コンテンツにスキップ

利用者:Mitsugucccc

Fumiya[編集]

(1995年3月19日- )、フィリピンで一番有名な日本人、YouTuber俳優歌手インフルエンサー、ソーシャルメディアクリエイター、本名は三海 郁弥(さんかい ふみや)静岡県浜松市出身。浜松市の観光大使「やらまいかアンバサダー」プロバスケットボールBリーグ 三遠ネオフェニックス 2020-21シーズンのSNSアンバサダー[1]に就任。   

経歴[編集]

生立ち[編集]

1995年3月19日静岡県浜松市長男として生まれる。「郁弥」という名前は、歌手藤井フミヤが由来。まわりに人が多い環境で育ったため、人見知りしない性格に育ったという。[2]実家がスーパーを営んでいたことや家系や知り合いには経営者が多かった為、幼ない頃から将来は経営者になりたいと思うようになる。父親が会社を経営していく上で「人脈」を大切にする姿に感銘を受け、高校卒業後は自身の人脈を広げる為、東京で接客業につきたいと考えた。そして高校生だった当時「ナンバーワンの接客業」として、本人が思いついたのが、ホテル業界だったという。高校卒業とともに上京しホテル専門学校でホテル経営を学んだ。専門学校卒業後は日比谷にある帝国ホテル東京で1年半ベルマンとして働いた。

そこで、意味不明な日本語がプリントされた洋服を着ている外国人観光客を見たことが、海外でファッションブランドを立ち上げたいと思ったきっかけとなる。[3]日本人がつくる意味のこもった洋服を、海外の人に着てもらいたいと考えた本人は、その一歩として英語を学ぶ為、語学留学を決意する。当初はアメリカカナダ行きを考えていたが、予算の都合でフィリピンへ留学。また、フィリピンを選んだもうひとつの理由として「これから発展していく国に行くことによって日本にはない、その国での新たなビジネスチャンスを見つけられること」と、「文化の全く違う国で生活することによって、日本の良さにも再発見できるのではないか」と考えたこともマニラへ留学した理由として挙げている。

2017年[編集]

2017年の語学留学中にフィリピンでYouTubeを始めたきっかけは、現地でのリアルな様子を発信する事で、家族や友達に自身の無事を伝え安心してもらうという目的だったという。 また、フィリピンへ留学を決めた際、フィリピンに行ったことがない知人から「危ないからフィリピンに行くのはやめた方がいい」と言われたことから、見たこともないのに文句を言う人や、挑戦したこともないのに目標を否定する人が嫌いになったという。その為、自身は実際に行動して色々な経験をし、有言実行していくことにこだわるようになったという。フィリピンでの留学生活が2ヶ月経った頃、自身のYouTubeチャンネルに上げたバロット(孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵)を食べてみたという動画が現地のフィリピン人の中で話題になる。本人によると、その出来事がきっかけで、フィリピンで一番有名な日本人になりたいと思うようになったといっている。

またその時期に、日本人に向けて発信するチャンネルからフィリピン人に向けて発信するチャンネルに変えた理由のひとつとして、留学で英語の勉強を頑張り語学が堪能になった1年後の自分と、留学でYouTubeを頑張りフィリピンで一番有名な日本人になった1年後の自分を想像した時、自身の夢である海外でファッションブランドを立ち上げる為には英語力よりも影響力が必要と感じた為だという。その翌日、学校を辞めた。

その後、本人がフィリピンの文化に挑戦していく動画が現地フィリピン人の中で話題になっていき、フィリピンのヒット曲を歌ってみたという動画は現地のテレビで取り上げられるなどして、3ヶ月ほどでFacebookで1000万回以上再生された。

2018年[編集]

5ヶ月間の留学後は日本に帰国しながらもフィリピン人向けの動画を作り続け、2018年5月にはフィリピンのチャンネルスタートからわずか1年足らずでチャンネル登録者数は10万人に達した。その後、自身で大手航空会社であるセブパシフィック航空やフィリピン大手ショッピングモールのロビンソンズモールのスポンサーをつけ、マニラやセブ島などで200人規模のオフ会イベントを成功させた。本人によれば、一番初めにオフ会イベントを開催した際に、駆けつけたファンが2人だったことが相当なショックで、今でも残るトラウマになったという。その経験からこの先どれだけ有名になっても謙虚な心だけは忘れないでいようと思ったきっかけになったという。[4]

