コンテンツにスキップ

利用者:mirror-kt/sandbox/Deb (ファイルフォーマット)

Debianパッケージ
GNOME環境で.debファイルに使用されるアイコン。 Debianのロゴが含まれる。
拡張子.debudeb
MIMEタイプapplication/vnd.debian.binary-package[1]
開発者Debianプロジェクト、dpkg開発チーム
種別パッケージ管理システム
包含物ソフトウェアパッケージ
派生元arアーカイブtarball
ウェブサイトdeb format specification

deb(ディーイービー)は、Debianやその派生ディストリビューションなどで利用されるソフトウェア・パッケージのフォーマット及びその拡張子である。

概要[編集]

拡張子 ".deb" のファイルは、DebianUbuntuなど多くのLinuxディストリビューションで利用されるソフトウェアのパッケージである。パッケージはパッケージのメタデータを含むアーカイブと実際のソフトウェアを含むアーカイブの2つから構成される[2]

パッケージのインストールなどと言った低レイヤの操作はdpkgが実装しているが、エンドユーザーはaptaptitudeSynapticなどを用いて依存関係の取得やソフトウェアの参照を行う事が多い[3]

.debパッケージはcheckinstallやDebian Package Makerで作成するほかに、alienを用いて.rpmといった他のパッケージ形式と相互に変換することができる[4]

Debianのブートストラップに使用されるいくつかのコアパッケージはudeb ("micro debs")という形式が使用される。ファイルの構造は通常の.debファイルと同様だが、.udebファイルにはドキュメントなどを除いた最小限のファイルしか含まれない。

構造[編集]

debパッケージの中身は以下のような構造である。

 |--- debian-binary
 |--- data.tar.gz (拡張子は圧縮方式により異なる)
 | |--- . (root) (以下、インストール後のディレクトリ構造)
 |   |--- usr, bin ... 
 |
 |--- control.tar.gz
   |--- .
     |--- control
     |--- md5sums

controlはテキストファイルであり、アーキテクチャ、ソフトウェアの依存関係、パッケージ・メンテナの名前などが記載されている[5]

脚注[編集]

  1. ^ Media Type Registration for vnd.debian.binary-package”. Internet Assigned Numbers Authority. 2014年5月21日閲覧。
  2. ^ How to create Debian packages with alternative compression methods” (英語). raphaelhertzog.com (2010年9月17日). 2023年9月14日閲覧。
  3. ^ Courses/MaintainingPackages/Packages/Management - Debian Wiki”. wiki.debian.org. 2023年9月16日閲覧。
  4. ^ 1. Overview of Debian Maintainer Tools — developers-reference 13.3 documentation”. www.debian.org. 2023年9月16日閲覧。
  5. ^ deb(5) manpage