声が初めて生で配信された。

2014年[編集]

  • 1月18日、阿佐ヶ谷家劇場にてアコースティックライブに参加。メンバー生初披露。
  • 1月27日、『Make you ラビリンス』がyoutubeで公開。
  • 2月 1日、新宿レッドノーズにてカウンセリング。本格的活動開始。麻生Urara玲菜が脱退。
  • 2月 8日、大雪の中、阿佐ヶ谷家劇場にてカウンセリング。定期カウンセリング Vol.1。(以後、不定期に実施)
  • 2月16日、阿佐ヶ谷家劇場にてカウンセリング。バレンタインイベント『愛のましゅまろセラピー』。
  • 2月16日、シングル『Crazy Strawberry』の無料配布開始[2]
  • 2月27日、東京女子プロレス渋谷大会(渋谷エンタメステージ)にてカウンセリング。
  • 3月 1日、阿佐ヶ谷家劇場にてUstream『24時間ここにいる意味』配信。配信中に3回のゲリラカウンセリングを行う。このUstreamの内容が編集されてDVDで発売されることになった。
  • 4月12日、13日、阿佐ヶ谷家劇場にて『月城ひまり爆誕祭 2days』。(他メンバーの体調不良により当初予定の3月22日より延期)
  • 5月 3日、山下公園で行われたヨコハマカワイイパークにてカワイイパレードの行進に参加。
  • 6月 7日、日比谷野外小音楽堂にて初の野外カウンセリング。『Good Idol Music Vol.19特別版』。
  • 6月19日、公式ブログにてメインボーカルのイマママmayuの脱退報告。それに伴い、「24時間配信時のDVD発売中止」、「1stシングル発売延期」、「6月19日より新メンバーのオーディション開始」、「6月30日よりライブ活動休止」が発表された。
  • 6月22日、コジマミノリによる『Crazy Strawberry』のREMIX ver.『Crazy Strawberry MinoRemix』がYoutubeで公開[3]
  • 6月29日、阿佐ヶ谷家劇場にて『イマママmayu 卒業公演』。イマママmayuが脱退。
  • 7月 4日、Youtubeに『爆音少女症候群メンバー追加オーディション デモ音源』が公開される。
  • 7月12日、阿佐ヶ谷家劇場にて『爆音ナースアカデミー Vol.1』。ライブ活動休止期間中のイベントとして公開レッスンが行われた。(以後、活動休止期間後も不定期に実施)
  • 8月20日、『爆トーク♪』にて新メンバーとして天音凛が加入することが発表された。
  • 8月21日、月城ひまりがCMソングを歌っているセガトイズの「ミニデリシャス」のTVCM公開[4]
  • 8月31日、阿佐ヶ谷家劇場にて『納涼オフ会~夏のホームパーティー~』を開催。新メンバー天音凛のお披露目。
  • 9月15日、阿佐ヶ谷家劇場にて本格的なライブ活動復帰へのリハビリとして『ぷちカウンセリング』が行われた。
  • 9月17日、秋葉原ネ申タワーにて『MC kennyのニコ生(仮)』に出演。
  • 10月 8日、約3ヶ月半の充電期間を経て、『えびすまつり Vol.153』にて本格的再始動。
  • 10月11日、阿佐ヶ谷家劇場にて『一ノ瀬さとみ爆誕祭』。
  • 10月16日、一ノ瀬さとみがPUPA[5]舞台『オリオンからの手紙~KOKUHAKU~』に出演。
  • 10月31日、阿佐ヶ谷家劇場にてカウンセリング。ハロウィンイベント『悪魔のましゅまろセラピー』。
  • 11月19日、月城ひまりが『TK state×paracas collection chapter14』にファッションモデルとして出演。
  • 11月20日、『えびすまつり Vol.164』にて新メンバーとして上原栞音が加入することが発表された。
  • 11月22日、1st Single『Make you ラビリンス』発売。
  • 12月3日~7日、一ノ瀬さとみがPUPA舞台『56.W.X-ぼくのサンタクロース-』[6]に出演。
  • 12月13日、阿佐ヶ谷家劇場での定期カウンセリングにて、メンバーによる『Murakamiプロデューサーのサプライズバースデーイベント』が行われた。

ディスコグラフィー[編集]

シングル[編集]

  • 『Crazy Strawberry』(2014年2月16日) 2014年2月16日から3月29日までライブ会場で無料配布された。
  1. Crazy Strawberry
  2. Crazy Strawberry (Instrumental)
  • 『Make youラビリンス』(2014年11月22日)
  1. Make youラビリンス
  2. Secret lovers
  3. 我 (Instrumental)
  4. Make youラビリンス-no idol ver.-
  5. Secret lovers-no idol ver.-

出演[編集]

ラジオ[編集]

  • サタマニ2ndシーズン「うたかたRADIO」(RainbowFM79.2MHz、2014年1月11日)一ノ瀬さとみ出演
  • サタマニ2ndシーズン「うたかたRADIO」(RainbowFM79.2MHz、2014年2月8日、2014年3月8日)イマママmayu出演

脚注[編集]

  1. ^ 阿佐ヶ谷家劇場東京都杉並区阿佐谷北5丁目42−6 アイドルユニット『阿佐ヶ谷家』(現在休止中)の専用劇場。
    プロデューサーのMurakamiが阿佐ヶ谷家に楽曲を提供していた縁で、現在休止中の阿佐ヶ谷家に代り、爆音少女症候群の定期公演をここで行っている。
    ※JR阿佐ヶ谷駅から徒歩での来場方法
    ※JR阿佐ヶ谷駅からバスでの来場方法(中野駅行き) 東原で下車
    ※JR中野駅からバスでの来場方法(阿佐ヶ谷駅行き) 東原で下車
  2. ^ 『Crazy Strawberry』 現在はYoutubeで公開中。
  3. ^ 『Crazy Strawberry MinoRemix』”. 2014年6月22日閲覧。
  4. ^ セガトイズ ミニ❤デリシャス TVCM”. 2014年8月21日閲覧。
  5. ^ PUPA 爆音少女症候群の振付を担当する千紗子が所属するエンターテイメントユニット。
  6. ^ 『56.W.X-ぼくのサンタクロース-』 爆音少女症候群のプロデューサーのMurakamiが音楽制作をしている。

外部リンク[編集]

オフィシャルサイト
ブログ
YouTube
Ustream
Twitter