コンテンツにスキップ

利用者:Momommo hohohho/sandbox

ラッカデイジー
フレックル・マクマレーとロッキー・リッカビーの一幕。
作者トレイシー・J・バトラー
ウェブサイトhttps://lackadaisy.com
連載開始2006年7月19日
別名ラッカデイジー・キャッツ
ジャンルコメディー
犯罪
歴史
ミステリー
スリラー

ラッカデイジー (英名:Lackadaisy) はアメリカ人イラストレーターのトレイシー・J・バトラーによる ウェブコミック である。アメリカ合衆国にて1920年より施行された禁酒法下において、擬人化されたが多数生息する、ミズーリ州セントルイスを舞台とし、 [1] 創設者が殺害された後のラッカデイジー・スピークイージーの運命を描いた物語であり、コメディー、犯罪、ミステリーの要素が組み合わさったコミックとなっている。2006年にトレイシー・J・バトラーによって連載が開始され(不定期更新)、最新話は2020年に更新されている。[2] 2007年と2008年にWeb Cartoonists' Choice Awardsを複数回受賞し、[3] 2011年4月にはアイズナー賞 の「最優秀デジタルコミック」にノミネートされた。[4][5]

コミックの特徴として、絵が非常に繊細なタッチで描かれており、またウォルト・ディズニードン・ブルースのアニメーション作品にみられるような、エレガントな服装を身にまとったキャラクターたちが登場[6]する。 [7][8]連載初期は1920年代の写真のようなセピア色のみで描かれていたが、作品が進行していくごとにフルカラーが主体となり、主にディープ・ブルーの色合いで描かれることが多くなっている。

同名の短編アニメーション作品が2023年3月29日にYoutube上で公開された。

作品の設定[編集]

アメリカ合衆国における禁酒法が1920年より施行され強い影響を与えていた時代に、アトラス・メイは自身の経営するレストラン、「リトルデイジーカフェ」をスピークイージーである「ラッカデイジー」の玄関口とした。 ラッカデイジーは入り組んだ鍾乳洞の入り口に位置しており、 地上のカフェを通り抜けクラブ型のピンを提示した者のみ立ち入ることがで出来る。[9][10]当時違法であったアルコール類を簡単に入手することができ、また顧客数も安定している事から、ラッカデイジーの地位は大きく成長していった。 [11][12]

しかし、1926年にアトラスは謎の死を遂げ、リトルデイジーカフェとラッカデイジーの経営はアトラスの未亡人、ミッツィ・メイが引き継ぐ事となった。その後、ラッカデイジーの顧客は次第に減少し、崩壊の危機に扮してしまうが、元の従業員のわずか一握りのみが残り、ラッカデイジーのビジネスを続けられるように最善を尽くしている。[13][14]また、ラッカデイジーにはクラブで演奏を行うバンドが存在している。そのバンドのうちの一名が酒類密輸者であり、独自のウイスキーや蒸留酒を製造する人々と対立していくことになる。[15]

主な登場人物[編集]

ラッカデイジーには様々なキャラクターが登場するが、そのほとんどはライバル関係にあるアルコール密輸組織のラッカデイジーマリーゴールドの従業員である。

ラッカデイジー側
ロアーク・"ロッキー"・リッカビー
物語の主人公であり、バンドの散発的かつ滑稽なバイオリニストである傍ら、ラッカデイジーの酒類密輸者も務めている。
カルビン・"フレックル"・マクマレー
神経質かつ不器用だが、暴力的な一面も隠し持っている青年。また、ロッキーのいとこでもある。
ミッツィ・メイ
アトラスの未亡人であり、現在はラッカデイジーの経営を行っている。
アイビー・ペッパー
リトルデイジーカフェの従業員で、エネルギッシュかつ陽気である。
マリーゴールド側
モルデカイ・ヘラー
マリーゴールドに属する殺し屋。冷酷かつ不愛想で口数が少ない。
ラフィーネ・サヴォイ、ニコデーム・“ニコ”・サヴォイ
モルデカイと協力関係にある兄妹。ニューオーリンズ出身であり、ケイジャン語、クレオール語、フランス語を混ぜて話すことが多い。[16]


Viktor Vasko, Asa Sweet, Atlas May, Dorian "Zib" Zibowski, Sedgewick "Wick" Sable and Nina McMurray are also notable characters.[16]

Production[編集]

Butler creates the comic by pencil sketching original images, then scanning and adjusting them with software such as Photoshop, where the panels are then assembled. Lighting is then added in grey tones, sharpening where needed, and dialogue and sound effects are added in a separate layer. The sepia tones are added in the final pass.[8] Some of the feline characters are based on Butler's own pets, Ivy and Calvin.[17]

