コンテンツにスキップ

利用者:Miraburu/sandbox/8

スクリュースロッシャーは、任天堂スイッチのゲーム「スプラトゥーン」シリーズに登場するメインウェポンである。

概要[編集]

水鉄砲・色塗りをコンセプトとした任天堂スイッチのコンピュータゲーム「スプラトゥーン」シリーズにおける、メインウェポン(武器)である。家庭用のドラム洗濯機の形状をしており、「スクリュー」との名の通り回転する渦のような形状の弾を発射する[1]

スプラトゥーンシリーズは、プレーヤーは100のHP(ヒットポイント)を持っており、このヒットポイントを全て失うとデス(撃墜)となり自陣手前のリスポーン地点からの復活・再スタートとなるが、スクリュースロッシャーの弾は直撃すると76ダメージ、周囲の渦の部分に当たると38ダメージを受ける構造となっており、直撃1発+直撃or渦1発、または渦3発を当てる事で相手プレーヤーをキル(撃墜)する事が可能となる[2]

スプラトゥーンシリーズのブキ(武器)は「メインウェポン(銃など)+サブウェポン(爆弾・固形物など)+スペシャル(切り札)」の3点のセットとなっており、初代スプラトゥーンでは無印の「スクリュースロッシャー」はサブが「スプラッシュボム」[3]、スペシャルが「ボムラッシュ」。またマイナーチェンジ版の「スクリュースロッシャーネオ」はサブが「ポイントセンサー」、スペシャルが「スーパーショット」となっている[4]

スプラトゥーン2においては、マイナーチェンジ版の「スクリュースロッシャーベッチュー」が、サブウェポンの「タンサンボム」との相性の良さから話題となった[5]

スプラトゥーン3においては、無印の「スクリュースロッシャー」が2のベッチューから引き続いて「タンサンボム」、スペシャルに「ナイスダマ」を付与された事により、リリース当初から非常に高い使用率を維持し、大きな話題を呼んだ[6][7][8][9][10]。しかしその後のアップデートによる弱体化が続いた結果、使用率は減少した。

脚注[編集]

  1. ^ https://www.excite.co.jp/news/article/Inside_141177/
  2. ^ https://game8.jp/splatoon3/480103
  3. ^ https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/732665.html
  4. ^ https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/738287.html
  5. ^ https://www.famitsu.com/news/201810/03165294.html
  6. ^ https://www.excite.co.jp/news/article/Inside_141177/
  7. ^ https://sirabee.com/2022/09/29/20162947298/
  8. ^ https://jp.ign.com/splatoon-3/62911/opinion/3
  9. ^ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230109-233133/
  10. ^ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221114-226555/