利用者:MiyaT/sandbox
ここはMiyaTさんの利用者サンドボックスです。編集を試したり下書きを置いておいたりするための場所であり、百科事典の記事ではありません。ただし、公開の場ですので、許諾されていない文章の転載はご遠慮ください。
登録利用者は自分用の利用者サンドボックスを作成できます(サンドボックスを作成する、解説)。 その他のサンドボックス: 共用サンドボックス | モジュールサンドボックス 記事がある程度できあがったら、編集方針を確認して、新規ページを作成しましょう。 |
中山 芳一(なかやま よしかず、1976年1月21日-)は、岡山大学准教授である。専門は教育方法学。岡山県出身。
経歴
[編集]1976年1月、岡山県岡山市生まれ、現在44歳
人物
[編集]岡山大学教育学部卒業後に、当時は岡山県内に男性一人といわれた学童保育指導員として9年間在職。学童保育の研究が将来的な学童保育の充実に必要不可欠と確信し、教育方法学研究の道へ方向転換した。現在は、岡山大学全学教育・学生支援機構 准教授として学生たちのキャリア教育や課外活動支援を担当するとともに、全学生必修の初修キャリア教育の主担当教員も務める。さらには教育方法学研究に取り組んでいる。全国各地で、非認知能力やメタ認知能力など教科学習を超えた本質的な教育の在り方について保育所や幼稚園、小中高校の教員、一般の生徒や保護者を対象とした講演会を行っており、その数は年間約200件に及ぶ。
活動
[編集]岡山大学全学教育・学生支援機構 准教授(現職)
岡山県生涯学習審議会及び岡山県社会教育委員会 会長
京都府教育振興プラン検討会議 委員、岡山県子ども子育て会議 委員
(特非)日本放課後児童指導員協会 副理事長、
(一社)子ども學びデザイン研究所 所長
(一社)教育ソリューション研究協議会 アドバイザー …など
著書
[編集]単著
[編集]・「家庭、学校、職場で生かせる!自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ」(2020年、東京書籍)
・『学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす』(2018年、東京書籍)
・『新しい時代の学童保育実践』(2017年、かもがわ出版)
・『コミュニケーション実践入門』(2015年、かもがわ出版)
・『大学生のためのキャリアデザイン』(2013年、かもがわ出版)
共著・監修
[編集]・『学童保育実践力を高める』共著(2009年、かもがわ出版)
・『非認知能力を伸ばすおうちモンテッソーリ77のメニュー』監修(2020、東京書籍)
外部リンク
[編集]岡山大学学者カタログ:http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=catalog&u=f19a5792959f8e0274506e4da22f6611
AMI学童センターHP:http://ami.gakudo-hoiku.jp/
特定非営利活動法人 日本放課後児童指導員協会HP:http://www.ja-acc.jp/
カンコーマナボネクト公式HP:https://k-manabonect.co.jp/
株式会社ラーンズ公式HP:https://www.learn-s.co.jp/edu/default.aspx