コンテンツにスキップ

利用者:Omotecho/パンジャーブ大学

 

パンジャーブ大学
Panjab University
旧称 東パンジャーブ大学
モットー (英語) 暗闇から光のなかへ導きたまえ(Lead us into the Light from Darkness)
種別 公立
設立年 1882年 (142年前) (1882)(創立時の校名は パンジャーブ地方大学(英語)[注釈 1]
1947-10-01年 (1863年前) (1947-10-01)(校名はパンジャーブ大学
学術的提携関係 UGC, AIU, ACU, IAU
総長 インド副大統領
副総長 Renu Vig[1]
教員数
1,005[2]
学生総数 90,766[2]
学部生 9,821[2]
大学院生 6,032[2]
博士課程在籍者
2,813[2]
所在地 インドの旗 インド
チャンディガール連邦直轄領第14区、第25区
北緯30度45分29秒 東経76度46分06秒 / 北緯30.757995度 東経76.768209度 / 30.757995; 76.768209座標: 北緯30度45分29秒 東経76度46分06秒 / 北緯30.757995度 東経76.768209度 / 30.757995; 76.768209
キャンパス 都市部、550エーカー (220 ha)
スクールカラー  
公式サイト puchd.ac.in
テンプレートを表示

パンジャブ大学 (PU: Panjab University) はインドのチャンディガールにある公立の総合大学(collegiate public state university)。パンジャーブ州政府インド政府から予算を受けるインドの州立大学[3]の国内上位にランクされる[4]インド・パキスタン分離独立に際して、前身の一つパンジャーブ大学ラホール、1882年-)を1947年10月1日にソラン英語版駐屯地に移して「東パンジャーブ大学」と改称、その後、現在の本拠地を開発して移転し校名に改める。

本校舎(チャンディーガル)に学術研究部門78件、教育研究センター10件を置くほか、パンジャーブその他の188校と協定を結び[注釈 2]、さらに地域センターをスリ・ムクツァル・サーヒブ(Sri Muktsar Sahib(英語))、ルディヤーナー、フシアルプル(Hoshiarpur(英語)[5][6]に設けている。

本校舎のキャンパスは敷地面積550エーカー (220 ha) 、チャンディーガル市内の14区と25区に置く。前者に学務部門と教育部門の建物に加えて保健センターとスポーツ施設、学生寮と職員住宅を備える[7]

1961年当時の歴史学部(大学電子図書館Panjab Digital Library提供)
インドの国内切手とガンディー館(1989年)

キャンパス[編集]

春の学内
学務棟

学生寮[編集]

男子寮の一つ

学内の学生寮合計18ヵ所は男子寮8棟、女子寮11棟で構成し、社会人女性寮と国際寮それぞれ1棟を含み新棟も建設中。交流試合で来学する他校のチームは、スポーツ寮に宿泊する。留学中の女子学生とNRI学生は寮に入る[8]

国際ヨガの日。Vikash Kinha撮影

ガンジー館[編集]

en:Gandhi Bhawan

本校舎の基本計画から指揮をとったピエール・ジャンヌレ[注釈 3]は「ガンディー館」(ヒンディー語: Gandhi Bhawan)を池の中央に設計した。講堂であり、市内でも特別な場所である。館内にマハトマ・ガンディーに関する書籍を収蔵する[9][10]

中央図書館

大学美術館[編集]

学内の美術館

美術史視覚芸術学部に美術館を置く(1968年開館)。赤い砂岩で築いた建物は大学の遺産に指定され、近代インド美術の収蔵資料は絵画、彫刻、版画や素描で構成し、ブペン・カーカル以下の作品がある[注釈 4]

組織と大学経営[編集]

組織統治[編集]

日常の経営はラジ・クマール副学長(英語)が率いる[11]。大学教育学部長 (DUI) は、本学と傘下の地域センターにおける学術活動の頂点にある。

学部の構成[編集]

工学技術学部[編集]

  • 工学技術学部UIET University Institute of Engineering and Technology)は学内の研究機関で南キャンパス(25区)にある[12]学士、修士と博士課程がある[13]。全国から集まった学生は、スポーツ施設もある学生寮住まいが多い。
  • 化学工学部UICET University Institute for Chemical Engineering and Technology)社会的な要請に応じて知識を直接、貢献する学部を設立。インド分裂の時期に休校を余儀なくされ、デリーに移って授業を行った。提携校はシカゴのイリノイ工科大学、招聘教授のR. E. Peck が初代学部長。エネルギー研究所を補って研究分野を拡充した(1983年)。

後者のUICETはインド国内の科学技術系の大学群において、地域の中心の役を演じる。2008年には開学五十周年を記念して工学系の学会を開き、同年、インド=アメリカのエネルギー分野の学会を主催した。

法学部[編集]

法学関連の学部は、全国法学部番付(NIRF)で第15位(2020年)[14]

経営経済学部[編集]

経営商学部

提携校[編集]

分校舎[編集]

本学には以前、校舎が3つありルディヤーナーハリヤーナー州ロータク県(Rohtak district)、シムラに置いた。現在はパンジャーブ州内に以下の校舎がある。

地域センター

大学番付[編集]

各学部は各種の大学番付に掲載[注釈 5]

[[:en:National_Institutional_Ranking_Framework]]

