コンテンツにスキップ

利用者:Omotecho/ウサギの穴

うさぎ(『不思議の国のアリス』挿絵)

うさぎの穴英語: "Down the rabbit hole")とは英語の熟語比喩英語版(ひゆ)。何かに深く入り込んだり、奇妙な場所に行き着くという意味で、ルイス・キャロルは1865年に発表した小説『不思議の国のアリス』第1章の題名にこの熟語を使った。以来、この用語は英語世界で一般に広まって定着し、通常、気が散ることの比喩として使われる[1]。21世紀に入ると、インターネットを使ううちに調べ物に没頭してしまい、うっかり時間を忘れる人の説明にも当てるようになった。

語源[編集]

ルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』(1865年)にこの熟語を第1章の題名に付けた。物語では桃色の目をした白うさぎが懐中時計を確かめた姿を目撃し、主人公の少女は白うさぎの後を追っていくと、相手はうさぎの穴に飛び込んでしまう[2]。少女はその穴を覗き込むと、長い長い穴の底には「不思議の国」という、なんとも奇妙な世界が待ち受けていた[3][4]

21世紀に入ると、この成句の意味は拡大し、人が肉体面に加えて精神面でどこかに行き着くことも示すようになった。通常、使われる状況は、人が何かに多くの時間を費やしすぎたり、熱中したすぎたことを表現したい時[3]

インターネット出現以来、この用語の意味が拡張し、特定の主題に迷い込んで抜けられない状態、トピックを調べているうちに別のトピックに流れてしまう状態を指す[5]。気が散った状態の比喩でもある。ある人が偶然に何かに興味を持ったが、その主題はそれほど注目に値しない程度のものという状態がしばしばである[5]

英語の日常表現[編集]

インターネット上で主題の研究をしたり、またはウェブ上で新しいことを探索する人の行動に、この成句をあてはめることが多い。ウェブサイトは利用者の関心を惹きつけて離さないように設計してあり[6][7]、それが最も成功したサイトを「ウサギの穴」と呼び、(ウサギの)穴に落ちるとは、通例は肯定的な意味合いを込めてある。ただし当人が後ろめたい快楽にふけった状態を示唆することもよく見られる[8]。あるいは「陥落する」という意味の延長線上に、人が奇妙な、または困難な状況から出られない状況も意味するようになった[9]

「人が落ちたり人を誘い込む落とし穴のように、複雑で奇妙または困難な状態のこと[10]」。

この熟語は薬物の使用、常習者の体験の描写にも使われる[11]。またサイケデリックな体験をこの熟語で述べることもある[12]

大衆文化[編集]

劇場映画『マトリックス』ではネオに赤い錠剤を渡すモーフェウスが「You stay in Wonderland, and I show you how deep the rabbit hole goes.」と告げる[8][13]Sony TV(英語)が制作を発表したシリーズ番組(2021年)は、原作『Down the Rabbit Hole: Curious Adventures and Cautionary Tales of a Former Playboy Bunny』という[14]。著者はバニーガールを卒業したホリー・マディソン

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Schulz3」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  2. ^ Carroll, Lewis (1865). Alice in Wonderland. Auckland, New Zealand: The Floating Press. pp. 4,5. ISBN 978-1-77556-583-3. https://books.google.com/books?id=ZxwpakTv_MIC&q=1865+Alice%27s+Adventures+in+Wonderland+rabbit+hole 2022年6月3日閲覧。 
  3. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Medium2」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  4. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Hawthorne2」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  5. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「Schulz2」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  6. ^ Eggert, Bill (2022年1月7日). “Time flies ... except when it doesn't”. The Tribune-Democrat. オリジナルの2022年1月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220109033143/https://www.tribdem.com/news/bill-eggert-time-flies-except-when-it-doesnt/article_bdf7ce84-6f03-11ec-a071-db4b15c361a7.html 2022年6月2日閲覧。 
  7. ^ Gillespie, Lane (2021年4月30日). “Heights bar owners want new space to become part of neighborhood”. Houston Business Journal. オリジナルの2021年4月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210430130153/https://www.bizjournals.com/houston/news/2021/04/30/heights-bar-owners-space-neighborhood.html 2022年6月2日閲覧。 
  8. ^ a b Schulz, Kathryn (2015年6月4日). “The Rabbit-Hole Rabbit Hole”. New Yorker. オリジナルの2022年3月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220301025123/https://www.newyorker.com/culture/cultural-comment/the-rabbit-hole-rabbit-hole 2022年6月2日閲覧。 
  9. ^ Hawthorne, Mark (2021). The way of the rabbit. Winchester, UK: O-Books. ISBN 978-1789047936. https://books.google.com/books?id=zDMzEAAAQBAJ&dq=down+the+rabbit+hole+idiom&pg=PT73 2022年6月2日閲覧。 
  10. ^ Definition of RABBIT HOLE” (英語). Merriam-Webster. 2023年7月8日閲覧。
  11. ^ Merrell, Lex (2022年5月6日). “Speaker: Opioid dependency requires compassion”. Bennington Banner. オリジナルの2022年5月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220506205616/https://www.benningtonbanner.com/local-news/speaker-opioid-dependency-requires-compassion/article_bf33136c-cd6d-11ec-b87f-97fa9308630f.html 2022年6月2日閲覧。 
  12. ^ Zelby, Elaine (2019年1月29日). “History of the Idiom 'Down the Rabbit Hole'”. Medium. オリジナルの2021年3月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210314171422/https://medium.com/useless-knowledge-daily/history-of-the-idiom-down-the-rabbit-hole-fe044ff96fde 2022年6月2日閲覧。 
  13. ^ Breznican, Anthony (2021年9月11日). “How Alice in Wonderland Explains The Matrix Resurrections Trailer”. Vanity Fair. オリジナルの2021年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210912071201/https://www.vanityfair.com/hollywood/2021/09/matrix-resurrections-trailer-explained 2022年6月3日閲覧。 
  14. ^ Goldberg, Lesley (2021年2月19日). “Samara Weaving to Play Holly Madison in Sony TV Limited Series”. The Hollywood Reporter. https://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/samara-weaving-to-play-holly-madison-in-sony-tv-limited-series-4135529/ 2022年6月3日閲覧。 

[[Category:英語の成句]] [[Category:熟語]] [[Category:死語]] [[Category:インターネットの文化]] [[Category:文学からの引用]]