コンテンツにスキップ

利用者:Normyst/sandbox

株式会社ちふれ化粧品
CHIFURE CORPORATION
本社所在地 日本の旗 日本
350-0833
埼玉県川越市芳野台2-8-59
本店所在地 150-0002
東京都渋谷区渋谷1-17-14 全国婦人会館・ちふれビル
設立 1947年9月20日
業種 化学
事業内容 化粧品の開発、製造、販売
代表者 代表取締役社長 片岡方和
資本金 4億5000万円
売上高 117億5700万円(2008年3月期)
外部リンク http://www.chifure.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ちふれ化粧品(ちふれけしょうひん)は日本の化粧品メーカーである。本社は埼玉県川越市芳野台2-8-59。「ちふれ」は地婦連(全国地域婦人団体連絡協議会)に由来する。

本社

概説[編集]

創業当初は訪問販売を主にしていたが、その後、低価格品の研究に着手、1962年(昭和37年)100円化粧品を販売する。

1967年(昭和42年)に、雑誌『暮しの手帖』に他社大手メーカーの高額商品との比較記事が載り、品質に大差無しとの評価を見た婦人会役員が問い合わせ、組織としての販売斡旋を提案、翌1968年(昭和43年)に「ちふれ化粧品」が誕生した。

この際に、品質への疑念を払拭するために、全成分の構成内容や比率を表示するとともに、広告宣伝を極力抑えるなどの方法で低価格販売を行う方針が取られた。

以来、婦人会組織や一部のドラッグストア百貨店総合スーパーチェーンなどを中心に売られ、固定顧客を得ていたが、発売後30年間の社会事情の変化などを理由に、広告宣伝については2003年頃から方針を転換し[1]テレビコマーシャルが流されるようになった。

CMイメージキャラクター[編集]

展開ブランド[編集]

百貨店内の売り場[編集]

百貨店では大手他社の集まる1階ではなく、催事場のある高い階で販売されていることが多い。

沿革[編集]

  • 1947年 - アゼリア薬品工業(株)設立[1]
  • 1955年 - 東京実業(株)に改称
  • 1968年 - 「ちふれ化粧品」販売
  • 1991年 - (株)ちふれ化粧品に改称
  • 2003年 - テレビコマーシャル放映開始(経営方針の一部転換)

関連[編集]

脚注[編集]

  1. ^ ちふれ化粧品が広告宣伝をするにあたり、全地婦連ホームページ。

外部リンク[編集]