コンテンツにスキップ

利用者:Mokimisato

Mokimisato--Misato Oki 2010年10月25日 (月) 20:55 (UTC)

【得意分野】
 得意というより、たったひとつの「どうにかできそうな分野」と言った方がよいかと思いますが、日本在来種のタンポポオンリーです。
 あちこちで調べ、自分で種から育ててみて、一般論と現実の違いに発見の連続です。しかしわたしは一介の雑草園芸家に過ぎず、私的な研究などは当然、Wikには書けません。
 せめて日本語版Wikに掲載されていない写真を一枚だけアップしてみようかと、四苦八苦したのが始まりでした。

【使用言語】
 日本語です。日本語しか操ることはできません。それ以外の言葉で書かれたものは、事典どころか絵本だって読めません。
 だから日本語版しか編集しない予定であったのに、うっかり英語版の「タンポポ」に関するページを見てしまい(よほど興味のあるジャンルについては、なんとなく分かることがあるものです)、日本人の山野草に対する意識の特殊性に気がつきました。
 と同時に、国内ではローカルな情報であっても、その情報から隔絶されている国へ持ち出せば、ローカルがグローバルに変化し得る可能性に驚きもしました。
 また、英語圏の利用者たちの、
「情報共有は当たり前。他言語圏へも、何らかの形で伝達できるページ作りを心がけよう」
 という意識にも呆然としたものです。

 英語版のタンポポのページには、日本在来種への深い興味が示されている部分がありました。
 学名くらいしか分からないようすなのに、「シロバナタンポポ」や「カンサイタンポポ」のページを作り、数行の記事も一枚の写真もない虚《うつ》ろな画面に編集者求むとだけ書いて、誰かが現れるのをずっと待っていたのです。
「せめて写真だけでも見せてあげたい」
 と思って写真を載せれば、次は、
「たとえ一行でも、情報らしい記事を書きたい」
 と欲が出てきます。
 そんなわけで画像処理も編集方法もおぼつかないくせに、中学生以下の片言《かたこと》英語で、たどたどしい説明文を書くはめになりました。

【目下の悩み】
 英語圏の人から意見・質問・アドバイスをもらっても、何を言われているのか理解できないことです。
 タンポポについての質問などであれば、多少はカンで分かるのですが、カテゴライズの不適正や技術面のアドバイスとなると、さっぱりです。
 こちらはたった十行の英語記事を書くのに何ヶ月もかけているのに、泣きそうです……。