コンテンツにスキップ

利用者:Mikouma/テレビ番組情報の書き方

  • 第一案--Mikouma 2011年4月6日 (水) 07:44 (UTC)

テレビ番組情報の書き方(ドラマ、アニメ)[編集]

テレビ番組が初出であり、映像ソフト化・アーカイブ化している、あるいはされる予定がある番組は、こちらの書式にする。そうでない場合は#テレビ番組情報の書き方(それ以外)を参照。

項目の並び順[編集]

  • 製作者名、コーナー名、テレビ番組名、放送回数、放送局名、放送年の順で記す。

項目間の区切り[編集]

  • 項目間には原則として読点(、)を用い、全項目の末尾には句点(。)を記す。
  • かぎかっこの前後では読点を用いず、間を空けず続ける。
  • 番組名の二重かぎかっこの後に巻数を記す場合と、コーナー名の一重かぎかっこと番組名の二重かぎかっこを連記する場合は、半角空白を入れずにつなげて書く。

製作者名[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 敬称は付けてはならない。
  • 共同制作の場合は3名以下の場合は全員書くこと。4名以上の場合は最初の1名を書いて残りは「--ほか」とする。

コーナー名[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 一重かぎかっこ(「 」)で囲む。

番組名[編集]

  • 書かなくてはならない。
  • 二重かぎかっこ(『 』)で囲む。

放送回数[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 番組開始回からの回数を書く。番組内や他の出典で述べられている場合は、そちらを優先する。
  • 番組内で書式が決まっている(第○回、回、Vol.○、○之巻、など)場合は、そちらを優先する。特に決まっていない場合は「第○回」とする。

放送局名[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 情報を記述するユーザーが見た放送局を書く。
  • 番組内で製作局が明示されている場合は、そちらを書いても良い。

放送年月日[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 放送年は西暦を用いる。元号を使う場合は西暦を併記する。

テレビ番組情報の書き方(それ以外)[編集]

テレビ番組が初出であり、映像ソフト化・アーカイブ化しておらず、かつ、される予定がない番組は、こちらの書式にする。そうでない場合は#テレビ番組情報の書き方(ドラマ、アニメ)を参照。

項目の並び順[編集]

  • 製作者名、コーナー名、テレビ番組名、放送回数、放送局名、放送年の順で記す。

項目間の区切り[編集]

  • 項目間には原則として読点(、)を用い、全項目の末尾には句点(。)を記す。
  • かぎかっこの前後では読点を用いず、間を空けず続ける。
  • 番組名の二重かぎかっこの後に巻数を記す場合と、コーナー名の一重かぎかっこと番組名の二重かぎかっこを連記する場合は、半角空白を入れずにつなげて書く。

製作者名[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 敬称は付けてはならない。
  • 共同制作の場合は3名以下の場合は全員書くこと。4名以上の場合は最初の1名を書いて残りは「--ほか」とする。

コーナー名[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 一重かぎかっこ(「 」)で囲む。

番組名[編集]

  • 書かなくてはならない。
  • 二重かぎかっこ(『 』)で囲む。

放送回数[編集]

  • 書かなくとも良い。
  • 番組開始回からの回数を書く。番組内や他の出典で述べられている場合は、そちらを優先する。
  • 番組内で書式が決まっている(第○回、回、Vol.○、○之巻、など)場合は、そちらを優先する。特に決まっていない場合は「第○回」とする。

放送局名[編集]

  • 書かなくてはならない。
  • 情報を記述するユーザーが見た放送局を書く。
  • 番組内で製作局が明示されている場合は、そちらを書いても良い。

放送年月日[編集]

  • 書かなくてはならない。
  • 放送年は西暦を用いる。元号を使う場合は西暦を併記する。