利用者:Miya/牧書店

牧書店とは、かつて存在した日本の出版社。1947年(昭和22年)創業。 創業者は牧義雄(明治43年.10.5 -1969年昭和44年5.25、教育書協会初代幹事長 日本出版クラブ評議員[1]。 佐藤周一によると、出版した児童書が課題図書に選ばれた際、大量注文を受けたものの多くの返品を受けて倒産。名古屋のアリス館(元 洛英社)に吸収され、アリス館牧新社となった。

  • 教育書
  • 児童書
  • 珠算問題集
  • 1954「眠りと夢」(著/宮城音弥:牧書店)
  • 1954「私の昆虫記」(加藤陸奥雄:牧書店)
  • 1955「学校図書館文庫 第1期 全50巻」(編/稲垣友美:牧書店)
  • 1956「美しさはどこにでも」(著/福田豊四郎:牧書店)
  • 1956「日本の米つくり」(成田忠久:牧書店)
  • 1959「海底旅行」(佐々木忠義:牧書店)
  • 1959「ピッケルの思い出」(著/槙有恒:牧書店)
  • 1959「くらしの工夫(全5巻)」(木下繁:牧書店)
  • 1960「動物となかよしになるには」(林寿郎:牧書店)
  • 1960「自然をつくりかえる」(著/大谷省三:牧書店)
  • 1961「アラビアの一年」(川崎寅雄:牧書店)
  • 1962「少年少女日本動物記 全3巻」(編/林寿郎:牧書店)
  • 1963「少年少女日本動物記 全5巻」(著/林寿郎:牧書店)
  • 1964「孤島の野犬」(著/椋鳩十:牧書店)
  • 1964「斎田喬自選学校劇脚本全集全6巻」(斎田喬:牧書店)
  • 1965「貝の科学」(著/阿部襄:牧書店)
  • 1966「天保の人びと」(作/かつおきんや:牧書店)
  • 第13回大賞(1966年) - 「少年少女日本昆虫記 全5巻」(著/加藤陸奥雄:牧書店)
  • 1967「がちょうの歌」(万足卓:牧書店)
  • 1967「北海の道」(鈴木喜代春:牧書店)
  • 1968「日本のお天気12か月」(清水教高、時田正康:牧書店)
  • 1969「すばらしい学校」(安川国雄:牧書店)
  • 1969「動物の世界と進化 上下」(作/H.ヴェント、訳/八杉竜一:牧書店)
  • 1970「パラオの海とサンゴ礁」(阿部襄:牧書店)
  • 1976「虹のたつ峰をこえて」(新開ゆり子:アリス館)
  • 1977第24回大賞(1977年) - 「龍のいる島」(作/たかしよいち、画/太田大八:アリス館)
  • 1980「高空10000メートルのかなたで」(香川茂:アリス館牧新社)
  • 1987「こども古典落語 全5巻」(文/小島貞二、画/宮本忠夫:アリス館)
  • 2004 「カマキリ」(文・写真/今森光彦:アリス館)

[編集]

脚注[編集]

  1. ^ http://www.shuppan-club.jp/heiwadou/meibo1.html

参考文献[編集]

佐藤周一 『震災に負けない古書ふみくら―出版人に聞く〈6〉』 (出版人に聞く 6)出版社: 論創社 (2011/09)ISBN-10: 4846010740 ISBN-13: 978-4846010744

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

{{デフォルトソート:}} [[Category:かつて存在した日本の出版社]] [[Category:]] [[Category:]] [[en:]]