2018年5月フィリピン最大のテレビ局ABS-CBNの「スターハント」というオーディションに応募する。このオーディションはPinoy Big Brother(ピノイビッグブラザー)というフィリピンの国民的リアリティー番組と呼ばれる、15年以上続く大人気番組の出演をかけたオーディションであり、応募者はフィリピンをはじめとし、アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本など世界各国から約10万人以上の応募者が参加する。世界で注目されるオーディションに挑戦した大きな理由のひとつとして、本人は「フィリピンと日本の懸け橋になりたい」と語っている。本人が留学を決めた際、周りの人にフィリピンに行くことを否定された経験から、日本人がフィリピンに対して持つ偏見を変えたい、また自身の生まれた日本という国の素晴らしさをフィリピン人にももっと知って欲しいと思ったのがきっかけだったという。[5]

2019年[編集]

フィリピンでの芸能活動[編集]

2019年1月には約10万人の応募者の中からオーディションに残り、Pinoy Big Brother(ピノイビッグブラザー)に出演を果たし、番組史上初の日本出身の純日本人ハウスメイトとして大きな話題を呼んだ。リアリティー番組内の「24時間監視生活」「外部との情報を遮断される」などの過酷なルールの中、4ヶ月のサバイバル生活に勝ち抜き、ビッグ4(最後まで残った勝者4人)になるという大成功をおさめ、フィリピンで国民的人気者になる。番組出演中にYouTubeチャンネル登録者数は100万人を超え、2019年上半期のチャンネル登録者増加数は米津玄師につぎ、日本3位を記録した。

番組出演後にはフィリピンの芸能マネジメントに所属し、タレント、俳優、アーティストとしてテレビのレギュラー番組を4本をかかえ、バラエティ番組ドラマ映画写真集の発売など幅広く活動し、多数の現地メディアから注目されフィリピンで最も旬な外国人タレントとして人気を博す。ショッピングモールでのイベントに参加した際は1万人以上のファンが駆けつけ、本人によると街を歩く際は専属のボディーガードが3人付いているという。

また歌手活動もしており、2019年には自身の初となる1stシングル「Sige!Sige!Bahala na!」をリリースしユニバーサルミュージックからアーティストデビュー、MV再生数は100万回を超え、フィリピン国内チャートでも総合4位・J-POPでは1位を獲得。[6]現在は複数の自身のオリジナル曲があり、作詞活動にも挑戦している。[7][8]またマニラでのワンマンライブやシンガポールなどの海外でのライブも成功をおさめている。2019年12月に肺気胸により体調を崩し、自身の地元である浜松に帰省し入院生活を過ごす。入院中、病室から窓の外を見た際、あまりにも外を歩いている人が少なかったことに驚き、自身の地元に昔の頃のような活気がなくなったことに悲しくなったという、それをきっかけに自身の持つ影響力を良い方向に使い、本人が生まれ育った街に還元したいという思いを持つ。

2020年[編集]

2020年2月16日には静岡県浜松市に自身のミュージアムである「FumiShun Base Hamamatsu(ふみしゅんべーす)」オープンさせた。オープン当日には国内外のファン約300人以上が駆けつけた。自身のミュージアムをスタートさせた理由の一つとして、もともと、自分だけが発信できる秘密基地というコンセプトで自身のYouTubeチャンネルを「FumiShun Base」と名付けたが、活動していく中でリアルでもFumiShun Baseのファンたちが集まるような秘密基地を作りたいという気持ちになったという。またフィリピンの人たちへの恩返しの気持ちと、故郷に貢献したいという気持ちから、浜松に自身のミュージアムを作ることを決意したという。また売り上げ金の一部はフィリピンで起きている災害などの寄付金に当てたりと社会問題にも目を向けている。[9][10]

2020年6月24日には浜松市の観光大使である「やらまいかアンバサダー」に第一号アンバサダーとして就任。本人によると「高校卒業後、東京へ行きその後フィリピンに渡ったこともあり、地元なのにまだ知らないことばかりで新たな発見も多い。動画を見てくれる人と同じ目線に立ち、自身が体験して楽しかったこと、面白かったことを発信し、SNSを通して浜松を世界に広く伝えていきたい」という。[11][12]2020年9月22日には本人が幼い頃からバスケットボールが大好きだったこともあり、プロバスケットボールBリーグの「三遠ネオフェニックス」 2020-21シーズンのSNSアンバサダーとして就任された。[13][14]2020年12月11日には自身の香水ブランド「fumi fragrance」を立ち上げる。

その後2020年12月19日には留学当初からの夢であった自身のアパレルブランド「BRIGE」を立ち上げた。ブランド名がBRIGE(ブリッジ)の理由として、人と人の架け橋になりたいという意味のBRIDGE、そして自身が新しいことに挑戦する際、出る杭は打たれるということを身を持って感じたことから、この世界にある軽蔑や非難(Dis)を無くしたいという願いを込めBRIDGEからDを取りBRIGEと名付けたという。たとえ言葉が通じなくてもアパレルの世界を通して世界の人たちとつながりたいと本人はいう。