Artist biography[編集]

Tracy Butler, 2008

American cartoonist Tracy J. Butler was born in 1980 in Springfield, Massachusetts. In high school, she would doodle and create characters while sitting in class.[18][19] She studied biology for a year at Our Lady of the Elms College in Massachusetts, before returning to her art. She created a website with some of her work, which led to a job offer from Simutronics, a Missouri game development company. Butler performed illustration and graphic design work before moving into 3D character design and animation.[8] After living in St. Louis for some time, she purchased a 100-year-old house, and began researching its history, as well as that of the local neighborhood, and ultimately the history of St. Louis itself.[20] Combined with her interest in jazz music, and the characters she had designed in school (loosely based on her own pet cats), this led to her creating Lackadaisy in July 2006.[8] Butler also credits being promoted to a more managerial role in her job pushing her to seek a creative outlet again through the comic.[20] An Italian print version was released in 2008, and an English version in 2009.[8]

Awards[編集]

In 2007, Lackadaisy won every award for which it was nominated in the Web Cartoonists' Choice Awards, including "Outstanding Newcomer" and "Outstanding Artist".[要出典] In 2008, Lackadaisy won five Web Cartoonists' Choice Awards, including "Outstanding Artist", "Black and White Art", and "Website Design".[3]

In 2009, the art of Lackadaisy was used on the cover of the Turkish magazine Photoshop.[21] In 2011, Lackadaisy was nominated for an Eisner Award in the category of "Best Digital Comic", but lost to The Abominable Charles Christopher by Karl Kerschl.[4][22][23][24]

Collected editions[編集]

In 2008, the first hardcopy volume for the Lackadaisy comic was released in Italy by ReNoir Comics, ISBN 88-95261-35-6.[25][26][27][28] An English version was released in 2009, ISBN 0-9819599-1-1, published by 4th Dimension Entertainment.[29] In a 2011 interview in Draw! magazine, Butler revealed that Volume 2 is in the works, and plans are being made for an iPhone version of the comic as well.[8]

Legacy[編集]

The art style of Lackadaisy has been cited as an influence on other webcomics, such as Zebra Girl by Joe England,[30] and received a mention in the Girl Genius webcomic by Phil Foglio.[31]

短編アニメーション作品[編集]

2020年3月に、Iron Circus Comicsがウェブコミックを基にした短編アニメーション作品の制作を計画しており、アニメーターのファブル・シーゲルが監督を務める予定であると発表された。短編アニメーション化に際しKickstarterキャンぺーンを行い、クラウドファンディングが行われ[32]、最終的には2023年3月29日に27分間のアニメーション作品としてYoutube上で公開された。[33]

その後、更なるエピソード制作のため125,000ドルを目標額とした2回目のキャンペーンが行われた。最終的には200万ドル以上の資金が集まり、Iron Circus Animationは新しく5つのフル・エピソード、3つのミニ・エピソードを作る事を発表した。[34]

参考文献[編集]

