利用者:NGiraffe/作業中の記事/カービー計算
From en:Kirby calculus 23:47, 6 May 2010.
In mathematics, the Kirby calculus in geometric topology is a method for modifying framed links in the 3-sphere using a finite set of moves, the Kirby moves. It is named for Robion Kirby. Using four-dimensional Cerf theory, he proved that if M and N are 3-manifolds, resulting from Dehn surgery on framed links L and J respectively, then they are homeomorphic if and only if L and J are related by a sequence of Kirby moves. According to the Lickorish?Wallace theorem any closed orientable 3-manifold is obtained by such surgery on some link in the 3-sphere.
数学の位相幾何学の分野において、カービー計算(Kirby calculus)とは、3次元球面内の枠つき絡み目を カービー移動と呼ばれる有限種類の移動で変形する手法である。その名前は手法の開発者であるRobion Kirbyにちなむ。彼は四次元のCerf 理論を用いて次の事実を証明した。三次元多様体 M と N がそれぞれ枠付き絡み目 L と J に沿ったデーン手術によって得られるとき、それらが位相同型であるための必要十分条件は L と J がカービー移動の列で写りあうことである。Lickorish-Wallace の定理によると、任意の閉向き付け可能な三次元多様体は 3次元球面の中の絡み目に沿った手術で得られる。
Some ambiguity exists in the literature on the precise use of the term "Kirby moves". Different presentations of "Kirby calculus" have a different set of moves and these are sometimes called Kirby moves. Kirby's original formulation involved two kinds of move, the "blow-up" and the "handle slide"; Fenn and Rourke exhibited an equivalent construction in terms of a single move, the Fenn–Rourke move, that appears in many expositions and extensions of the Kirby calculus. Rolfsen's book, Knots and Links, from which many topologists have learned the Kirby calculus, describes a set of two moves: 1) delete or add a component with surgery coefficient infinity 2) twist along an unknotted component and modify surgery coefficients appropriately (this is called the Rolfsen twist). This allows an extension of the Kirby calculus to rational surgeries.
文献によって用語「カービー移動」の用法に曖昧性が存在する。移動の種類を取り替えることで計算体系の異なる表示が得られるが、それらの移動もカービー移動と呼ばれる。カービーによる元々の定式化は「ブローアップ」「ハンドルスライド」の二種類の移動から構成されていた。Fenn と Rouke は Fenn-Rouke 移動と呼ばれる一種類の移動で同値な構成を行った。Fenn-Rouke 移動はカービー計算の解説や拡張の多くに現れる。Rolfsenの著書 "Knots and Links"[1] は多くの位相幾何学者がカービー計算を学んだ教科書であるが、そこではカービー移動を次の二種類の移動として記述している。1) 係数無限大を持つ絡み目成分の一つを削除或いは新たに追加すること 2) 自明な絡み目成分の一つに沿ってひねりを加え、それに合わせて手術の係数を適切に変化させること(Rolfsen ツイストと呼ばれる).この定式化はカービー計算を有理係数の手術に拡張することを可能にする。
There are also various tricks to modify surgery diagrams. One such useful move is the slam-dunk.
手術を行う図式を変形する多様なトリックが存在する。Slam-dunk はそのうち有用なものの一つである。
An extended set of diagrams and moves are used for describing 4-manifolds. A framed link in the 3-sphere encodes instructions for attaching 2-handles to the 4-ball. (The 3-dimensional boundary of this manifold is the 3-manifold interpretation of the link diagram mentioned above.) 1-handles are denoted by either (a) a pair of 3-balls (the attaching region of the 1-handle) or, more commonly, (b) unknotted circles with dots. The dot indicates that a neighborhood of a standard 2-disk with boundary the dotted circle is to be excised from the interior of the 4-ball. Excising this 2-handle is equivalent to adding a 1-handle. 3-handles and 4-handles are usually not indicated in the diagram.
手術のための図式の種類と移動を拡張すると4次元多様体を記述できるようになる。3次元球面の中の枠つき絡み目は 4次元球体に 2-ハンドルを接着する際の情報を符号化しているとみなせる。(こうしてできる多様体の境界(3次元)はここまでに説明したような、絡み目で表示される 3次元多様体になる。) 1-ハンドルは (a) 3次元球体の二つの組(1-ハンドルがそれらの領域を接着する) または (b) 点つきの自明な結び目(円周)、のどちらかで表される。ここで「点」は、点付き円周を境界とする標準的な 2-円盤の近傍が 4次元球体の内部から切り開かれることを意味している。このことは 1-ハンドルを追加することに同値である。3-ハンドルと 4-ハンドルは通常図式の中には表示されない。
Handle decomposition
[編集]ハンドル分解
[編集]- A closed, smooth 4-manifold is usually described by a handle decomposition.
- A 0-handle is just a ball, and the attaching map is disjoint union.
- A 1-handle is attached along two disjoint 3-balls.
- A 2-handle is attached along a solid torus; since this solid torus is embedded in a 3-manifold, there is a relation between handle decompositions on 4-manifolds, and knot theory in 3-manifolds.
- A pair of handles with index differing by 1, whose cores link each other in a sufficiently simple way can be cancelled without changing the underlying manifold. Similarly, such a cancelling pair can be created.
- 滑らかで閉じた 4次元多様体は通常ハンドル分解により記述される。
- 0-ハンドルは単なる球体であり、接着写像は非交和である。
- 1-ハンドルは(交わらない)二つの 3次元球体に接着される。
- 2-ハンドルはトーラス体に沿って接着される。このトーラス体は 3次元多様体に埋め込まれているので、 4次元多様体のハンドル分解と三次元多様体の中の結び目理論とを関係付ける。
- 指数が 1だけ異なるハンドルの組で、その中心線の絡みが互いに十分単純な場合、つくられる多様体を変えることなく、両方のハンドルを打ち消すことができる。逆に、打ち消しあうようなハンドルの組を新たに生成することもできる。
Two different smooth handlebody decompositions of a smooth 4-manifold are related by a finite sequence of isotopies of the attaching maps, and the creation/cancellation of handle pairs.
滑らかな 4次元多様体の滑らかなハンドル分解が二種類あるとき、それらは接着写像のイソトピーの有限列と、ハンドルの組の生成/消滅で移りあう。
See also
[編集]関連事項
[編集]References
[編集]- Rob Kirby, A Calculus for Framed Links in S3, Inventiones Mathematicae, vol. 45 (1978), pp. 35--56.
- R. P. Fenn and C. P. Rourke, On Kirby's calculus of links, Topology, vol. 18 (1979), pp. 1--15.
- Robert Gompf and Andras Stipsicz, 4-Manifolds and Kirby Calculus, (1999) (Volume 20 in Graduate Studies in Mathematics), American Mathematical Society, Providence, RI ISBN 0-8218-0994-6.
- ^ Dale Rolfsen, Knots and Links, AMS, 2003, ISBN 978-0821834367