周りからYouTuberと呼ばれることに抵抗があり、自身のことをソーシャルメディアクリエイターと呼んでいる。YouTubeInstagramTwitterTikTokFacebookVoicyなどのSNSを戦略的に活用し、SNSの総フォロワー数は440万人を超え、日本でも多数のメディアが注目し「フィリピンで一番有名な日本人」[15][16][17][18]と呼ばれている。また本人の特殊な人生経験やポジティブな考え方が注目され、様々な業界、業種から講演会のオファーも増え始めている。

人物[編集]

  • 人見知りをしない明るい性格。ポジティブ思考である。
  • フィリピン語も英語もあまり流暢ではない。たまにおかしな日本語を使うことがあるが、フィリピンでの生活が長かった為と言い訳をしている。[19]
  • イベントで本人に会ったファンの中では「謙虚すぎる」と言われている。[20]
  • 特技はフリースタイルバスケットボール
  • 好きな食べ物は上ミノとアイスクリーム[21]
  • 嫌いな食べ物はフルーツ全般、自身のレギュラー番組の旅番組である「Highway Hervest」でドラゴンフルーツ農家にリポートに行った際、食レポで食べたドラゴンフルーツを「僕はフルーツが嫌いなのでこれは美味しいと感じない」と発言し、飾らない素直な姿に共感を集め、フィリピンで話題になる。
  • 自身の悩みについては趣味がないことと言っている。
  • 2020年11月の取材では世界ツアーをやることが夢の一つと答え、そして日本の芸能界にも挑戦してみたいと話している。[22]
  • 特技はフリースタイルバスケットボール
  • 何事も人と同じということが嫌いな性格。人がやっていないことに挑戦したいタイプだという。
  • 大切にしていることは「有言実行」「謙虚」
  • 人に「タレント」「YouTuber」など肩書きを決められるのが好きではなく、肩書きを気にするのではなくYouTubeテレビファッション音楽など様々なツールを使い、とにかく人をハッピーにさせたい。そして「フィリピンと日本の架け橋」になりたいという。
  • 人気YouTuber「ヴァンゆんチャンネル」のゆんはFumiyaについて「登録者200万人オーバーでフィリピンを拠点で活動してる こんな有名な日本人YouTuberさんがいる事がとても嬉しい」とツイートしている。[23]
  • NHK総合おはよう日本」出演時には「フィリピンの人たちがいなかったら現在の自分はいない、自身の影響力を良い方向に使っていきたい」と話した。
  • TBS系「新・情報7DAYSニュースキャスター」で(瞬く間にフォロワー百万人生大逆転)という題で本人の特集が組まれた際「数年前まではただのサラリーマンだった、SNSによって人生が変わった」と答えた。

チャリティー活動[編集]

  • 日本に住むフィリピンの子供達への支援も積極的に行い、毎年クリスマスには自身のグッズを子供達まで届けに行き寄付活動をしている。子供達を応援する理由の一つとして自身が初めてフィリピンに行った際、言葉が喋れず大変な思いをした為、日本語を勉強する子供達を応援したいと思ったという。[24]
  • 2020年の1月にフィリピンのタール火山が大噴火した際、ニュースを見たその日に1000枚のマスクをフィリピンへ寄付した。
  • 2020年10月には新型コロナウイルスにより生活が厳しくなったフィリピンに住むフィリピン人と10校の小学校に消毒液、マスク、食料を寄付した。

出演活動[編集]

テレビ(フィリピン)[編集]
テレビ(日本)[編集]
ウェブ番組[編集]
  • Showbiz Pa More( - 2019年11月19日)
  • Iwant ASAP( - 2019年11月11日)
  • Caldero Files( - 2020年3月4日)
  • TFC digital( - 2020年8月13日)
  • We Rise together( - 2020年9月18日)
  • I Feel U( - 2020年11月18日)
  • SHOW TIME ONLINE( - 2020年12月17日)
映画[編集]
ライブ[編集]
  • Fumiyam in Singapore( - 2019年10月20日)- シンガポール
  • Fumiya Amazing ‘Di Ba?( - 2019年11月15日)- マニラ
  • A Beautiful LAYF in Baliwag ( - 2019年11月24日)- バリワグ
  • Fumiyam in Taiwan (2020年12月、新型コロナウイルスの影響により打ち切り)- 台湾
  • Fumiyam in Hongkong (2020年12、新型コロナウイルスの影響により打ち切り)- 香港
写真集[編集]
  • Spotted Magazine( - 2019年12月4日)初写真集
タイアップ[編集]

