利用者:MysteryPedia/Terms/造語論
表示
造語論とは、筆者がまさにこの階層で為していることであり、核心である。また、造語論という言葉自体も造語論によって生み出されたものである。この発想は単なる再帰的定義であり、特に珍しいものではない。
中身も単純に言って、造語により自分の引き出しを増やそうという事である。これは議論にも使えるし、相手を説得するのにも使えるし、馴れ合いにも使えるし、また批難するのにも使える。一旦造語した言葉は、他のあらゆる言葉と同列に扱うことが出来るからである。
日常では、造語をすることはほとんど不可能に近い。wikiの上では簡単である。名前を決め、定義を定め、その記事を書き上げる。これで造語は完了した。後は少々面倒ではあるが、その記事に対するリンクを常に貼りながら、その言葉を必要に応じて適確に用いれば良い。賞味期限もなく、同じことを色々な相手に説明する手間はこれですべて一掃される。ただリンクを貼って「わからないなら定義を読め」と示せばよい。
これは、ウィキメディア・プロジェクトにおけるテンプレートに非常によく似た特質を持つ。テンプレートは一度作成すれば何度でも使えるし、造語もまた一度定義すれば、定義へのリンクを貼るよう常に心がければ心置きなく使うことができる。ただし、造語のようなものは議論、相談や自身の説明に使うことは出来ても、プロジェクトのコンテンツそのものにまで使ってしまうのはどう考えても御法度だろう。無論、記事の置き場所についても利用者サブページ以外には無い。
Wikipedia寄りの記述 | ひづめ走行 | ウィクショナリー史稿 |
バベル不要論 | 公用私設砂場 | 延焼 |
書き換え候補 | 有職故実 | 灰汁取り |
相互リンク | 砂弄り | |
突っ込み |