種別 分類 対象年 順位
type=

|QS_

W_ 2023 1201

–1400

|QS A_ 2023 301

–350

THE_ W_ 2023 801

–1000

THES_ A_ 2022 197
THES_   E_ 2022 201

–250

OUTLOOK_ U_ 2020 21
NIRF O_ 2021 38
U_ 2021 23
E_ 2021 89
L_ 2020 15
B_ 2020 42
P_ 2021 2
D_ 2020 28

凡例

例えば「NIRF」の場合。

  • B_2020 商学・経営経済 Business
  • D_2020 歯学 Dental
  • E_2021 工学 Engineering
  • L_2020 法学 Law
  • O_2021(インドの大学番付で基礎情報ボックスが古い
  • P_2021 薬学 Pharmacy
学生センター

著名な関係者[編集]

著名な卒業生[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1947年の学内投票で評議員は行政区画に合わせて大学を2校に分割する決議をしたが、実施されていない。チャンディガールのパンジャーブ大学はそれでも、ラホールにあった大学の流れをくむ。
  2. ^ 提携校は次の国内14都市に分布する。Abohar、Barnala、Chandigarh、Firozpur、Mansa、Hoshiarpur、Khanna、Ludhiana、Moga、Mohali、Muktsar、Nawanshahr 、Patiala、Ropar
  3. ^ ジャンヌレはル・コルビュジエのいとこである。。
  4. ^ 作家には :en:Jamini Roy, :en:M.F. Husain, :en:Satish Gujral, :en:J. Swaminathan, :en:Ram Kumar, :en:A. Ramachandran, :en:K.G. Subramanyan, :en:Vivan Sundaram, :en:Dhanraj Bhagat, :en:Arpana Caur, :en:Shiv Singh ほか
  5. ^ type= 
  6. ^

出典[編集]

  1. ^ Professor Renu Vig Vice Chancellor of Panjab University”. Official Website of Panjab University Chandigarh. 2023年1月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e NIRF 2020”. Panjab University. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  3. ^ “Chandigarh's Sector 14: A long way from Lahore” (英語). hindustan times. (2018年7月11日). https://www.hindustantimes.com/punjab/chandigarh-s-sector-14-a-long-way-from-lahore/story-GlDKZtA8v0YgKj5vxwxxqM.html 2018年7月26日閲覧。 
  4. ^ Joshua, Anita (2013年12月5日). “Panjab University overtakes IITs, JNU in ranking” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/news/national/panjab-university-overtakes-iits-jnu-in-ranking/article5422625.ece 2019年8月31日閲覧。 
  5. ^ Tribune News Service (2015年8月26日). “3,872 appear for LLB entrance at PU”. The Tribune. 2015年8月26日閲覧。
  6. ^ Affiliated Colleges of PU”. puchd.ac.in. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  7. ^ Vibhor MohanVibhor Mohan (2013年7月15日). “'Preserve Chandigarh's rich urban and architectural legacy'”. The Times of India. 2015年8月26日閲覧。
  8. ^ Dean of Student Welfare (2019). Handbook of Hostel Rules, 2019-20. Chandighar: Panjab University. 160014. https://hostels.puchd.ac.in/hostel-handbook-2019.pdf 2021年7月17日閲覧。 
  9. ^ Architectuul. “Gandhi Bhavan, Chandigarh, India by Pierre Jeanneret”. architectuul.com. http://architectuul.com/architecture/gandhi-bhavan 2021年7月17日閲覧。 
  10. ^ Project Team; DRONAH for the Panjab University, Chandigarh (July 2017). The Getty Foundation, Keeping it Modern Grant. ed. Conservation Management Plan for Gandhi Bhawan, Panjab University. https://www.getty.edu/foundation/pdfs/kim/gandhi_bhawan_panjab_university_cmp.pdf 2021年7月17日閲覧。 
  11. ^ “PU is now my university, but he does not responsible enough to take the load of not being provided with the Original Marks cards to students through 1968-1973 of all residential departments of the said university. We students are left high and dry by this attitude. We want to know what does V-C Raj Kumar has to say to that” (英語). hindustan times. (2018年7月24日). https://www.hindustantimes.com/punjab/pu-is-now-my-university-says-v-c-raj-kumar/story-b2kwUx6BTg8wAn6ZdkcwEN.html 2018年7月26日閲覧。 
  12. ^ > Location”. Google Maps. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  13. ^ University Institute of Engineering & Technology”. uiet.puchd.ac.in. 2012年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月24日閲覧。
  14. ^ MHRD, National Institute Ranking Framework (NIRF)”. www.nirfindia.org. 2020年6月11日閲覧。
  15. ^ P.U. Swami Sarvanand Giri Regional Centre Panjab University Chandigarh ਪੰਜਾਬ ਯੂਨੀਵਰਸਿਟੀ ਚੰਡੀਗੜ੍ਹ पंजाब विश्वविद्यालय चंडीगढ़ पंजाब यूनिवर्सिटी चंडीगढ़ Chandigarh India”. ssgpurch.puchd.ac.in. 2023年2月10日閲覧。


外部リンク[編集]

<templatestyles src="Module:Coordinates/styles.css"></templatestyles> [[:en:template:Universities in smaller states and territories of India|template:Universities in smaller states and territories of India]] {{Normdaten}} [[Category:1882年設立の教育機関]] [[Category:インドの大学]] [[Category:パンジャーブ州]]