利用者:Okw kiyosi

どうも、Okw_kiyosiです。 某公的研究機関の研究者です。

研究分野は環境学農学に含まれます。最近のテーマは栄養塩や有害化学物質の動態、食品廃棄物の用途開発です。時代ですね。

栄養塩の動態ということで、当然農作物栽培試験も行いますがあまり好きではありません。収穫は好きですけどね。

所属機関では分析機器の保守を一手に担っています。日々こんな成分をこんな方法で分析できないかな?と考えています。

対象とする試料は食品、水、土、ごみ、うんこ、ええい、なんでもこいです。 対象とする成分はあらゆる有機無機物質ですが、特に食品や環境試料中の重金属の分析に長けています、と自画自賛します。

微生物学の研究者と手を組んで、化学発光を利用した染色にも手を出そうとしています。

仕事環境は専ら Windows2000 + MS-Office ですが、あんまり好きではないので Cygwin を乗せています。 自宅環境は Linux で Windows 環境は QEMU 上に構築しています。自宅マシンの稼働時間中は、ほとんどコンパイラが走っています。

物質別の分析法など、少しずつですが追加してゆきたいと考えています。

分析法については、各種文献情報に私自身の経験を織り込んだ私自身用のマニュアルやメモをもとに書き込んでいます。もしどこかでお役に立ったのなら、たいへん嬉しいことです。

なにぶんWikipediaの作法に不慣れなため、訂正してくださる方は大変かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。