作品[編集]

発売年 タイトル レーベル
2019 Sige! Sige! Bahala na! Universal Music Japan
Ikaw Ang Pinili ng Puso ko Star Music
Stay With Me this Christmas Star Music
Like A Dreamy Xmas
2020 Pray
Bridge Universal Music Japan

プロデュース[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「フィリピンで一番有名な日本人」のFumiyaが三遠ネオフェニックスのSNSアンバサダーに就任決定!”. 2020年9月22日閲覧。
  2. ^ フィリピンで一番有名な日本人の生い立ちが特殊すぎた件。。。”. 2020年5月2日閲覧。
  3. ^ フィリピン留学をした本当の理由”. 2020年5月10日閲覧。
  4. ^ 僕の海外での初オフ会が黒歴史すぎる話”. 2020年7月4日閲覧。
  5. ^ Follow That Star | Japanese vlogger dreams to be in Big Brother Philippines”. 2019年3月5日閲覧。
  6. ^ フィリピン発 純日本人YouTuber Fumiya Sankai”. 2019年8月28日閲覧。
  7. ^ “フィリピンで最も有名な日本人”Fumiya「世界ツアーが目標」 日本で本格活動スタート”. 2020年11月14日閲覧。
  8. ^ ”フィリピンで最も有名な日本人”Fumiya「世界ツアーが目標」 日本で本格活動スタート”. 2020年11月14日閲覧。
  9. ^ 日本、フィリピンつなぐ ユーチューバー三海さん、浜松に拠点”. 2020年2月17日閲覧。
  10. ^ 浜松・田町にフィリピンで活動するユーチューバーFumiyaさん交流拠点”. 2020年2月17日閲覧。
  11. ^ YouTuber三海さん「やらまいかアンバサダー」に 浜松市、海外発信強化へ第1号委嘱”. 2020年6月25日閲覧。
  12. ^ 浜松市でアンバサダー制度創設 第1号はユーチューバーのFumiyaさん”. 2020年6月25日閲覧。
  13. ^ 「フィリピンで一番有名な日本人」のFumiyaが三遠ネオフェニックスのSNSアンバサダーに就任決定!”. 2020年9月22日閲覧。
  14. ^ Fumiyaさん 三遠ネオフェニックスの特命大使に”. 2020年9月23日閲覧。
  15. ^ 新番組『ミリオンズ』スタート 青木源太アナが「YouTubeトレンド」を紹介 吉田朱里&Fumiyaから“ツッコミ”も”. 2020年11月13日閲覧。
  16. ^ “フィリピンで一番有名な日本人”と称されるFumiya氏が三遠ネオフェニックスのSNSアンバサダーに就任”. 2020年9月23日閲覧。
  17. ^ “フィリピンで最も有名な日本人”Fumiya「世界ツアーが目標」 日本で本格活動スタート”. 2020年11月14日閲覧。
  18. ^ “フィリピンで最も有名な日本人”Fumiya「世界ツアーが目標」 日本で本格活動スタート”. 2020年11月14日閲覧。
  19. ^ 新番組『ミリオンズ』スタート 青木源太アナが「YouTubeトレンド」を紹介 吉田朱里&Fumiyaから“ツッコミ”も”. 2020年11月13日閲覧。
  20. ^ 知ってる?フィリピン発日本人YouTuber「FumiShun BASE」”. 2019年6月17日閲覧。
  21. ^ 【サンカイ・フミヤさんとは?】日本人がフィリピンのテレビ番組で大人気に!ピノイ・ビッグブラザー”. 2020年12月28日閲覧。
  22. ^ “フィリピンで最も有名な日本人”Fumiya「世界ツアーが目標」 日本で本格活動スタート”. 2020年11月14日閲覧。
  23. ^ “[https://twitter.com/_yuuun_s2/status/1305522048421122050?s=20 登録者200万人オーバーで フィリピンを拠点で活動してる こんな有名な日本人YouTuberさんが いる事がとても嬉しい訴えかける顔日本国旗フィリピン国旗考え吹き出しキラキラ]”. 2020年9月15日閲覧。
  24. ^ ィリピンで大人気・Fumiyaさん、可児の外国人支援教室訪問”. 2020年11月14日閲覧。

外部リンク[編集]

YouTube[編集]
Twitter[編集]
Instagram[編集]
TikTok[編集]
Facebook[編集]
公式サイト[編集]

FumiShun Base オフィシャルウェブサイト