  1. ^ Keave, Vincent (2008年9月2日). “The Perspectives of Tracy J. Butler”. The Escapist. 2012年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年9月5日閲覧。
  2. ^ Butler, Tracy J.. “Lackadaisy Archive”. LackadaisyCats.com. 2023年1月6日閲覧。
  3. ^ a b 2008 Winners List”. Web Cartoonists' Choice Awards (2008年3月8日). 2009年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月11日閲覧。
  4. ^ a b The 2011 Will Eisner Comic Industry Award Nominees”. Comic-Con (2011年4月). 2011年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月14日閲覧。
  5. ^ “2011 Eisner Award Nominations Announced”. MTV. (2011年4月8日). http://geek-news.mtv.com/2011/04/08/2011-eisner-award-nominations-announced/ 2011年5月14日閲覧。 
  6. ^ Cornog, Martha (March 24, 2010). “27 graphic novels for Women's History Month”. Library Journal. http://www.libraryjournal.com/article/CA6720988.html 2011年5月27日閲覧。. 
  7. ^ “Interview: The brains behind Lackadaisy”. .Net magazine. (2009年3月2日). オリジナルの2009年6月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090614120726/http://www.netmag.co.uk/zine/home/the-brains-behind-lackadaisy 2009年8月21日閲覧。 
  8. ^ a b c d e f Manley, Mike (Spring 2011). “Cats, Gats, and all that Jazz: an interview with Tracy Butler”. Draw! (TwoMorrows Publishing) 1 (20): pp. 27–41 
  9. ^ Byram, Kaylee (2010年6月7日). “Webcomics you should be reading: Lackadaisy”. ComicMix. 2011年5月16日閲覧。
  10. ^ Lackadaisy: Smart and Beautiful!”. The Pullbox (2010年1月21日). 2011年5月27日閲覧。
  11. ^ Redazione Comicus (2009年3月23日). “Renoir Comics: Essential Reading” (Italian). Comicus. 2011年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月28日閲覧。
  12. ^ Gil, Jo (2008年1月14日). “Comics Kitten Speaks Easy: Tracy J. Butler”. Sequential Tart. http://www.sequentialtart.com/article.php?id=842 2011年6月1日閲覧。 
  13. ^ El Santo (2007年10月18日). “#16: Lackadaisy”. The Webcomic Overlook. 2011年5月16日閲覧。
  14. ^ Cruz, Larry (2008年5月30日). “Lackadaisy, review by Larry Cruz”. Comic Fencing. 2011年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月16日閲覧。
  15. ^ Levitt, Aimee (June 9–15, 2011). “Comic Genius”. Riverfront Times 35 (23): p. 6 
  16. ^ a b Lackadaisy” (英語). Lackadaisy. 2023年4月7日閲覧。
  17. ^ Kerman, Byron (2011年8月). “Web Comic Lackadaisy Brings Feline Funnies”. St. Louis Magazine. http://www.stlmag.com/St-Louis-Magazine/August-2011/Web-Comic-Lackadaisy-Brings-the-Feline-Funnies/# 2011年7月26日閲覧。 
  18. ^ Butler, Tracy. “Tracy Butler, the Artist”. foxprints.com. 2008年7月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月25日閲覧。
  19. ^ Yevstratov, Alexei (2007年11月3日). “Comics Tracy J Butler” (Russian). webartnews.com. 2011年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月19日閲覧。
  20. ^ a b Soltes, John (2023年8月23日). “INTERVIEW: 'Lackadaisy,' thanks to the fans, isn't going anywhere” (英語). Hollywood Soapbox. 2024年2月17日閲覧。
  21. ^ Lackadaisy art on the cover of the Turkish Photoshop magazine”. Photoshop Magazin (2009年8月). 2010年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月19日閲覧。
  22. ^ El Santo (2011年6月7日). “The Webcomic Overlook 2011 Eisner round-up”. Webcomic Overlook. 2011年6月10日閲覧。
  23. ^ Geddes, John (2011年4月8日). “'Dapper Men' leads 2011 Eisner nominees”. USA Today. https://www.usatoday.com/life/comics/2011-04-08-EisnerNominees_N.htm 2011年5月28日閲覧。 
  24. ^ Levitt, Aimee (2011年6月2日). “Tracy Butler: St. Charles Artist Nominated for Comics' Highest Honor”. Riverfront Times. オリジナルの2012年3月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120328174729/http://blogs.riverfronttimes.com/dailyrft/2011/06/tracy_butler_lackadaisy_comic.php 2011年6月2日閲覧。 
  25. ^ Butler, Tracy (2008年3月21日). “Lackadaisy Paperback”. Lackadaisy. 2008年3月24日閲覧。
  26. ^ Antonini, Maria Chiara (2008年3月). “Fumetti” (Italian). Top Girl: p. 62. オリジナルの2012年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.today/20120714093024/http://lackadaisy.foxprints.com/topgirl_lackadaisy.jpg 2010年9月19日閲覧。 
  27. ^ Tracy Butler: Lackadaisy” (Italian). Comicus (2009年3月23日). 2011年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月27日閲覧。
  28. ^ Per chi e'interessato al Web Comics: "Lackadaisy" di T.J. Butler” (video) (Italian). Booksweb.tv (2008年). 2011年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月27日閲覧。
  29. ^ 4th Dimension Entertainment”. 2010年9月19日閲覧。
  30. ^ England, Joe (2007年4月8日). “Joe England news”. keenspot.com. 2009年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月19日閲覧。
  31. ^ Foglio, Phil (2007年3月21日). “Girl Genius Online Comics”. Girl Genius. 2010年9月19日閲覧。
  32. ^ McMillan, Graeme (2020年3月16日). “Iron Circus Comics Moves Into Animation With 'Lackadaisy'”. The Hollywood Reporter. 2020年3月16日閲覧。
  33. ^ Alexa, Lauren (2023年4月3日). “Watch: Fan Favorite Webcomic 'Lackadaisy' is Now an Animated Short”. Animation World Network. 2023年4月12日閲覧。
  34. ^ Lang, Jamie (2023年8月25日). “'Lackadaisy' Wraps Crowdfunding Campaign With More Than $2M Raised” (英語). Cartoon Brew. 2024年2月17日閲覧。

外部リンク[編集]