コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ハンサ・ジブラージ・メフタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハンサ・ジヴラージ・メフタ
હંસા જીવરાજ મહેતા
生誕 ハンサ・メフタ
Hansa Mehta

(1897-07-03) 1897年7月3日
ナガール
死没 1995年4月4日(1995-04-04)(97歳没)
国籍 インドの旗 インド
職業 人権活動家、教育者、作家
著名な実績 世界人権宣言の前文修正
配偶者 Jivraj Narayan Mehta
マヌバーイ・メフタ
テンプレートを表示

ハンサ・ジブラージ・メフタ (グジャラート語: હંસા જીવરાજ મહેતા: Hansa Jivraj Mehta 1897年7月3日-1995年4月4日)[1]インドの改革主義者、社会活動家、教育者、独立運動活動家、フェミニストで作家である[2][3]

前半生

[編集]

ハンサ・メフタは1897年7月3日生まれ、ナガールのブラフミンの出身である。父は旧バローダー州とビーカネール地域の行政官を務めたマヌバーイ・メフタ Manubhai Mehta (1868年生–1946年没 インドの星勲章受勲者) であり、祖父は小説家で著書『Karan Ghelo』(1866年刊行) はグジャラート語で出版された書籍第1号[1]

メフタはイギリスの大学でジャーナリズムと社会学を学び1918年に哲学専攻で卒業する。帰国後の1922年サロージニー・ナーイドゥに、後年マハトマ・ガンジーに面識を得る[4][5]

著名な医師で初代グジャラート州知事につくジブラージ・ナラヤン・メフタ Jivraj Narayan Mehta (1887年生–1978年没) と結婚。ハンサ・メフタの父方の親戚 Sumant Mehta (1877年生–1968年没) は旧藩王国時代に藩王のお抱え医師として仕え、イギリス統治時代に社会運動から独立運動に向かった人物である。

経歴

[編集]

政治、教育、運動

[編集]
パドマ・ブーシャン章[注 1]
パドマ・ブーシャン章の裏面中央に施すインド国章
パドマ・ブーシャン章の裏面中央に施すインド国章
パドマ・ブーシャン賞の略章
パドマ・ブーシャン賞の略章

ハンサ・メフタはピケを組織して輸入品の衣料や酒類を販売する店に不買運動で抗議し、マハトマ・ガンジーの助言に従ってインド独立運動に参加するようになる。1932年には夫とともにイギリス人に逮捕され、投獄された経験がある。後にボンベイ立法評議会に選出された[2]。 インド独立後はインド憲法起草議会の一員として15人の女性議員に名を連ねると草案作りに参加 [6]、基本的人権擁護に関する諮問委員会と小委員会の委員も務めた[7]。メフタはインドの女性の平等と正義を主張した[7][4]

メフタは1926年にムンバイ教育委員会に選出され、1945-1946年に全インド女性会議会長を務める。その総会がハイデラバードで開催されると、会長演説で女性の権利憲章を提案した。インド教育界において1945年から1960年に要職を歴任、特筆するべきはSNDT女子大学副学長 (英語版)、全インド中等教育協会の委員、インド大学連合理事長とマハラジャ・サヤジラオ大学副学長 (英語版・所在地:ヴァドーダラー) である[5]

1946年にインド代表として女性の地位に関する国連分科会へ派遣され、世界人権宣言の草稿を協議した国連人権委員会にインド代表(1947-1948年)として出席、エレノア・ルーズベルト案の文言「すべての人(men)は平等に作られる」から「すべての人間(human)」に修正するようメフタが提議し採用された[8]。1950年には男女共同参画の必要性を強調[9]しつづけた功績により同委員会副委員長に就任、またユネスコ執行役員も務めた[3]

著述家として

[編集]

主な著作は、グジャラート語児童書に『アルンの素晴らしい夢』(Arunnu Adbhut Swapna 1934年)、『バブラの偉業』(Bablana Parakramo 1929年)、『幼稚園』第1巻-第2巻 (Balvartavali 1926年、1929年) など。英語への翻訳では『ヴァールミーキラーマーヤナ』があり、『少年の巻』『森林の巻』と『美の巻』を手がける。また『ガリバー旅行記』をはじめ、多くの英語の物語をグジャラート語に訳している。メフタはまたシェークスピアの戯曲を数本、改作してもいる。エッセイは『いくつかの記事』(Ketlak Lekho 1978年)に編まれて出版された[2][5]

栄誉

[編集]

1959年 パドマ・ブーシャン勲章 (Padma Bhushan) 社会活動に対して[10][注 2]

主な著作

[編集]
  • Post-war educational reconstruction: with special reference to women's education in India. (----) Bombay : Pratibha OCLC 48328021 (英語)
  • Traṇa nāṭako. (1926). Mumbaī : Haṃsā Mhetā OCLC 41051797 (グジャラート語)
  • Mehta, Hansa ; Swift, Jonathan. Goḷībāranī musāpharī. Vaḍodarā : Bālajīvana Kāryālaya (1931) OCLC 38143737 (グジャラート語)
  • Rukmiṇī. (1933). Vaḍodarā : Ārya Sudhāraka Presa OCLC 38146975 (グジャラート語)
  • Aruṇanuṃ adbhuta svapna. (1934). Mumbaī : Haṃsā Mahetā OCLC 34302217 (グジャラート語)
    • Mehta, S. Haṅsa. (1950). Arunnanu adbhuta svapṅa. Ahmedabad, India : Gujar Granth Ratna Karyalaya OCLC 798280350 (グジャラート語)
  • Bāḷavārtāvali. (1939). Mumbaī : Sola ejaṇṭa, Śishṭa Sāhitya Bhaṇḍāra OCLC 37520092 (グジャラート語)
  • Himālaya svarūpa ane bījaṃ nāṭako. Śishṭa. (グジャラート語)
  • The Woman under the Hindu Law of Marriage & Succession. (1944). p.52, Bombay : Pratibha Publications. OCLC 752614477 (英語)
  • Hansa, Mehta. (ed.) "Civil liberties". (1945). for the All-India Women's Conference, Aundh : Aundh Pub. Trust, OCLC 62614613 (英語)
  • King of Ujjainī ; VIKRAMĀDITYA Haṃsā ; Mehta, Hansa. The Adventures of King Vikrama. (Selections from Ṣāmala Bhaṭa's Gujarati version of Siṃhāsana-batrīsī. With plates.) (1948). Bombay : Oxford University Press, pp.vii, 150. OCLC 503783112 (英語)
    • Mehta, Hansa ; Shukla, V. K. Adventures of King Vikrama. (1954) London : Oxford Univ. Press, OCLC 551829319 (英語)
  • Trana natako ane bijam. (1956). OCLC 83589713(グジャラート語)
  • Une femme d'aujourd'hui: roman. (1966). Paris : Albin Michel. OCLC 58992586 (フランス語)
  • Sarma, D.S. ; Mehta, Hansa. The prince of Ayodhya. New Delhi : National Book Trust, India : Chief stockists in India, Thomson Press (India) (1974). OCLC 7609419 (英語)
  • Mehta, Hansa ; Cimanalāla, Candravadana ; Sitāṃśu, Yaśaścandra. Keṭalāka lekha. Mumbaī : Phārbasa Gujarātī Sabhā (1977) OCLC 40562864 (グジャラート語)
  • Indian woman. (1981). New Delhi : Butala OCLC 987877729 (英語)
  • Mehta, Hansa ; Collodi, Carlo. Bavlana prakramo. Rajkot : Pravin Rajkot (1993) OCLC 59900007 (グジャラート語)
  • Ram Katha. (1993). Delhi : National Book Trust. OCLC 60101616 (ヒンディー語)
  • Ayotiyin iḷavarasan. (2004). Delhi : National Book Trust. ISBN 978-81-237-4211-3 OCLC 226217889 (タミル語)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 表面中央に彫った蓮の花の上部に「パドマ」、下部に「ブーシャン」とデーヴァナーガリーで刻む。裏面中央にプラチナ製のインド国章を配し国是「真実のみが勝利する」Satyameva Jayateをデーヴァナーガリーで刻む。
  2. ^ パドマ・ブーシャン勲章はインドで民間人に授与されるバーラト・ラトナ勲章パドマ・ビブーシャン勲章 (英語版) に次ぐ第3の名誉勲章。

出典

[編集]
  1. ^ a b Trivedi, Shraddha (2002) (英語). Gujarati Vishwakosh (Gujarati Encyclopedia). 15. Ahmedabad: Gujarati Vishwakosh Trust. p. 540. OCLC 248968453 
  2. ^ a b c Wolpert, Stanley (5 April 2001) (英語). Gandhi's Passion: The Life and Legacy of Mahatma Gandhi. Oxford University Press. p. 149. ISBN 9780199923922. https://books.google.com/books?id=TMFxy44dWBMC 
  3. ^ a b Srivastava, Gouri (2006) (英語). Women Role Models: Some Eminent Women of Contemporary India. Concept Publishing Company. pp. 14–16. ISBN 9788180693366. https://books.google.com/books?id=Kfs4Cns3nJIC 
  4. ^ a b “Hansa Jivraj Mehta: Freedom fighter, reformer; India has a lot to thank her for” (英語). The Indian Express. (2018年1月22日). https://indianexpress.com/article/gender/hansa-jivraj-mehta-freedom-fighter-reformer-india-has-a-lot-to-thank-her-for-5034322/ 2018年8月23日閲覧。 
  5. ^ a b c Chaudhari, Raghuveer, ed (2005). “લેખિકા-પરિચય [Introduction of Women Writers]” (グジャラート語). વીસમી સદીનું ગુજરાતી નારીલેખન [20 Century Women's Writing's in Gujarati] (1st ed.). New Delhi: Sahitya Akademi. pp. 350. ISBN 8126020350. OCLC 70200087. https://www.worldcat.org/oclc/70200087 
  6. ^ Ravichandran, Priyadarshini (13 March 2016). “The women who helped draft our constitution” (英語). Mint. http://www.livemint.com/Leisure/dLi6ZIdW6CgswZCGdOA9VM/The-women-who-helped-draft-our-constitution.html November 6, 2017閲覧。 
  7. ^ a b CADIndia : Constituent Assembly Members > Hansa Jivraj Mehta” (英語). cadindia.clpr.org.in. 31 March 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月16日閲覧。
  8. ^ Jain, Devaki (2005). Women, Development and the UN. Bloomington: Indiana University Press. p. 20 
  9. ^ “India and United Nations | Human Rights” (英語) (pdf). UN International. オリジナルの12 January 2014時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140112084212/http://www.un.int/india/india%20%26%20un/humanrights.pdf. 
  10. ^ Hansa Jivraj Mehta” (英語). Praful Thakkar's Thematic Gallery of Indian Autographs. 19 June 2016閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]